icon

fitbitの同期がうまくいかないことがあるな

icon

コーヒーおいしくできた :neocat_cofe:

icon

論語、内容としてはそんなに好きではないのだけど、教養的に暗記したいというのがあり

icon

老荘派です

icon

できれば(現代)中国語音でも覚えたいけど、手つかずでいる。向こうなら朗読音源も売ってそうだけど。

icon

というか今ならふつうにYouTubeとかを漁ればいいですね(どこまで正則の発音かわかんないのが難点か)

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/cc3027ee-1268-4ac5-9a03-30921c93bd97

icon

漢文学習、歴史的に見れば、小さい頃に意味もわからず読み上げて暗記して意味は後から知るみたいな感じだと思うので、小学生くらいの頃から触れるのは悪くないんじゃないかな。

icon

素読で身体化して意味が後からついてくる的な…

icon

私は独学するまで古文漢文の面白さがわからなかったので… 学校の国語(古典)は文法とか返点のルールを覚えるのが重点で好きではなかった。

icon

自分で明治時代の文学とか軍人の書く文章の文体が面白いなと思って、そこからだんだん時代を遡って文章を読む方式で古文を覚えた。どんどん読んだり詩を覚えたりして直感的に読める範囲を広げて後から文法を整理する方が自分には合っていた。

icon

現状の紙の本の蔵書数を数えたけど、160冊くらいらしい。ぜーーんぜん本持ってないじゃん。それであの重さか〜

icon

引っ越し前まじで全然スペースなかったので…

icon

造作の本棚まだ全然埋まってないから、新釈漢文大系をもうちょっと増やす! 棚が重さに耐えられるかわかんないけど

icon

古文や外国語を「直感的に読む」タイプの人は特に、復文をやると文法を意識せざるを得なくていい。

icon

家族が海苔巻を作るのにハマってるのか、土曜日のお昼はキンパ風海苔巻、今日はレタス海苔巻だった。

icon

深夜に計るより今頃計測したほうが、家の光回線の通信速度が速い

icon

本屋ぶらぶらしてて気になった本メモ

アジア系のアメリカ史 - 株式会社 勁草書房
https://www.keisoshobo.co.jp/book/b650552.html

健康朝鮮 « 名古屋大学出版会
https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1144-0.html

Web site image
アジア系のアメリカ史 キャサリン・C・チョイ著 佐原 彩子訳
icon

@pot 文脈としては、「意味がしっかり理解できない小学生の時点で高校レベルの古典を履修しちゃった」という投稿に対してのエアリプなのでアレですが、まあ親主導でやらせる習い事は全体としてそういう恐れがありそうですね。

icon

私が子供をもつことはないので、幼少期の教育について言及してもそれは歴史的にどうだったかとかそういう観点でしかないのをご了承ください…

icon

あとがきたちよみ『アジア系のアメリカ史――再解釈のアメリカ史・3』 – けいそうビブリオフィル
https://keisobiblio.com/2024/08/28/atogakitachiyomi_asiakeinoamericashi/

よさげ

Web site image
あとがきたちよみ『アジア系のアメリカ史――再解釈のアメリカ史・3』
icon

(大したことのない)力仕事をして疲れた〜

icon

大日本帝国「我が代表堂々退場す」
イスラエル「我が軍堂々侵入す」
(わらえん)

icon

だいぶ前に神戸で撮った写真

光が差し込む通路の写真。TAXIと書かれた看板や観葉植物が並べられている。
Attach image
酒瓶を運ぶトラックの荷台の背景にバーガー屋が映っている写真
Attach image
icon

右開きで横書きの冊子!?

icon

室温27度なんだけど

icon

寝るか…早めに…

icon

:nemu: すぎる

icon

NASってそれなりのスペックのやつをそれなりの容量でって思うとけっこう高いのね

icon

なんとなく新しいXBOXが欲しくなってる

icon

フライトシミュがやりたくて(ROG allyではきつそう)

icon

ヨドバシドットコムが見れへんやん

icon

XBOXだったらGame passでクロスプレイみたいなこともできるみたいだから、ROG allyも無駄にならないかなって

icon

@nana なるほど!

icon

共通試験の漢詩の押韻の問題を中国語や朝鮮語の読み方で解いちゃうやつすき。

icon

最近のゲームコンソールを導入するので困ることは、オーディオ出力がテレビ側に任されていることだなー。テレビじゃなくてPC用モニタ(スピーカーなし)で遊ぶつもりだから、HDMI分離器とかでアンプに入力しないと音が取れん。

icon

Switchを大画面で遊ぶ時はヘッドフォンでしか遊べなかった

icon

やる気売り切れなので、コーヒーを淹れた :neofox_cofe:

icon

おなかがころころしてる(ころころとは?)

icon

会社に作らされた経費精算用口座(家計簿アプリに登録するのが面倒でへそくり口座みたいになってる)を見たら、70000くらい溜まってたのでこれでXBOX seriesX買えるやんになってる。

icon

高いベンダー試験を何個か受けたのでまあまあ経費精算口座に金が貯まるんだよな。

icon

series Sも考えたけど今回の新型でXにも白が出たし、フライトシミュみたいな重いゲームは上位機種の方がいいだろうし。

icon

ウクライナ語母語おじさんが文法重視なのわかるかも。ロシア語とかウクライナ語は最低格変化がちゃんとしてれば意味がくみ取りやすいらしいから(逆に格変化がむちゃくちゃだと発音がよくても通じないがち)

icon

まあ程度の問題でけっきょくは言語全体の力がいるのだけど

2024-10-15 18:08:58 木野どど松の投稿 ddquino@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

中に入ってグサグサ剣を刺して…射出!

icon

私の中国語、通じる気がしない

icon

中国語のオンラインレッスンを受けようと言い続けて何ヶ月…

icon

どっちかというと文言の講座を取りたい(文言…つまり日本語でいうと漢文ね)。いや、そんなんあるんか。

2024-10-15 20:04:21 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

トランプの大富豪のルールについて調べたいのになんか実在人物でてきてちょっとお前混ざるなになってる

icon

これすき

icon

家族にお伺いをたてたら、リビングのテレビでゲームをやってもいいということだった(し、恥ずかしいゲームはROG allyでやるし)ので大画面でフライトシミュができそう。つまりHDMIの音声分離器はいらんかな。

icon

せっかく4Kテレビを買ったのにあんまりテレビ見てないのでちょうどいいな!

icon

久々に 。万年筆はブルーブラックのインクで論語。インクが乾くのが遅くてちょっと汚してる笑

論語の一節を原稿用紙へ書き写した写真。「子曰く、学びて思わざれば則ちくらし。思いて学ばざれば則ちあやうし、と」
Attach image
icon

S1|原稿用紙・ノートの浅草「満寿屋」
http://www.asakusa-masuya.co.jp/product/s1.html

SNS原稿用紙なるものがあり、たまにアップするために使ってるが絶対に書き損じを出すので意外と消費は速い。

icon

賢を見てはひとしからんことを思う、だ

icon

ワイに道を聞くのはやめてくり〜

icon

時間に余裕があったし、もうすぐそこの話だったから一緒に行って案内したけど、わからん場所だとパニックになる…

icon

カードの利用枠上がって草

icon

もう少し早ければ椅子をメインカードで買えたのに(1番枠が小さかったカードをメインにしてるのが間違い)

icon

新しいKindle端末、OSというかライブラリ表示がマシになってればいいけど

icon

頭皮が乾燥しすぎててまずい

icon

対策に「頭皮の乾燥に」って書かれた育毛ローションをふっさふさなのに使ってるが効果がわからん。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/e080ca6c-ab14-40c8-afa1-14652dae0ecc

icon

Qobuz、ほんとに始まるんだ。

icon

日記は書いてないけど、その時々で考えたこととか思いついたことを書くノートなら持ち歩いてる。オフライン版のマイクロブログ。

icon

Prime会員の更新を辞めたので、Amazonのセールで心乱されることもなくなった。

icon

といいつつKindleストアはやめられねーぜー

icon

紙の洋書はどこで買えばいいのか試行錯誤中。

icon

洋書用と普段の読書用で電子ペーパー端末を分けたいけど、そんなに洋書を読まない

icon

パクチー?(じゃない)

icon

旧Twitterユーザの共通の敵は現X、それはそうなんやろな。党派ら違えどその点では団結してそうなイメージがある(もう久しく旧Twitterをみてないので予想だが)

icon

東方書店のカート、すぐ中身が消える方式なのでめんどくさい。

icon

メインはNothing Phone(2)でiPhoneは辞書代わりに持ち歩いてるがやっぱり物書堂辞書の見やすさ便利さから離れられそうにない。

icon

ロゴヴィスタの辞書もNothing Phoneにいくつか買って入れてはいるんだが…

icon

ブルスカって略すのダサくないか。

icon

ioまた旧Twitterから流入してるの? どれだけ定着するかな。

2024-09-24 19:38:40 まきはら🚩🥞🥞🥞の投稿 makihara@fedibird.com
icon

TwitterじゃないとこでTwitterみたいなことしたい人はBlueskyおすすめ FediverseはTwitterを休憩したい人向けです

icon

「FediverseはTwitterを休憩したい人向けです」…なるほどなあ

icon

ていうか、Twitterみたいなことをしたい人におすすめなblueskyってどういう雰囲気なんだろ。

icon

論理故障を起こしたハードディスクドライブ、めんどくさいからもうそのまま小型家電の回収に出したらやっぱり危険かな〜。たぶん中身見ようと思えば見れると思う。

icon

タイムラインの流速増やしたいからあと500人くらいフォロー増やそっかな。(フォローしたい人を見つけるのが大変)

icon

@aoetk そうなんですねぇ。確かに古くからTwitterやってたフォロイーはBlueskyに行った人が多かったです

icon

サーバを「立てる」か「建てる」、どっちがいいのかとちょっと考えたけど、別にどっちでもいいな。

icon

ソ連時代からあるロシア語の教科書、かつては例文が「社会主義国家を建設する」だったけど、今はふつうにビルを建設してるらしい。

icon

中国語作文用アカウント作るとしたらここに新しくアカウント作るか、どこか中国語話者の多いサーバを探して作るかどっちがいいだろう

icon

fediverse、中国語だと「聯邦宇宙」で韓国語だと「聯合宇宙」で、ぶれがあるの難しいな

icon

日本語の音的には「聯合宇宙」が好きだが、これは本当に個人個人で感覚が異なると思われる。

icon

fediverseの漢字表記、どっちが好き?

  • 連合宇宙50
  • 連邦宇宙9
icon

@natumi_kaoru そうなんですね! 正字体を入れたらバラけすぎて分かりにくいかなと思って、日本語で一般的な表記だけに統一してしまいました。

icon

スタートダッシュは連合宇宙が強いな。

icon

ちなみに連合宇宙でググると衝突を起こしてるらしい。連邦宇宙だと宇宙連邦とか地球連邦が出てくる。

防衛省・自衛隊:連合宇宙作戦(CSpO)イニシアチブへの参加について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2023/12/05a.html

2024-10-17 18:25:15 Esna Ligunskaya 👑 りぐんすかやの女王の投稿 esna@skaya.ligun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

2011年3月以降、楽しかったTwitterは死んだから…

icon

ニンテンドーミュージアム帰りっぽい人いて驚き

icon

Blueskyに鯨はいますか?

Blueskyの鯨として生成したAIイラスト。大きなベッドの上に鯨が水辺の上に浮いている絵が飾られている。
Attach image
icon

Fediverseはだいじょぶか

2024-10-17 20:34:28 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

今!XserverSNSでMisskeyとかMastodonを立てると無料!

icon

そいや、そういうキャンペーンもあったな!

icon

ioの人あんまりフォローしてないから
普段と特段変わらないTL3

icon

ずっと昔からみんながんばって読もうとしてたんだな

『漢字を使った文化はどう広がっていったのか』という本に引用された『論語諺解』の図版。論語学而篇の一節とハングルで訳された文章が並んでいる。
Attach image
2024-10-17 20:37:32 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

sns.xserver.ne.jp/
ガチで無料
1年間契約して、半年後にキャッシュバックです

Web site image
SNS簡単構築サービス【XServer SNS】
icon

私はわざわざ外部サービスに課金してTwitterの過去投稿を消すという富豪行動をしてしまいました。アカウント消すまではできなくて…

icon

Misskeyだとリモートで表示だったっけ、それを押すと、大元のサーバでの表示が見れるので過去投稿も遡れるかな。(フォロワー限定投稿は見れないけど)

icon

mastodonというソフトウェア名だけ知ってた時はどこのサーバを選べばいいのかわかんなかったし、選ぶっていうのは難しい

icon

ピン留め投稿はサーバがアカウントを認知した時点で全部読み込むはずなので、bioに収まらない自己紹介とか見て欲しい作品とかURLは投稿してからピン留めするといい

icon

フォロー強化週間なので、リアクションしていただいた未フォローの方にはもれなくフォローが飛びます!

2024-10-17 18:09:43 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

fediverseの漢字表記、どっちが好き?

  • 連合宇宙50
  • 連邦宇宙9
icon

アイスランド語は借用語排除してるって聞いたからちょっと興味がある。

icon

ニューエクスプレスあるし、学べないことはなさそう。登場人物の名前がシーグルズル、グヴュズルンという時点でもう難しそうだが。

https://www.hakusuisha.co.jp/book/b506271.html

Web site image
ニューエクスプレスプラス アイスランド語 - 白水社
icon

ニューエクスプレスはまだできそうだけど、大学書林しかないってなったら難しいな。外国語の教本しかない外国語もあるが…

icon

ロシア語やり直したいですね

icon

暗記への苦手意識

icon

語学学習は暇つぶしに最適! やってもやっても終わりが見えん!

icon

真面目に金のない引きこもりの人は暇つぶしに語学やるのがいい。声出す練習にもなるし。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/28bf56e8-3adb-4632-bb32-71da18a4ccf7

icon

Mastodon、時限自動削除の設定あるし現Xよりは投稿を消しやすい気がする

icon

中国語圏サーバ発見できたけど、読むのが遅すぎて誰をフォローしていいかわかんないからちょっと一休み

icon

ポテトサラダの自作、大量に作るなら安くつくというアドがあるけど、一人暮らしとかだとディスアドです

2024-10-17 18:09:43 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

fediverseの漢字表記、どっちが好き?

  • 連合宇宙50
  • 連邦宇宙9
icon

オクラのスナック菓子を食べたら最初はサクサクだけど噛んでるうちにねばねばしてきて、歯に挟まるとねばねばが続いてちょっとよくなかった。

2024-10-18 07:36:08 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

昨日は大変だったねえ(まだ続いてるけど)

misskey.ioの方は11,000人以上増えたみたいだけど、mastodon.socialは2,500人、mstdn.jpで110人、fedibird.comは90人、mastodon-japan.netで28人かな。

Blueskyの数字は……誰か調べてきて!

icon

Mastodonも流入あったんだ。

icon

基礎から学ぶ 実用台湾華語 初級 | IBCパブリッシング - 多読・多聴・音読・英語学習書の出版社
https://ibcpub.co.jp/detail/9784794608260/

中級出て欲しいから買うべきか…?

Web site image
基礎から学ぶ 実用台湾華語 初級 | IBCパブリッシング - 多読・多聴・音読・英語学習書の出版社
2024-10-18 11:15:49 晦@🪷の投稿 eat_them_all@lotus-eater.cc
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「当事者」になってからはこれがマジでキツかった

2024-10-17 18:09:43 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

fediverseの漢字表記、どっちが好き?

  • 連合宇宙50
  • 連邦宇宙9
icon

プレミアムフライデーについて言及する人、fediverse上で3名は確認しています。

2024-10-18 12:16:16 へなりんの投稿 henarin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ミニ惑星を所有するひとりサーバ民

icon

マリオのHARIBO買おっかなーでもどう考えてもコーヒーには合わないなーと職場の売店で悩んでました

icon

けっきょくクッキークリーム味のチョコ菓子を買った

icon

rolandからM3にブース出すよっていう宣伝のメールが届いたんだけど、一瞬AIRA Compactの新しいやつの型番かと思った。

icon

tiktok版メル画⁉️

icon

メル画、回顧の文脈でしか知らんけど何か惹かれるものがある。

icon

連合宇宙派が85%・連邦宇宙派が15%で、圧倒的に連合宇宙が人気でした。まあ日本語fediverseソフトウェアで「連合する」という動詞はふつうに使われてるしこっちのほうがしっくりくる人が多かったのかも。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/f6a16361-06f6-4d2a-bfee-768e49aedc59

2024-10-17 17:59:14 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

fediverse、中国語だと「聯邦宇宙」で韓国語だと「聯合宇宙」で、ぶれがあるの難しいな

2024-10-18 18:31:03 :blobcatfourarms::blobcatlogo::kpuppu:の投稿 khronosk@soukun.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

勢いで鯖立てしました

icon

サーバ建てた理由は割と後ろ向きで、管理者との思想が合わないから自分で建てたる!だったし、あんまりデメリットとか考えなかったな。管理者と思想が合わないというデメリットが自分の中で死ぬほどでかいので。

icon

【宣言】今日から30日間、台湾華語強化月間とし毎日勉強をします!

2024-10-18 19:38:38 りくもの投稿 rikumo@misskey.takehi.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ワイはこれできないので、アカウント一つで勝負している。

icon

今朝Yahooで天気予報見てから出たけど、関西の天気じゃなくて東京都港区の天気開いてたわ

icon

あくびがとまらーん

icon

うちのAkkomaからはkmy.blueの人もそれ以外のサーバのkmyblueの人も見えてるよ。

icon

Akkomaは以前、「特定のバージョンで新規に建てたサーバからはbotアカウントが取得できない」という謎のバグがあったことがある。

icon

@hongminhee 私のサーバとバージョンは一緒(3.13.2-0-g050bc74)みたいですね

2024-10-18 21:57:52 いざてんの投稿 izaten@pl.izaten.net
icon

特定のユーザーのプロフィールの物量が異様に多すぎてどうも取得を拒否してるっぽい

2024-10-18 21:58:09 いざてんの投稿 izaten@pl.izaten.net
icon

そんでエラーからの再取得ループですごいことになってる

icon

うちのIPから攻撃を受けてる!って言われた異常アクセスのやつ、こちらの現象と同じっぽいな。私のAkkomaが何度も見に行ってエラー吐いてたMisskeyのアカウントのbioもめちゃくちゃ長くてたくさんの他アカウントにリンクが貼ってあったので…

2024-10-18 22:02:07 いざてんの投稿 izaten@pl.izaten.net
icon
Web site image
Pleroma server flooding "Object rejected while fetching" and using all CPU like a runaway diesel engine (#3335) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
icon

I had a same issue before, and it was resolved by raising the limit of “Max remote account fields”.

とあったので、とりあえず私のサーバの設定も上げておいた。

2024-10-18 22:08:16 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

というかこれなんかユーザーデータに異常がある時何度も取得しに行く挙動をどうにかできないか?適度なところで諦めて欲しいんだが…

icon

これはそう

icon

実はこれまで普通話しかほぼやったことないので、中国語を書こうとすると自動的に簡体字を書こうとしてしまう。繁体字の書き取りから始めないといけないかも知れん。

icon

というか字自体は漢文の時に手書きしていたから書けなくはないし、ほんと慣れの問題かも。いま中国語の発音で漢字を想起すると簡体字になってしまうので

icon

本日の進捗です。1h13m。

Attach image
icon

目標が読むスピードを上げることなので、何か本を読みたいけど、繁体字の本が手元にない。なんかKindleで買うかー

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/fb0ff1ee-529e-4fae-9a09-9c4f92cf8ba7

icon

外国語の本を読む練習に使うの、自己啓発本を読むことが多い。なぜならだいたい書いてあることは似たようなことなので予測しやすいし、そもそも平易に書かれてることが多いので読みやすい。

icon

で、調べてたらちゃんと台湾にも孫氏の兵法をビジネスに活かす!みたいな本があってそうだよね〜になった

icon

専門の本を読めばいいってよく言われるけど、専門が人文系だと文章が難しいことが多いように思う(知らんけど)

icon

久しぶりに日付変わるまで起きちゃった。

icon

雨降ってきたけど傘忘れたのでコーヒー飲んで一休み… :neofox_cofe:

2024-10-19 09:57:16 かつをの投稿 katsu_wo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カウントダウンの数字しか見てないな…と思ったけど、みんなそうだったんだ

icon

広告で運営してる系のインターネットだるすぎだから、最近は有料サービスにほいほい課金するようになってきた

icon

博客来で繁体字書籍を注文するので、届くまでは単語帳と文法のおさらいをやるぞ。手元に本が来たら読むのを中心にする。

icon

けっきょく濡れた

icon

送料高すぎて草生えた。これが本来の海外通販なんだよな。アリエクの格安送料に慣れてしまっているから困る。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/034737da-c26c-4189-acd7-8c94eeb69cd8

icon

たぶん送料2000円くらい取られた。

icon

今朝はデカフェコーヒーだったけど、今はホンモノコーヒー飲んでる :neocat_cofe:

icon

語学学習、万年筆を使う時間を作るという意味もある。しかしノートにペンで書くのは手が疲れるな。デジタルノートだとそうでもないのかな?

icon

語学用に使ってる万年筆です

Pelikan M205万年筆のペン先をクローズアップした写真、軸は黒。
Attach image
icon

普段の思いつきを書き殴る用の万年筆はPelikanの中字を使っている。語学とか覚えたいものは極細字。

icon

ローカルでそれなりに正確なOCRができるデジタルノートがあればめちゃ便利そう。すでにあるかな?

icon

字幅が細いペンは鉄ペンの方がきっちり細く書けそうなイメージがある。金ペンは太字と中字しか持ってないから正確なところは知らないが。

icon

年末調整、ネット上のフォームでやる方式だなー

icon

今読んでる『言語はこうして生まれる』の中に引かれてた研究だと、内容があんまりない食卓での会話とかだと語彙を1000語くらいしか使ってないらしい。けど生活ってそれだけじゃないもんな〜

icon

休みなのに案外やることが多かったり眠かったりしてあんまり勉強できなかった。1h51m。

Attach image
icon

明日はもうちょっと日中シャッキリしてたいのでたくさん寝ないと。

icon

目覚め

icon

Booklyを導入して3週間、5冊本を読了したので記録をつけるってすごいな〜

icon

自室とリビングで2度も温度差があるな。

icon

動いてたら暑くなってきた

icon

ホームセンターに行ったらチョークボードペイントは売ってたけど、なぜかピンク色だけが死ぬほどあって黒とか緑はなかったのでポチった。

icon

黒板、DIYしようと思って…

icon

普段行かないスーパーに行ったら、白キムチというものが売っていた。水キムチとは違うんだろうか。どんな味かな?

icon

10Wの植物育成用ライトでも人間的には十分明るいな。チランジアとハオルチアしかないからこれで足りそう。

icon

長くとも40分くらいで集中力が切れる

2024-10-20 16:29:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

絵文字リアクションの連合まわりについて、実装上の不備や仕様の変更を行いました。

・Pleroma / Akkomaに対し、絵文字リアクションを送ってもお気に入りとして届く問題を修正

・Holloからの絵文字リアクションを受け取れない問題を修正

・リアクションに添付する絵文字の情報をID(URI)のみで表現しても受理できるよう変更

・絵文字リアクションに対応したサーバへは、EmojiReact Activityを送信するよう変更

・お気に入りのみ対応のMastodonなど、絵文字リアクションに未対応のサーバへは、Like Activityで送信する(従来通りの仕様)

また現在、Pleroma系の仕様により、既についているPleroma系他サーバの絵文字を使ったリアクションに便乗した際、相手サーバがまだその絵文字を一度も受け取っていない場合は失敗します。

うん、何を言ってるかわかりにくいね! リプライで詳細を説明します。

icon

fedibirdからでも特定の人からはカスタム絵文字リアクションいただいてたんだけどな。謎い。

icon

元阪神戦士が就任1年目で優勝監督に 日本人6人目の快挙…批判はねのけ人気も急上昇 | Full-Count
https://full-count.jp/2024/10/19/post1640245/

よかったねぇ…(元オリ扱いじゃないのは不満だが)

Web site image
元阪神戦士が就任1年目で優勝監督に 日本人6人目の快挙…批判はねのけ人気も急上昇
icon

仙台旅行って何すればいいかな

icon

高演色のLED電球が欲しいけど、あまり情報がない。

icon

アイリスオーヤマのが一番手に入りやすそうに思えたが、ヨドバシでは取り扱いがない。

icon

Ra80台で高演色名乗らないで。

icon

世界史の教科書だと意外と山川以外がいいと以前評判になっていた

icon

進捗もっと出したいがやることが多い。2h40m。

Attach image
icon

高校世界史、独学で履修したので詳説世界史研究が教科書代わりだった。ほんとの検定教科書は文章が圧縮されすぎてて読みにくいというか頭に入らんのよ。

icon

高校、半年しか行ってないのでほぼ全教科独学(小声)