今日休みなので気が楽
「中華フォント」問題、全角キリル文字問題が一番近い。商業出版物でもふつうにあの読みにくいキリル文字でロシア語の文章を印刷してくる事あるし…
マスク氏、激戦州で「毎日1人に100万ドル」のお金配り 共和支援 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241020/k00/00m/030/170000c
イーロン・マスク、「お金配り」まではじめたのか。やはりカスの大富豪だなと認識を新たにした。
京都の地下道のマリオ
マリオだけドアップに撮ったけどほんとは地下道の一区間の壁がファミコンのマリオのステージになってる(3Dマリオの場所もある)
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/9fdf1993-5cc1-4cff-b61d-eeff5e724e3f
高島屋SCで黒板塗料売ってたので買って、Amazonはキャンセルポチ〜 灰色とか茶色の黒板も面白そうだけど無難に黒にした。
チョークボードペイント - TAKARATORYO ORIGINAL PAINT SHOP|タカラ塗料 公式通販
https://takaratoryo.shop/?mode=cate&cbid=2352104&csid=0
ピンクとかマスタードっぽい色とかどう使うのかわからんが、カフェとかのメニューボードかも
黒板、完成したかも。めちゃくちゃ照らしたから塗り跡が見えてるけど、普通の明るさだと全然滑らかな感じ。
こういう専用塗料があって、いろんな色の黒板を様々な板(曲面でも可)で作ることができるのだ。店で聞いたらオリジナルカラーも調合してくれる由
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/cfe03524-ab55-44e8-990d-a3cf0fc58fd0
ブロッコリー好きだから常食しようかと思ったがさすがにこの量で200円はきつい、袋のデカさに対して中身が無さすぎる。
書けるし消せる(字が汚いのは置いといて)
電子ペーパーとAndroid 13搭載スマホサイズ端末に新機種登場【Onyx BOOX P6】 https://daily-gadget.net/2024/10/22/post-78860/
廉価版かな?
スキマ時間で勉強したの全部カウントしたら1時間くらいにはなりそう。まあ重要なのは勉強した内容で時間ではないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
黒板消しがないから、安物のタオル買って代わりにするかとおもって百均で買ったら100円じゃなくて140円だった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のゲームはフォントサイズが小さすぎる!?スイッチと3DSの『ファイアーエムブレム』を比較した海外ユーザーの叫び https://www.gamespark.jp/article/2024/10/22/146224.html
これはあるな。
身一つでひとりサーバまで建てたが、普通に知り合いというかリアクションのやりとりできるようになったし、積極的にやれば友達くらいできるんじゃないか。
仮に普通選挙を否定してるアナキストが「民主主義の敗北!」って言っても、別にそれは自由な気がする(文脈知らんが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久しぶりにMacでSteam開いたら、このゲームもMac対応だったんだ?というゲームが多い。ROG Ally買ってからはMac対応かどうか気にせずにゲーム買ってるから
スマートフォン4台持って延々と交互にいじってるおじさんとか、なんかのどの調子が悪いらしく変な声を断続的に出してるおばさんとか…
まあ18きっぷに3日券あるなら連続3日でどこまでいけるかチャレンジをやってみたいかも? 帰りは特急なり新幹線なりで飛ばします。
昔は西武ドームに京都から日帰りで野球観戦とかいう無理をやっていたが、内野席を取るとほぼ一日中座りっぱなしになり腰が死ぬということを知った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
車窓の風景の移り変わり、街の繋がりを感じたり、なんとなく惹かれるものがあって降りてみたり、楽しい。今は遅延あって旅程崩壊しかかってもネットで検索できるし。
モバイルネットワークがほぼなかった頃は子供だったので、地震かなんかでダイヤ乱れがあった時は引率の父親ががんばって駅で時刻表を繰ってた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分のHTLでも世論調査の電話がしつこくかかってきたから無視してるって投稿がいくつか見られたし、世論調査って回答した人バイアスが強くかかってる。
ワタミってブラックの代名詞になってさすがに反省してまともになったらしいけどほんとかはどうかは知らん
ロフィ チル セッション: リラックス アイランド - Lofi Chill Sessions: Relax Island | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000087554
Switchのダウンロードストアでspirit cityみたいなゲーム出てたのでちょっと気になってる。
モーニングページ、やってみたいが3ページ埋めるのに何分かかるのか謎だな。これ以上朝早起きできないよ〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
荷解きしてもらうコースにしないと、1年くらい段ボールと一緒に生活することになったりするらしい。(私が幼児の時の引っ越し後の話)
家族が志位和夫って今どうしてるのって聞くから検索したら、個人サイト(?)があってドメインがgr.jpなんだ。
博客来で買った本が来た。中身見たら写真も多くて分かりやすそうな感じ。読むのに慣れて早く読めるようになりたい。
#learninglog
#台湾華語強化月間
TRPGのGMをやるんだけど、段取りが悪すぎてぐちゃぐちゃになってしまって、友達がいなくなる〜って悩む夢を見た。疲れた…
“マスク氏 プーチン大統領と定期的に連絡取り合う” 米報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241026/k10014619661000.html
ワア…
ほんとは買ったチランジアを自慢したかったのよ
勉強を終えようと思ったら万年筆をデスクから落としてしまった。ペン先が曲がったりはしてないけど、微妙に書き味が変わった気がする…。やっぱペントレイが必要か?
繁体字を手書きする時に「臺灣」って頑張って書いてるんだけど、別に「台灣」でもよく、いやどっちかというと「灣」の方が手書きの時バランスがとりづらいんだけど…ってなる。
高校日本史を履修したことがないので、『日本史詳説研究』を読んだだけの知識で話すけど、韓国併合に比べて台湾統治の話って高校の日本史ではあんまり出てこなくないです?
マスク氏が過去に不法就労 報道 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6517707
大変ですね。
SNSをする時はね 誰からのリプライ・リポスト・引用も受け付けつつ機能制限があって
なんというか絶望的でなきゃあダメなんだ
大勢で騒がしく貧しくて……
nanokey studioでぽろぽろ音を出して楽しんでたけど、やっぱ普通のMIDIキーボードか単体のシンセサイザーがほしいな
Launchkey MK4もminilab 3も5ピンMIDIとUSB typeCが付いてるんだな〜
持ってない人は希少なのでは…?
QT https://ak2.suzu-ya.info/objects/2d3aa9cb-32f0-49d5-a472-476d6c162fa2
献血系もこの人は健康で体重50kg以上で同性同士のセックスをしてないんだなあという目で見てます(どういう目だ)
金ペン舶来太字でモーニングページを始めたけど、走り書きにはかなりいいね。ただ使ってるキャンパスノートがインク抜けするので、なんだお前〜になった。
読書による語学学習、スマートフォンに電子書籍で入れておいたら3分時間があればいつでもどこでも読めるのでかなりいいなと再確認した。
選挙なんですけど、普段喋ってる居住区より思ったより狭めに区割りしてある可能性があるんで、自分は東京一区です!くらい細かく言うとどこ住みか特定しやすいです!!公開範囲に気をつけてください!