主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@flyonland まとめてアップロードは問題ないかと思いますが、順序がアップロード完了順になるあたりが難しいかなと思います。
他にめんどうに思うところはありますか?
便利なアプリです。興味のある人はこの機会にお試しあれ。
QT: https://misskey.io/notes/a18v3buyca6702zk [参照]
緩募
イマドキは、手持ちのCDをリッピングしていつでも再生できる環境を整えようとしたら、どういう手段を使いますか?
昔はmp3に返還してなんとかしてました。
次にやり方が変わったのはiTunesの登場以降で、主にiTunesで取り込んでました。
後に、iTunesで取り込んだ曲と内容一致するCDであれば先方で照合・認識され、ストリーミング再生できるようになった……気がします。
なんか最近、どうやって対応したらいいかわからなくなりました。
なんかシェアやインタラクションの話してる?
ブックマークレットで楽ができるよ。
閲覧中のページをMastodonに投稿する
https://fedibird.com/web/statuses/109549491307414163
閲覧中のリモートサーバの投稿やユーザーを自分のMastodonサーバで開く(修正)
https://fedibird.com/@noellabo/111289547291549118 [参照]