あとからオブジェクトストレージに切り替えられるように、ローカルストレージ使う場合でも、URL同じになるようにしておいた方がいいよって話をブログに書きました。
Mastodonのメディアをローカル保存する際に、オブジェクトストレージと同様のURLを返す - noellabo's tech blog
https://blog.noellabo.jp/entry/mastodon_no_object_storage_setup
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
あとからオブジェクトストレージに切り替えられるように、ローカルストレージ使う場合でも、URL同じになるようにしておいた方がいいよって話をブログに書きました。
Mastodonのメディアをローカル保存する際に、オブジェクトストレージと同様のURLを返す - noellabo's tech blog
https://blog.noellabo.jp/entry/mastodon_no_object_storage_setup
@Telmina 間に合うようであれば、こちらを。
https://fedibird.com/@noellabo/113221909272295137
ひとまずローカル保存で初めて、オブジェクトストレージ移行してもいけるよ。 [参照]
@Telmina となると、whoisのDNSが正しい先になっているか、権威DNSから引けるか、接続のプロバイダ(OCNなど)とGoogle(8.8.8.8)やCloudflare(1.1.1.1)などのパブリックDNSではどうか、という確認かなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@fudan10u 一番重要なのは、そのサーバが閉鎖されたという事実を確認する方法を提供することですね。
お一人様のドメインは手放してしまうこともありますし、410 Goneを返すのも、ずっとどこか別のサーバなりサービスなりを維持し続けるのはしんどいと思います。
個人のWebサイトがあればそちらで、なければ、閉鎖後の本垢で閉鎖経緯を告知しておくのがいいんじゃないかな。
@rinsuki まあ究極好みだね!
リダイレクトは恒常的に無用な通信と負荷が残る、メディアサーバドメインを独立させとくとcoockieとか全部破棄して安全にしたり軽くできる、とか理由は挙げられるけど!