お布団、ぬくぬくで気持ちいいね
丸鶏を2時間ほど厚手の鍋で茹でておくと、おいしいお肉とスープができるので好きです。多分参鶏湯とかもいいんでしょうが、シンプルに茹でるだけでも十分おいしいと思う。塩振ったりナンプラーつけて食べるんだ〜
#マストドン料理部
今日は久しぶりに、遠くの推しパン屋に行き、明るいうちから酒を飲みつつ、だらだらご飯を作ったりつまんだりを繰り返すということができて良き休日だった。
11kmランおしまい。
昨日の雨でいつものコースの雪はほぼ溶けたみたい。もう雪靴じゃなくてもよいかも。季節が進んでいく…
#ランニング
技術や情報なんかの教科書はちょいちょい話題になるけど家庭科いまどんな感じなのかなと思って中学家庭科の教科書覗いたら、消費者教育や意思決定プロセスとかが組み入れられててとてもよかった
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/katei/documents/katei_naiyoukaisetsu.pdf
別にフィクションが無くても生きていけるけど、人生の大半をフィクションに夢中になって生きてきたので、そうなれない時のアイデンティティがもにゃもにゃもにゃ
今日は平日だけどおうちに帰れたのと、夫が仕事で頑張ったらしいので、冷蔵庫整理も兼ねて無心に料理をしました。土日はできた端から食べるので平日のご飯の方が写真に残せるね…
茹で鶏の香味野菜ソースがけ、ビーツとパセリのタブレ、ホタテの八朔のマリネ、トマトおからにチーズかけて焼いたやつ、夫作作り置きお惣菜、イワシとじゃがいものグリル。オレンジワインが柑橘系な感じでとても美味しかったです。
タブレのクスクスはレモン汁で戻すことを最近学びました。あと八朔は半分は実で食べて半分は絞ってドレッシングにするのがいいです。グレフルとかもそうしてます。
トマトおからは↓のレシピですが、和で炊くのとまた違って新鮮で良きです。おすすめ。
https://intojapanwaraku.com/gourmet/123876/
イワシも帆立も夕方のスーパーで値引きになってるので買わざるを得ない。
#マストドン料理部
(ずいぶん長く喋ったね…)
あちこちのTLは薄目で、極力情報入れないようにしてたので、そのぶん、あーーわーーあーーってなっておる…(呆然)
バーフバリ好きなので、そんな感じの、わー!!ってペンラ振るつもりで行ったら、え、ラーマ、やば、しんど、、ってなり、想定外の感情で……だ、だめだ、もう黙ろうね……夜分失礼しました。
うーん、ピアス穴開けて一年半、これまでトラブルなかったのに、昨日から急に両耳に発赤痒みがあり、嫌な感じだな…一応素材選んでるし昨日付けてたのも新しい物ではないのだが……
11kmランおしまい。
今日から普通のランニングシューズに戻した。こっちの方が走りやすいね。それはそう。
昨日の荒天とはうってかわって穏やかな晴空で気持ち良かったな〜
#ランニング
本宅のコースを今季初めて走って、10km。山のほうに上がっていくので、季節を感じられて人気もなくていいコースなのだ。坂道がきついのだけど。
蕗の薹がアスファルトの割れ目から顔を出していた。元気だね!
#ランニング
宿の部屋に双眼鏡が置いてあるので、海鳥がぷかぷか浮かんでいるのを酒を飲みながら、ずっと眺めている。幸せ。