2024-02-11 10:23:00 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-11 10:23:11 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-12 10:43:03 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-12 10:43:17 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@noppefoxwolf 情報の出し方を思案しているだけで、情報自体はすでに持っているので、何か対応しましょう。

icon

@noppefoxwolf 絵文字リアクション以外にもメタ情報がいろいろある(増えていく)ので、どう整理したものかな、というところです。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

誰かとどこかで

2024-02-13 08:50:29 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 08:50:35 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほあたぁ

icon

小さいけどまた揺れたわねぇ

icon

@dau132 OpenCollectiveへの寄付です

icon

Fedibirdは、アカウントが同じサーバに属していることを意識せず、連合全体に目を向けて(あるいは意識せず)活用しやすいように設計しています。

公開投稿すると全員強制参加となるローカルタイムラインがないため、無理に隣人にトーンを合わせることが不要で、公開で自由に発信しやすい場です。

また、関心のある対象を収集する仕組みに力を入れていて、フォローとは別の仕組み(購読)でホームやリストに色々な投稿を流し、時系列で追ったり、様々な条件で検索して見つけられるようになっています。

フォロワーがいなくても、関心のある相手の目に触れる機会が多いということでもあります。

とはいえ、連合は同じサーバに属しているアカウントがそれぞれリモートフォローしている投稿で構成されています。

まったくフォローしなくても様々な情報を取得できるようになっていますが、フォローすることでより多くの情報をもれなくキャッチできる仕組みになっているので、本当に関心のある対象については積極的にフォローして運用するとよいでしょう。

icon

やることが…
やることが多い…!

icon

fedibird.comは、日本語圏のFediverse検索に強いサーバです。

公開情報しか対象とできない外部の検索エンジンより、アカウント毎の検索許可、フォローによる相手を選んだ許可、ブロックによる拒否、投稿の削除の反映などが可能であるActivityPubサーバによる検索機能の方が、安全で、踏み込んだ領域を対象とできる強みがあります。

また、全文検索の日本語対応と、Mastodon本家より拡張された検索指定により、狙った投稿を探しやすくなっているハズです。

先日Misskeyのホーム投稿を対象に含めるようにしたため、場合によってはMisskeyの投稿をMisskeyで検索するより探しやすくなっているかもしれません。

ただし、あくまでfedibird.comに届いている投稿だけが対象となりますので、そのサーバのローカル投稿、あまり連合でのつながりがないサーバの投稿、言語圏が異なるサーバの投稿は、それぞれで検索した方が見つけやすいです。

※ notestock検索、mastodon.socialでの検索との併用が強いです

※ MastodonやFedibirdの検索の指定方法についてはこちら参照
blog.noellabo.jp/entry/fedibir

Web site image
Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表)
icon

村上さんブースト怖い

icon

@Retau_to_0101 バグだと思うよ!!(最近変更した部分だと思うので調べます)

icon

@Retau_to_0101 購読だと公開投稿だけ流れてきて、フォローだと未収載・フォロワー限定やダイレクトも流れてきます。

フォローしているユーザーを購読でリストに流すことで、公開だけみる、という使い方が可能です。

フォローしている人をホームにもリストにも含めずに、購読系(アカウント購読やハッシュタグ・キーワード)だけでホームやリストに流すという使い方があります。

icon

@kodakanan08 いまのうちに変えておきましょう

icon

@Retau_to_0101 カンマ区切りで複数の単語を指定します。

複雑な指定をしたい場合は、正規表現を使ってください。だいたいの場合は使わないで済みますが。

icon

@Retau_to_0101 ああ、なるほど失礼!

ANDの場合は正規表現で書きます。参照の回答をみてください。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@Retau_to_0101 あ、これ複数行でうまく動かないかも。

(?m:^(?=.*mlp)(?=.*ディスコード).*$)

で改行も . でマッチするようになります。

2024-02-14 08:51:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 08:51:12 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Retau_to_0101 こちらの件、いまのところしっぽをつかめていません。

リストLに、アカウントAをフォローで追加してある場合、リストにはAの投稿が必ず配送されます。

キーワード購読は、アカウントAが含まれるリストLについて、アカウントAの投稿に対して動かない(キーワード一致するかの判定を行わない)ようになっています。不要な処理の省略です。これは仕様です。

ただし、見た目には区別がつかないので、この仕組みには気付かないはずです。

リストLに、フォローではなくアカウント購読で追加した場合、Aの投稿は公開のものだけが流れます。メディア添付されているものだけに限定していれば、テキストのみの公開投稿が流れません。

他方、キーワード購読は、フォローしているアカウントであれば未収載とフォロワー限定の投稿も流す機能があるため、判定を省略することができません。必要なので必ず動きます。

(ちなみにサークルのメンバーになっていたり、あなたにメンションされている場合、サークルやダイレクトの投稿もキーワード購読の対象になります)

で、今回の問題の挙動ですが、キーワード購読用のリストLにアカウントAをフォローで追加すると、アカウントBの投稿がキーワードに一致したとしても流れなくなる、ということでしょうか?

icon

PlaydateってP/ECEみたいなやつ?

icon

AppleWatchの充電器、セットしたつもりがはずれていた。一回休み。

icon

円高になったら起こして

……っていいたいところだけど、毎月の支払いは続くのであった(未完)

icon

@rh デフォルトでは参照通知の範囲を制限してあるので、必要なら変更すべし(一番下)

あとWebUIなら通知カラムの右上から通知の設定一覧出して、投稿の参照の設定を有効にする。

表示は、通知カラムで 鎖 のマークで絞り込み

Attach image
投稿の参照
Attach image
鎖のマーク
Attach image
icon

@zawasan303 デッキ組めない、については、よく使う絵文字の記録をリセットして、これをデッキ化するという方法があります。

Attach image
icon

ローカルが存在しないか、見ても意味がないぐらいカオスになっていないと難しいですよね。

前者だと
fedibird.com
misskey.cloud

後者だと
mastodon.social
misskey.io

などなど。

icon

@Retau_to_0101 本人の投稿、それ関係あるかもしれません。

問題の起きる状態のテスト用のリストをみせてもらいたいので、ちょっとダメな状態にしておいてください!w

icon

ブツリユウジさん?

icon

キングスライムが小さなスライムに分割されていく様子が浮かんだ(分散化の機能)

icon

どうしてこんなコードになっているんだろう? というコードに遭遇した

icon

命名が悪いということがわかった。
命名は大事だね。

icon

:choco_meiniya: 「めいめいはだいじなのだわ」

icon

@risahana こん! 🐰
元気だよ!

icon

しゃらくさい、っていう概念かねえ

icon

なるほどわからん

icon

@yuu_green_green いろんなところにあるよ。どこでどうしたい?

icon

@yuu_green_green なるほど……。

もしかして『自分に対し自分のフォローを隠す』が設定されていませんでしょうか?

相手をフォローしている場合にだけ表示されるメニューなのですが、隠している場合はWebUIにもフォロー状態がわからないので、消えてしまってるんじゃないかと思います!

icon

@apila_pupu テスト版を使ってる人がいろいろ書いているので、参照先みてみてくださいませー [参照]

Web site image
投稿の参照(7件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-02-15 08:57:02 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-15 08:57:13 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodon v4.2.6に相当する内容のセキュリティアップデートを適用しました。

大丈夫だと思いますが、何か不具合あったら教えてくださいませ。

icon

BlueskyはTwitterのドーシーなりのやり直しを出発点にしているんだし、Twitter 2でいいと思うんで、できるだけXから人を引っ張り出してくれればいいかなぁ。

icon

@tukiyo Fedibirdってことで、

:subwaytooter: SubwayTooter
:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea

あとTuskyのフォークで
Yuito

icon

街の遊撃手かと思ったら :star_01: みたいなやつだった

icon

「内容によります」

icon

これは当時公開されたBlueskyの概要を眺めて去年の5月に書いたやつなんだけど、今はどうなってるかな? 様子変わってきてる?
QT: fedibird.com/@noellabo/1103355
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@LwVe9 これ本当に面白そうだねえ

icon

そうさ 僕らの夢
ひとりみるものじゃない

icon

@kzrkn どの絵文字がほしいですか?

icon

@kzrkn みてみるねー

icon

mei23to:

icon

Mastodonの上級者向けUIが、TweetDeckを手本にしてるんだよ。

TOKIMEKIもTweetDeck風ってこと!

icon

Steamの評価(カスタマーレビュー)って役立つ内容になってるな、そういえば。

icon

おらん

icon
Web site image
ハッシュタグを応用した「新しいLTL」の試み
ハッシュタグを使って、“他インスタンスからでも書き込めるローカル TL”を作る方法 #thebossblog
icon

やれやれ、なんか涌いてるな

icon

昨日の更新のバグを引き当てて、そっちで苦労してた(ダメ)

icon

外、風が強くて荒らし……じゃなくて嵐のようなのだわ

icon

mstdn.jpの連合みると、まだ元気にやってるな

icon

カレー 食べ 行こう
はにかんで 行こう

icon

駆け巡ろう

icon

よし、応急処置おわり。

icon

風が強くて

2024-02-16 08:54:37 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-16 08:54:50 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tomakoon This spam is an action that a specific attacker does. There are about six servers that have a large amount of accounts for attacks. If there is no existing connection with the server, you can block a domain. (If you try to operate the domain block with Mastodon, it will be displayed how many followers will be lost).

The contents of the sentence are attacks to damage the trust of the individuals and services listed.

icon

迷惑なメンションに困っている方へ

フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。

制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。

その他の通知設定(Mastodon)
Attach image
通知の受信設定(Misskey)
Attach image
icon

@suzukiyui Fedibirdにもいっぱい来たから対策した。

メンション制限しとくといいよ
fedibird.com/@noellabo/1119387 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@Sujiyan Hi. sujiyan.

Look at the federation timeline on mstdn.jp and pawoo.net. Since last night, a large number of slanderous posts have been flowing in from a large number of spam accounts created on several servers, and they are also directly sending random mentions to people who have posted publicly. Please, take action.

icon

スパム、突然の高負荷でVPSやCDNのデータ転送量が超過したり、メンション等の通知でメール送信通数が爆増したりして、お財布に大打撃ってこともあるよ。

icon

今回の件、fedibird.com(とnightly)は、初動対応としては踏み台6サーバーのドメインブロック、次にinboxへ送られてくる特定パターンのCreate Activityのreject(管理者設定項目を追加)を行ってドメインブロック解除、対象サーバの攻撃用アカウントの定期抽出とサスペンド対応を行っているよ。

ブロックは解除してあるので、検出の漏れているパターンはすり抜けていると思うけど、アカウントは定期削除してるので、それらも追って見えなくなっていると思う。

Fedibirdには、フォロー関係にない新規アカウントからのメンションをブロックする設定項目があるので、ユーザーレベルではだいたいそれで防げるハズ。困ってる人は設定しておいてね。

まぁ、これは攻撃がシンプルだからできる対応。いつかそうなるだろうけど、まだ電子メールみたいな世界にはしたくないよね。

既に複数のサーバ管理者が警察に相談を入れている。法治国家の社会のレイヤーで対応する案件かな。

通知設定
Attach image
icon

🍶 Fedi廃仕込み

icon

また送信元がどっさり増えたかな?

icon

@sn_twoo_zn サーバー運営者に悪意があるわけじゃないので、スパムアカウントを作成した人にブロックしたことは基本的に伝わりません。大丈夫!

icon

普通に人の多いMastodonサーバも混じってきたので、雑にブロックで対応はできないねえ。

icon

@sn_twoo_zn 公開の投稿から無作為に拾っているようなので、投稿の公開範囲を未収載未満にすると拾われにくくなると思います。長期保存はしてないんじゃないかな。

この通知の設定で、フォローしていない新規ユーザーからの通知をブロックしておくといいですよ。
fedibird.com/@noellabo/1119395 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

てすてす

icon

@hanubeki たぶんただの付け忘れだね!

2024-02-16 11:24:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

迷惑なメンションに困っている方へ

フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。

制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。

その他の通知設定(Mastodon)
Attach image
通知の受信設定(Misskey)
Attach image
icon

@nacika 管理者だらけだもんねw

2023-10-27 12:15:02 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

体はカレーで出来ている
血潮はルウで心は具
幾たびの皿を越えて不敗
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし
担い手はここに孤り。
鍋の丘でカレーを鍛つ
ならば、我が生涯に意味は不要ず
この体は、
無限のカレーで出来ていた

Attach image
icon

pleroma. っていうakkomaサーバならあります(いやその

icon

「テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ~」

icon

よし、あとはじっくりやろう

icon

We recommend that you change your notification settings to ignore accounts that send you indiscriminate replies/mentions.

Mastodon Notifications settings
Attach image
Misskey Notification Settings
Attach image
icon

なしきおるな

icon

ちょうど Mastodon v4.2.7 がリリースされたところですので、それに対するパッチを出しておきます。

リモートから届いた、あるいはブーストや検索等でfetchしたCreate Activityのcontentに対し正規表現でマッチしたものを拒否する機能を追加するものです。

要するにサーバレベルのリモート投稿フィルタです。

github.com/fedibird/mastodon/t

手順はざっくりこんな感じ。

sudo -iu mastodon
cd live
git fetch github.com/fedibird/mastodon add-reject-pattern-to-admin-setting-v4.2.7
git reset --hard FETCH_HEAD

RAILS_ENV=production bundle install
RAILS_ENV=production yarn install --frozen-lockfile
exit
sudo systemctl restart mastodon-*

データベーススキーマなどには影響しないので、いつでもv4.2.7に安全に戻せます。必要な方はどうぞ。

Web site image
GitHub - fedibird/mastodon at add-reject-pattern-to-admin-setting-v4.2.7
Web site image
GitHub - fedibird/mastodon: Mastodonの機能開発への貢献と、様々な理由で標準搭載されていない機能を共有するためのリポジトリです。
Reject Pattern
Attach image
icon

@risahana こん! 🐰

まだ気が付いてないと思う!w

icon

@lithium03 なちかさんがリストアップしてたね

icon

次はvtdonに頑張ってもらわなきゃか。にんにん。

icon

もこな……じゃなかった

icon

ドウシテ ミンナ オキテルノカナー?

icon

さて、順次サーバを再起動してくよー。5分前後みておいて!

icon

はい、終了ですー

2024-02-17 10:29:37 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-17 10:29:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

v2なくたって収集されて使われてるよ。人間がやってるんだからなんでもやるよ。

icon

Mastodonでサーバレベルでフィルターをかけるコードを公開しておいたので、自分で設置してる人は参考にして。
fedibird.com/@noellabo/1119414

Misskeyは2024.2.0がリリースされたので、アップデートして、モデレーション設定の禁止ワードを設定して対応して。

Pleromaの人は……まあPleromaの得意技ですよね。 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-02-16 11:24:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

迷惑なメンションに困っている方へ

フォロー関係にない人からのメンションを制限する設定があります。

制限して差し支えない場合、こちらを活用してください。

その他の通知設定(Mastodon)
Attach image
通知の受信設定(Misskey)
Attach image
2024-02-16 18:53:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

We recommend that you change your notification settings to ignore accounts that send you indiscriminate replies/mentions.

Mastodon Notifications settings
Attach image
Misskey Notification Settings
Attach image
icon

最初にフィルターで対応するのは、個人情報や騙り、誹謗中傷の流布の抑止に効果的で、副作用が少ないからです。

本文がないメンションスパムなどが来たら、負荷にはなるし、まあウルサいですが、問題の質が変わります。

icon

個人情報、騙り、誹謗中傷の流布を抑止する

の大事だからね。

みんなもうっかり加担しないようにね!

icon

あさだね

icon

:spam:

これとか

:blobspam:

これのことかな!

icon

いまこそ「開国してくださいよ〜」の出番?