00:00:09 @noellabo@fedibird.com
icon

あけおめ

00:00:45 @noellabo@fedibird.com
icon

わはー生誕祭なの?

00:02:13 @noellabo@fedibird.com
icon

@qzbx 🎂 🎉 誕生日おめでとう!!

00:03:26 @noellabo@fedibird.com
icon

わせたん、触りたいファーストか(誤解を招く表現)

00:41:00 @noellabo@fedibird.com
icon

@kedama ふく!

05:01:49 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

05:03:36 @noellabo@fedibird.com
icon

点字はだいたい分かるよ。細かいところは確認しながらじゃないと駄目だけど。

05:13:20 @noellabo@fedibird.com
icon

@amaiyo おはよー!

05:21:24 @noellabo@fedibird.com
icon

@ProgrammerGenboo これね、

① こんにちは → こんにちわ

点字では読む音の方で表記

② おはよう → おはよー

長音で表記するルールあるので調べるべし(のばすのとのばさないのがある)

05:23:37 @noellabo@fedibird.com
icon
仮名で「う」と書くウ列・オ列の長音(本則)
05:35:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@ProgrammerGenboo かな遣い、ちょっと難しく感じるところだから、補足にした方が良いね! がんばれ!

07:21:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

08:01:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@tojoqk 生き残っているサーバ同士がつながりあって、維持されるんだよね。

Fediverseは、最後のサーバが死ぬまで死なないっていうのが実感できて良かったんじゃないかな。

08:19:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@Kyuu1802 お、簿記がわかると心強い。がんばれー

08:25:07 @noellabo@fedibird.com
icon

魂は合っている

08:29:28 @noellabo@fedibird.com
icon

ウチの社内はFirefoxに統一してるんだよね、もう長いこと。

入札システムとか、先方が大企業の内部システムだけ、指定のブラウザを使わざるを得ないけども。

09:15:20 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 08:43:37 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:15:23 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 08:43:41 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:15:57 @noellabo@fedibird.com
icon

十和田湖って何県だっけ?()

10:13:43 @noellabo@fedibird.com
icon

Ubuntu 22.04でruby 2.7.6使ってるので、OpenSSL自分で入れてるわけで……更新しないとね。

/ope/openssl-1.1.1 にいれてるので、差し替え。

資料
blog.noellabo.jp/entry/2022/05

Web site image
Ubuntu 22.04にRuby 2.7.6をインストールする
10:19:46 @noellabo@fedibird.com
icon

エケチェン

10:30:09 @noellabo@fedibird.com
icon

git fetch upstream
git switch -c feature-hoge upstream/develop
git cherry-pick -n 必要なコードの含まれるコミットハッシュ

いらんとこけずったりして

git commit -m "Add feature hoge"
git push origin feature-hoge

10:32:23 @noellabo@fedibird.com
icon

Key Performanceがそのぅ

10:32:55 @noellabo@fedibird.com
icon

先に言っておくと蛍光ピンク(KP)

10:54:42 @noellabo@fedibird.com
icon
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
Attach image
10:59:26 @noellabo@fedibird.com
icon

たまに会社の仕出し屋の弁当に、ミニサイズの揚げたいやきがでてくるのだが、とても美味しい。

12:02:56 @noellabo@fedibird.com
icon

ようこそ

  • 実力至上主義の教室へ14
  • ジャパリパークへ49
  • ようこ18
  • ここへ 遊ぼうよパラダイス50
12:04:44 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 12:04:37 Posting k_taka‮🔖‭ k_taka@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

12:04:58 @noellabo@fedibird.com
2022-06-21 20:10:16 Posting きつね kitsune_richard@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

12:05:00 @noellabo@fedibird.com
2022-06-21 20:41:42 Posting 松浦はこ :fedibird1: fedibird matsbox@fedibird.com
icon

夏至カレーった!🍛

Attach image
13:03:58 @noellabo@fedibird.com
icon

@mikado2020 TwitterとMastodonに同じ投稿をしたいということかな? Tusky使ってるならAndroidか。

たしか、Twidere for Twitter/Mastodonが同時投稿する機能を持っていたと思います。

13:51:16 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 13:51:11 Posting ぜろざき/ぜろにゃんにょん zero_zaki_ghost@misskey.zerozaski.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

13:51:29 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 13:19:06 Posting 引越したいwhite-02🃏 white_02@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

13:59:16 @noellabo@fedibird.com
icon

チカラ!イズ!ぱわー!!

14:09:13 @noellabo@fedibird.com
icon

14:10:48 @noellabo@fedibird.com
icon

御花畑駅

御花畑駅は、埼玉県秩父市東町にある、秩父鉄道秩父本線の駅である。 2009年4月1日からは副駅名「芝桜駅」が設定されている。駅舎は国登録有形文化財である。 西武鉄道西武秩父駅と相互乗換駅であると同時に運賃計算上「同一の駅」と扱われ、西武鉄道との連絡線が当駅線路と接続されている。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A

14:15:03 @noellabo@fedibird.com
icon

zundaさんにお目に掛かる機会はあるのだろうか……

14:20:04 @noellabo@fedibird.com
icon

パンデミミックがなあ(ミミックではない)

14:27:54 @noellabo@fedibird.com
icon

このねむみ、晴らさでおくべきか

14:30:33 @noellabo@fedibird.com
icon

:sushi_harasu:

14:31:22 @noellabo@fedibird.com
icon

あいつは、
カーリマンだ。

14:51:37 @noellabo@fedibird.com
icon

のサーバ切り替えのメンテを行います。少し繋がらなくなりますが、ご了承ください。

15:57:38 @noellabo@fedibird.com
icon

諸々の移行作業終了です。ストリーミングLiveのテストはできてないですが、きっと……動くと……w
QT: fedimovie.com/videos/watch/716
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
16:01:50 @noellabo@fedibird.com
icon

@sagi Fedibirdは開発や構成変更などで、活動期は一時的な停止の多くなるサーバです。

基本的にサーバに触らない方が停止機会は少なくなるので、放置運営に近いサーバが良いかもしれません。

16:28:10 @noellabo@fedibird.com
icon

画像アップロードテスト

Attach image
16:30:54 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 16:30:42 Posting クリスエス@無観客競馬 Kriss_S_vcld@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:30:57 @noellabo@fedibird.com
icon

先程のFediMovieのメンテ終了あたりからしばらく、外部配送に遅延が発生していたものと思います(OpenSSLの更新まわりでオペミスがありました)。

遅れ分は順次解消していくと思いますので、ご不便お掛けしますが、そのまま平常に戻るまでお待ちください。

16:40:53 @noellabo@fedibird.com
icon

おけおけ。大丈夫だな。

へんな挙動してたFedibirdの旧メインサーバ、なかなかに高コストなので、さっさと解約してしまいたかったのね。円安厳しい。3日も放置すると2,000円ぐらい飛んじゃうので……。

16:48:44 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 16:48:05 Posting のえる noellabo@fedisnap.com
icon

This account is not set to public on notestock.

16:58:08 @noellabo@fedibird.com
icon

は、さきほど物理サーバの移転を行いましたが、合わせてPeerTube v4.2.1へのアップデートも行っています。

細かな修正が中心ですが、新規アカウントを作成する際のフローが書き直されているようで、だいぶわかりやすくなりましたね。

翻訳がついてなくて全部英語に戻りましたがw
QT: framapiaf.org/@booteille/10851
[参照]

Web site image
Booteille (@booteille@framapiaf.org)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
18:06:30 @noellabo@fedibird.com
icon

@salomizer 海ね、昔、学生時代っていうか学校の行事だったのかな、班に分かれて鎌倉にいったことがあるんですよ。経緯とか記憶が曖昧なんですが。

で、好きに行動していいことになったので、みんなは好きなところに行ったけど、私は一人で、一日海を眺めて過ごしました。

海、いいですよね。

もう、波が打ち寄せて返すのをみてるだけでいい。

----

という文章をサロマイザーにかけてみます。

18:06:55 @noellabo@fedibird.com
2022-06-22 18:06:31 Posting salomizer@fedibird.com salomizer@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

18:28:43 @noellabo@fedibird.com
icon

@salomizer 海ね、昔、学生時代っていうか学校の行事だったのかな、班に分かれて鎌倉にいったことがあるんですよ。経緯とか記憶が曖昧なんですが。

で、好きに行動していいことになったので、みんなは好きなところに行ったけど、私は一人で、一日海を眺めて過ごしました。

海、いいですよね。

もう、波が打ち寄せて返すのをみてるだけでいい。

----

という文章をサロマイザーにかけてみます。Take 2

18:34:44 @noellabo@fedibird.com
icon

:chocomint:

18:57:05 @noellabo@fedibird.com
icon

なるほど、こんな感じになるのねー

Attach image
19:02:21 @noellabo@fedibird.com
icon

四国勢がいっぱいいて、Fediverse来てから四国がちょっと身近に感じられるようになった。

22:18:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@TechnicalSuwako 転送された通報の件かと思います。

Mastodonの通報は、利用者の所属サーバのモデレーターが、そのサーバのルールに基づき対応を行います。

利用者が選択した場合、Mastodonにより自動的に、参考情報として匿名で転送されますが、そこではリモートサーバ個別のルールは考慮されていません。

転送された通報が適切でない場合は、単に無視してください。

不適切な通報の頻度が高いなど、転送自体が負荷となっている場合は、そちらからは通報を行っている個別のユーザーを判断できませんので、その旨、ご相談ください。

23:36:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@lflf 現行のiOS系クライアントアプリでは、使用感でtootleの右に出るものは無いと感じています。

アップデート期待できないので、これを超えるクライアントを誰かが作るしかないんですよねー。