肉を食う朝
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういや、misskey.ioのMAUとか統計値って出てないから、不明なんだよねえ。いくつあるんだろう?
fedibird.comに投稿が届いているmisskey.ioの月間のユーザー数はわかるので、それを参考にはできるんだけど、連合してない人、投稿してない人は含まれないからねー。(15,579)
この話、興味深い問いなので、こっちにもまわしておきますねー @tell_me_fedi_jp
QT: https://fedibird.com/@yurinoko/113591875767381058 [参照]
#fedibird #fedibird_info 更新しました。
昨夜、Mastodon v4.3.2、v4.2.14、v4.1.21がリリースされましたが、Fedibirdに関係する部分のみ、更新内容の反映を行いました。
また、WebUIで複数のファイルを添付した際に、選択した順に添付されるように修正しました。
従来は同時にアップロード開始して完了した順になっていたため、順番通りに投稿したい場合、一つずつ投稿する不便さがありました。これで解消されると思います。
(※ 開きっぱなしの人は、ブラウザの再読み込みが必要です)
fedibird.comは画像20個添付を許可しているので、複数の写真や、複数ページのマンガをアップロードしやすいと思いますが、順番がバラバラになってしまって使いづらかったと思います。
なお、Mastodon v4.3.2は画像の順番をドラッグして入れ替える機能があって便利ですが、Fedibirdにはまだ導入していません。
順番決めてからアップロードしてね!!
@tell_me_fedi_jp @dampuzakura 特定の操作や、元々の状況(以前のフィルタ設定)の影響があると思うので、もう少し詳しく教えてください。
条件がわかれば対応できると思います。
@tell_me_fedi_jp @dampuzakura 一度に複数まとめて登録しようとするとダメっぽいね。一個ずつなら追加できる。対応しますー
@sayunu とりあえずデータを。
fedibird.comに保存されているstatusesが344,711,092件あり、下位16bitが0のsnowflake値をIDに持つstatusが5,257件ありました。
statusが65571.82652個につき1個発生していて、まぁ綺麗に確率通りという感じですね。