暖かいのは良いのだけど、足元が…
ささみを大蒜生姜と酒蒸ししたあと割いておき、蒸し汁で豆苗とかを炒め煮にして、最後に合わせたもの。おいしいし、たぶんボディメイクによいので、一人の時にしつこく食べている。
ささみは、本当は有元葉子さんの三つ葉との和え物が好きで、延々と食べていたいけど、近くのスーパーは三つ葉が異様に高い。
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5374_みつばと鶏ささ身のあえもの.html
11kmランおしまい。夜に気温が下がって凍った路面をバリバリいわせながら走った。どでかい氷水溜まりもトラップ的に点在しており、つかりた〜
#ランニング
本当に久しぶりに職関係の飲み会があったのだけれど、アルコールが抜けるとともに、余計なこと喋りすぎたなモードになってるので、これもまた久々な感じよ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
桜の写真がたくさん流れてきて、スクロールしてるとピンクでかわいいHTLになっているので気分がとても上がりますね!
目覚まし鳴る直前に見ていた夢が良くて、もう少し続きを味わいたくて、しばし布団でぼんやりしてしまった。すでにもう詳細は思い出せなくなってしまっているが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
愚かだから、なんか胃の調子悪いね〜と思いながら普通にコーヒーを飲み、やはり気持ち悪くなったな…というのをよくやる。今もやった。
胃の疲れを感じるので、米と鶏肉と野菜をクタクタに煮たおじやを食べました。クタクタに煮込まれた食べ物を愛している。
今日はLSD的にたらたら走るかなと思ってたけど、予報に反して雨が降っていたのでまた8kmで引き返し。
でもすごいすっきりしたので良し。
#ランニング
ビーツ、北海道でもスーパーとかにはあまり売っておらず、道の駅とかで買う感じな気がする。オーブンとかで焼いておくだけでおいしいので、もっと気軽に売っていて欲しいんだけど。
丸鶏を2時間ほど厚手の鍋で茹でておくと、おいしいお肉とスープができるので好きです。多分参鶏湯とかもいいんでしょうが、シンプルに茹でるだけでも十分おいしいと思う。塩振ったりナンプラーつけて食べるんだ〜
#マストドン料理部
今日は久しぶりに、遠くの推しパン屋に行き、明るいうちから酒を飲みつつ、だらだらご飯を作ったりつまんだりを繰り返すということができて良き休日だった。
11kmランおしまい。
昨日の雨でいつものコースの雪はほぼ溶けたみたい。もう雪靴じゃなくてもよいかも。季節が進んでいく…
#ランニング
技術や情報なんかの教科書はちょいちょい話題になるけど家庭科いまどんな感じなのかなと思って中学家庭科の教科書覗いたら、消費者教育や意思決定プロセスとかが組み入れられててとてもよかった
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/katei/documents/katei_naiyoukaisetsu.pdf
別にフィクションが無くても生きていけるけど、人生の大半をフィクションに夢中になって生きてきたので、そうなれない時のアイデンティティがもにゃもにゃもにゃ
今日は平日だけどおうちに帰れたのと、夫が仕事で頑張ったらしいので、冷蔵庫整理も兼ねて無心に料理をしました。土日はできた端から食べるので平日のご飯の方が写真に残せるね…
茹で鶏の香味野菜ソースがけ、ビーツとパセリのタブレ、ホタテの八朔のマリネ、トマトおからにチーズかけて焼いたやつ、夫作作り置きお惣菜、イワシとじゃがいものグリル。オレンジワインが柑橘系な感じでとても美味しかったです。
タブレのクスクスはレモン汁で戻すことを最近学びました。あと八朔は半分は実で食べて半分は絞ってドレッシングにするのがいいです。グレフルとかもそうしてます。
トマトおからは↓のレシピですが、和で炊くのとまた違って新鮮で良きです。おすすめ。
https://intojapanwaraku.com/gourmet/123876/
イワシも帆立も夕方のスーパーで値引きになってるので買わざるを得ない。
#マストドン料理部
(ずいぶん長く喋ったね…)
あちこちのTLは薄目で、極力情報入れないようにしてたので、そのぶん、あーーわーーあーーってなっておる…(呆然)
バーフバリ好きなので、そんな感じの、わー!!ってペンラ振るつもりで行ったら、え、ラーマ、やば、しんど、、ってなり、想定外の感情で……だ、だめだ、もう黙ろうね……夜分失礼しました。
うーん、ピアス穴開けて一年半、これまでトラブルなかったのに、昨日から急に両耳に発赤痒みがあり、嫌な感じだな…一応素材選んでるし昨日付けてたのも新しい物ではないのだが……
11kmランおしまい。
今日から普通のランニングシューズに戻した。こっちの方が走りやすいね。それはそう。
昨日の荒天とはうってかわって穏やかな晴空で気持ち良かったな〜
#ランニング
本宅のコースを今季初めて走って、10km。山のほうに上がっていくので、季節を感じられて人気もなくていいコースなのだ。坂道がきついのだけど。
蕗の薹がアスファルトの割れ目から顔を出していた。元気だね!
#ランニング
宿の部屋に双眼鏡が置いてあるので、海鳥がぷかぷか浮かんでいるのを酒を飲みながら、ずっと眺めている。幸せ。
朝ラン10kmおしまい
週末食べすぎたし今日も食べすぎる予定があるので消費しなければ…!
今日は暖かくなりそうだね〜
#ランニング
昨夜はめずらしく和食を食べに行き、あまり飲まない日本酒を飲んだらねむねむになってしまって、一軒で帰って寝てしまった…すっきり
最近冬は引きこもりがちだったけれど、今シーズンは、自前スキー買って沼の入口を見たし、雪上ランって普通にできて楽しいことを知って、新たな冬の楽しみを得られてとてもよかったな。来年の冬の初めは憂鬱にならずにいられるかな!だといいな〜
ナニモヤルキニナラン期になったので、豆腐にネギ生姜かけてレンチンしたものに醤油を垂らして食べました。あたたかくてやわやわしたものは癒し。
冷凍庫にいつ作ったか記憶のないカレーもあるのでこれも食べよう。
蛍烏賊とニラの酢味噌和え、近所スーパーの九州フェアで買ったさつま揚げ、ブーダンブランとワカモレもどき、生タコ刺身。切って焼いただけだけど満足度の高い晩酌でした。南オーストラリアのRicca Terraのオレンジワイン、ココナッツとパイナップルの味がして良いよ〜〜
RRR2回目をキメてぼんやりしながら酒を啜っている。金曜日万歳。やっぱりもう一度最初から見せてほしい…でも週末IMAXを予約しているので勝っているのだ………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイン、都度エチケット写真撮って自分なりのテイスティングコメント記録つけてってしたら、もう少し理解を深められるんだろうなーと思いつつ、ただでさえ性格的にそういうの壊滅的に向いていないうえに酔っ払ってるので、これおいしくて好きーー↑↑、って消費するだけになっちゃうんですよね…(まあでもそれの何が悪いのっていう気持ちもある)
産直で今年初のアスパラをゲットしました。いぇーい!
茹でてマヨネーズで食べます。おいしい。とても幸せ。アスパラが出てくると食べなきゃ!!という謎の義務感に駆られますよね…(そうなの?)
#fedibird
RRR、IMAXで見てきました。
IMAXで映画見るの初めてだったんですが、すごいね、映像がわーーって、降りそそいでくる感じだった……… (また呆然としてる人)そりゃ皆さんIMAXで見ろ言いますわね…
作品が自分の琴線に触れるかどうかって、その時の状況やメンタルによって変わると思うので、沼に落ちた時がそれに触れるベストタイミングだったってわけよ。もう少し早く知っておけばよかったとは思わないぞ…(といつも自分に言い聞かせる)
しかし、なんかこの人急に凄い勢いでRRR観てるなと思われてるかもしれませんが、私は映画を観るの不得手すぎるので、ここ5年ほどの間に映画館で見たの、バーフバリ王の凱旋完全版→プロメア×2→昨日何食べ(これは夫と行った)→RRR×3ですからね…なんなの(路線はわかりやすいね)
映画館の視聴体験唯一無二なのは理解るんだけど、どうしても刺激が強すぎちゃうんですよな…(今日のIMAXも素晴らしかったけど、初見だとキツかったかもしれない)
そして恥ずかしながら、最近、映像作品全般、かなり気合い入れないと見れなくてなーーー悲しい……
でもえいやって見るとすごい楽しめたりするので、とりあえず人様のキャッキャしてるところ眺めさせてもらって……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、アタックゼロってやっぱり蓋開かないんだ!!この前運動の後出勤前にまじで開かなさすぎてどうしようと狼狽えたわ…
最近、あえて何のせいとは言いませんが、上腕二頭筋は太ければ太いだけいいな?!と思いはじめ、腕トレへのモチベーションがかつてないほど高い。
個人的に肉は塊肉を調理するのがおいしいし手っ取り早いと思うのだけど、塊肉売ってるスーパーわりと少数派なので、ぐぬぬってなるのよねー
朝ラン10km。連日天気が良くて清々しいよ〜〜
走ると頭空っぽになって良い現実逃避ができて良いです。
#ランニング
には思うところありすぎるけど、自ジャンル界隈は今でも居心地良くて好きなので、自ジャンルのことはこのままあそこでやり続けるかな〜とは思っている。
でもやっぱり(自分の問題ではあるけど)呟けることが限られてきちゃったので、fedibirdは居心地が良くてありがたいなと思っております。はい。
やっぱりソメイヨシノがぶわーっと咲いてるの素敵だよなぁ….ゴージャスでそれでいて儚いというのが良いよね〜〜いいな〜