22:39:30
icon

こんにちは。
教えてくださってありがとうございます! 忠臣蔵ならではの特別演出だったのですね。人形に魂が宿っていくみたいで、また観てみたいです。が、乱発するのももったいないかもしれませんね。

私もいつも、るーくんさんの細やかな感想がすごいなぁと読ませていただいてます😊
伝統でありながらいろんな趣向があり、違いや変化も面白いですね!

22:44:09
icon

この、大序の人形が起きていく演出、忠臣蔵ならではと教えていただきました。

人形が口上を述べて、幕が開いたら(人間が演じる)人形たちが並んでいて。人間の語りによって人形達が目覚めて芝居が始まる、という演出、『忠臣蔵』という物語自体の虚構性が高まってすごく面白かった。これが伝統的な趣向なの、面白いなぁ。みんな忠臣蔵大好きなわけだわ。
QT: fedibird.com/@noibara/11410850
[参照]

Web site image
のいばら (@noibara@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のいばら (@noibara@fedibird.com)
22:45:26
icon

で、この(人形が目を覚ます)構造なんかで観たことあるな… と思ってて、思い出した。刀ミュ源氏双騎のSOGAじゃん。