アッパー系お兄さんに素晴らしい真実を⁉️
VITAにべアルファレスを再ダウンロードしようとしたら最初エラー吐いて焦ったぜ。放っておいたらダウンロードできるようになった。
元は同人誌の違法アップロード避けに中国人が嫌がりそうな(あるいは検閲されそうな)ワードを忍び込ませるみたいな話だったらしい。
そもそも大陸中国はTwitterをブロックしてるはずなので、仮に天安門事件と言う単語を検閲してても、すでにブロックを回避してTwitterにアクセスしてる中国人には意味ないよね
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/17be7559-9895-4c07-85f5-1d5cee7ba169
Steamでも売ってたけどまあいいか(使い分けを決めきれてない顔)
RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/29791bf5-8c05-4fae-9a83-5a9ce0f51e94
発達障害者は〈擬態〉する――抑圧と生存戦略のカモフラージュ https://amzn.asia/d/gg7dAZW
気になる
blueskyちょっと気になるが入る前に中を見ることができなさそうだし、複数アカウント運用苦手なのでまあさわれなくてもいいかなー
カスタム絵文字リアクション問題、けっきょく旧Twitterと問題は同じで、場所が拡大するとそれまで交わらなかったコミュニティ同士が交わっちゃって文化摩擦を起こすってだけの話かも
This account is not set to public on notestock.
@harumaki021 やっぱりないっぽいですね。Unicode絵文字の方はほとんど言葉の入った絵文字はないのでソフトな気がしますが、結局はリアクションを使う側の問題ですね…