icon

あなたをサーバーです。

2020-06-12 13:51:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あなたにも :chelsea: チェルシーあげたい

icon

こん! 🍎 🍎
安住の地 mstdn.jp でご機嫌な夜をお過ごしください

icon


毎年、ADVENTARをアレンジするか相応の機能があるActivityPub実装を……と思う。毎年。

icon

アプリじゃなくてパソコンから使いたい勢のmixi2(iPhone ミラーリング)

iPhoneミラーリングによるmixi2
Attach image
2024-12-18 08:56:11 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-12-18 08:56:20 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たしかに、InstagramやTikTokなどでは、目立つためのハッシュタグだらけになりがちです。

おそらくそれで、Threadsはタグを投稿に一つだけ設定できる設計を選択しました。

Mastodonも、何も対応がされていないわけではありません。

Mastodonのハッシュタグは最近、本文のあとに空行をあけ、最終行に空白区切りでハッシュタグを並べると、投稿全体の画像やプレビューカードより下の場所にまとめ、そのうちの3件までを目立つ表現に、4件目以降のタグを畳んで隠すデザインになりました。

畳まれた部分は、クリックすれば全件展開されます。

本文中のハッシュタグ、空行を挟まない場合は、従来通りの表示です。

※ PeerTubeのタグのように、本文に文字として含まないタグも表示してくれるようになりました。

Attach image
icon

Fedibirdは全文検索の機能が豊富で、投稿を捕捉する範囲が広く、

正規表現抽出が可能なキーワード購読もあります。

これらはハッシュタグで投稿を抽出した結果に近い結果、あるいはハッシュタグがついていない投稿も集めることができますが、

それでも各機能いずれかを完全に置き換えが可能なものではなく、それぞれメリット・デメリットがあり、違いが依然として存在します。

もうひとつ、人によっては知らない機能かもしれませんが、Mastodonの標準で、自分の投稿だけを対象にしたハッシュタグの絞り込み機能もあり、投稿をジャンルなどで絞って見せることもできたりします。

公開でないと効果がないようにみえるハッシュタグですが、この機能を使う場合は、未収載やフォロワー限定にハッシュタグをつけて絞り込めます。

いろいろありますが、このあたり、使用している実感としてはいかがですか?

icon

一般向けの管理機能が全然ないので、現時点ではこちらでグループを作成して、連絡が取り合える相手に直接許可するようにしてます。

必要なら提供するよ!

icon

どういう区別が必要ですか?

icon

割とFedibirdも「なんでこれねーんだよ」って作ってるとこあるよね!

icon

表記揺れに弱いですよね、ハッシュタグ。

icon

いまのとこ、旧mixiも継続なんよ。

日記型とつぶやきフロー型を、別々のものとして両方維持してる。

このままmixi2の余勢を駆って、旧mixiもパワーアップして、今の人達に再注目されるところまで持っていったらいいんじゃない?

とか部外者なので勝手なこと言っておくけど!

icon

あれ、今のMisskey、古い投稿を結果に出さないような制限あったっけ?

icon

あれこれできることを制限する機能って、動き出してみないと丁度良い加減がわからないところあるから、育てながらやっていく方がいいのかなって思うところあるよ。

icon

これは中央集権プラットフォームじゃないと徹底できない、ならではの強みなんだけど、

ハッシュタグの所有権とかコントロール権を誰かに売ったり握らせることができて、一般の利用者の使用を制限したり、使うのを有料にしたり課金したり、あるいは逆にアフィリエイトのようにお金を配ったり、勝手に順位を操作したりできるんだよね。

まだハッシュタグなら意識して使うものだからいいけど、本文中のキーワードだって、そういう対象にすることもできる。

値上げとかもそうなんだけど、利用者の合理的判断のギリギリまで値上げした方が利益が出る。

理性的な双方の合意ならまだいいけど、寡占されてて従うしかなかったり、感覚を麻痺させたり、依存させると、際限が無くなる。

ま、それがお金の話ならまだマシだけど。

中にいたら茹でガエルだからさ、どこまでいくかわからないよ。

だから、代替を用意することが救になるし、その代替が同じ過ちをしては意味がないから、防止する仕組みでやらないといけない。

まぁ、運営者が善政を敷く方が有利になるように、牽制しつつ泰和を続け、より良い方を選び、つきあっていくのが一番だとは思います。

代替は、あくまで代替です。

……ところで、GoogleはなんでDon't be evilやめちゃったんだっけ?

icon

Fedibirdは、Fediverseから関心のある情報を引き出して活用することが設計の軸になっているので、そこが刺さる人にはメチャクチャ便利だと思います。

お気に召したようで何よりです!

で、この便利機能が揃ったところで、ハッシュタグを再考するとどう思いますか、という話なので、ぜひじっくり考えてみてください。

icon

……誤字が多いな

救 → 救い
泰和 → 対話

icon

前に実際、検討してた気がするんだよね、ハッシュタグの所有の話。どこの記事で見たか忘れたけど。

icon

まぁ、実装が甘いんだよ。もっと効率良く処理すればいいんだけど、そこの改善に力が入ってないんよ。

icon

コミュニティは難しいよね。

だいたい、設置したり中心になってまとめる人によって決まってしまう。

icon

今動いてない。ついでにS.H.さんとこにのえこま登録出来なかったよ。

icon

開発環境かな!

icon

これ、相互の人だけ(対外的に)見せたい、っていうことかな?

それとも、効率良くフォロー返しをするためにリストアップしたいっていうことかな?

icon

4年ぐらい前に書いた、Fediverse各サーバには受け入れキャパがあるから一定以上は入ってこられないよ、っていう話
QT: fedibird.com/@noellabo/1055557
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Mastodonにこういうフォローの管理画面あるんだけど、つまりこれか!

Attach image
icon

無限麦茶編やっとるな

icon

みんな、突如登場したNintendo Musicアプリには度肝抜かれたけど、今も使ってるー?

私はいま、シオカラーズの曲とか聞いてるよ。

何言ってるかわからないから脳の言語まわりを邪魔しないのかな、作業BGMに凄くいいね!

icon

zはオマケなんです。

icon

mixi2、公式によると

> mixi2とは?
>
> MIXIが提供する「繋がった人、繋がりたい人との関係性を深められる」ことを目指した新しいSNSです。
support.mixi.social/support/so

ということだから!

icon

ワイトもそう思います

icon

iPhoneとAndroidどちらですか? あくまでPC?

icon

Fedibirdの検索は、リンク先に指定されているURLだけを指定する専用の書式があります。

url:mixi.social/invitations/

と検索すると、mixi2の招待コードの投稿がずらーっと出てきます。

icon

そういえば、昨日FediMovieをPeerTube 7.0にアップデートしまして、見た目が格好良くて使いやすくなりましたよ。

FediMovieのトップ画面
Attach image
icon

そういう更新くると思ってなかったので驚いたよ。格好良いよねー

icon

自分がフォローしている相手だけに限定したいなら、

in:follow

です。

icon

まってるよー

icon

ごめん、mixi2には行けません。いま、Fediverseにいます。