うわぁ、エラーログなのかジョブ積み上げすぎなのか知らんけどデータベースのサイズが5GB越えとる……。
まだCPUを6~7割くらい食ってるけど、これは積み上がったジョブの消化中かしら。lo向けの通信が1.5~2Kppsくらい発生してるし。
自宅のパソコンの様子もおかしくてOSの上書きインストールしながらPleroma見てたらなんか重いんだもん。びっくりしちゃった。(メインPCはインストール作業中)
というかこれなんかユーザーデータに異常がある時何度も取得しに行く挙動をどうにかできないか?適度なところで諦めて欲しいんだが…
Blueskyは24時間で50万人ですって。世界基準だから日本でどれくらいかはわからないけど。
Bluesky gains half a million new users in one day after X changes how blocking works | Mashable https://mashable.com/article/bluesky-half-a-million-new-users-after-x-twitter-block-change
昨日は大変だったねえ(まだ続いてるけど)
misskey.ioの方は11,000人以上増えたみたいだけど、mastodon.socialは2,500人、mstdn.jpで110人、fedibird.comは90人、mastodon-japan.netで28人かな。
Blueskyの数字は……誰か調べてきて!
ポテトサラダの自作、大量に作るなら安くつくというアドがあるけど、一人暮らしとかだとディスアドです
SNSってそんな1年で閉鎖するもんじゃないから1年無料でも顧客がついて長期運用されれば元が取れる、ってことだろうけど、果たしてうまくいくだろうか。