ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@momoseijin 先日参議院議員に当選した東谷義和(暴露系YouTuber/ガーシー)さんがTwitterやYouTubeからBANされたりの経緯で、同じく参議院議員に立候補していた高橋理洋(FC2元社長)さんがMastodonを使って立てたサーバ、といったところです。たぶん勢いで。
ガーシーを応援している人と、Fediverseの魑魅魍魎たちが登録してw、3万登録を超えました。これまでSNSを使ったことのないような一般層が大量流入しているという現象だけとっても、なかなかの事件です。
ただ、本人たちも降臨せず偽アカウントが生えるぐらいで、ガーシーさんも恐らく関心は低いものと思います。
影響力を持ちたい人は、現状得られるもっとも影響力を発揮できるメディアを選び、それを踏み台にして上を目指すものなので……。
政治家なり有名人がMastodonサーバを持つことはなかなか筋が良いと思いますが、旧来の発想から抜け出ていないと、ユーザーを抱えるプラットフォームを作ろうとしてしまいます。
言論の自由を標榜してもいいのですが、下手にたくさんのユーザーを抱えてしまうと、母集団の性質もあって先鋭化しやすく、勝手にルールを作って排斥する勢力がでてきたり、自由を担保に反対意見・批判する勢力が現れ、結局モデレーションを厳しくすることとなっていきます。
ユーザーを抱えるコスト負担がそもそも馬鹿にならないはずです。
本当に確保したい自由は、政治家・有名人自らの発信の自由なのではないでしょうか。
そうであれば、Fediverseでは、聴衆を自ら抱える必要はありません。本人のアカウントをおくサーバがあれば十分です。
既にFediverseが全体としてプラットフォームとして機能しているので、発信する拠点を作り、ユーザーはリモートサーバに遍在させた方が都合が良いでしょう。
自らプラットフォームを設けるのであれば、特典のあるサロンとして運営し、独裁的な運用で支持者だけを集めた方が、双方幸せになれると思います。
Mastodonは分散SNSとして設計されているため、単一ノードで膨大なユーザーを抱える必要はないのですが、特に複雑な構成をとらなくても、無改造で大きなサーバを運営することが可能な能力を持っています。
たとえばmastodon.socialです。
mastodon.socialはバニラです。当たり前過ぎるので見落としがちですが、Githubで提供されているMastodonのコードがmastodon.socialで実行されているコードです。
ちなみに私が運営しているのはこちらです。
https://fedimovie.com
PeerTubeは、同時視聴者が多い場合、P2Pでユーザー間でデータをシェアする仕組みがあり、オリジンサーバの負荷を低減する仕組みがあります。
先んじてデータを受け取った利用者のブラウザと、おいかけて見ているユーザーのブラウザでデータを交換します。同時視聴者が多ければ多いほどシェア効率が高くなる仕組みです。
最近のトピックスとしては、EUの機関がMastodonとPeerTubeをセットで採用しています。
こちらがEU Videoです。
https://tube.network.europa.eu/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今日のディナー、インドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
今日はいちごラッシーが品切れだから、久々にマンゴーラッシーを飲むぜ〜!
超飲むぜ〜!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ガーシー2を立てたご本人です。Adminバッジついてますね。
QT: https://freespeech.gaac2.com/@riyo/108667566864764141 [参照]
@gaac3 Adminというバッジがまん中のあたりに見えると思いますが、これは管理者の印で、ゆーざーが偽装するのは困難です。
https://freespeech.gaac2.com/@riyo
Barrierというsynergyのフォークでキーボードやマウスを共有するユーティリティがあるのですが、これまでこれを使ってMacからWindowsを操作するようにしていました。
いま、ちょっとキーボード壊れちゃったので、逆の接続にして入力しています。つらい……
まあ新しいキーボードは明後日届くようなので、それまでの我慢……。
少なくともMastodonの投稿とブーストだと、どうしてもブーストの方が遅くなるね。特にまだキャッシュを保持してない場合は取りに行くので。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ところで、これみんな飲んだことある?
福島の桃『あかつき』100%ストレートで、メチャクチャ美味しいよ。
季節にならないと見かけないんだけど、みたらすぐ買っちゃう!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@riddle mstdn.jpの投稿から探すなら
https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/mstdn.jp
あと、この設定をして連合をみるのお勧め
https://fedibird.com/@noellabo/108661836831543922 [参照]