mstdn.jpですが、fedibird.comに到着した投稿から、2022年6月29日22:47の投稿を最後にエラーになっているようです。ここで停止したものと考えて良いかと思います。参考まで。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
mstdn.jpですが、fedibird.comに到着した投稿から、2022年6月29日22:47の投稿を最後にエラーになっているようです。ここで停止したものと考えて良いかと思います。参考まで。
こういっちゃなんだけど、サーバ落ちることなんてそんなにめずらしいことじゃないので、深刻に捉えなくて大丈夫だと思うよ(ネタとして楽しむのは良いとして)
まあ、最近安定してたからねー。
管理者が常駐してるようなサーバだと異常にすぐ気付くけど、そうでないとなかなかね!
@bmwandmore 一度解除して、再登録してみてください。
サーバ側は確かに落ちてて、それで承認状態が中途半端になっているかと思います。戻らなかったらこちらで削除します。
@AWS あー、ダメだったのFedilabか。ベータなら開ける? NodeInfoでFedibird名乗るようにする変更したので、MastodonだってFedilabがわからなくなるやつだ。
Mastodonの新しいブランドカラーと、ロゴマークの微調整の件、公式アナウンスがでましたね。
QT: https://mastodon.social/@Mastodon/108562814389725733 [参照]
We are teaming up with the design agency @oakstudios to update our homepage and our brand. Goodbye social media blue, hello vibrant purple!
https://blog.joinmastodon.org/2022/06/mastodon-branding-updates/
これから、Ubuntu 22.04 LTSでMastodonを動かす機会が増えてくると思いますが、はまったやつを2点、共有しておきます。
■ /home/mastodonのパーミッションが変わり、Mastodonのフロントリソースが読み込めない
Ubuntu 21.04からだそうですが、ホームディレクトリのデフォルトのパーミッションが755から750になっています。
これにより、nginxが/home/mastodon以下を読めず、cssやjsなどが404になります。
sudo chmod 755 /home/mastodon
しちゃっていいんじゃないかな。
■ OpenSSL 3.0環境なのでruby 3.1より前のビルドに失敗する
現行のMastodonはruby 3.1まで大丈夫(とかいてある)ので、3.1.2に変えちゃいます。
cd ~/live
rbenv install 3.1.2
rbenv local 3.1.2
古いMastodonの場合はこれみて。
https://blog.noellabo.jp/entry/2022/05/17/232935
#mastodon
@hanage999 しばらく、みんなでこの話に言及し続けた方がいいですね。
私も以前ポストしてるんですが、自分でも忘れて一回はまりましたw
https://fedibird.com/@noellabo/108320227318401744 [参照]
mstdn.jpの幾人かがTLに現れないってだけならたいした影響ないようだけど、
掛け合いで盛り上がるものだから、片方いないと静かになっちゃうのかなーって思ってます。
mstdn.jpですが、fedibird.comに到着した投稿から、2022年6月29日22:47の投稿を最後にエラーになっているようです。ここで停止したものと考えて良いかと思います。参考まで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonの新しいブランドカラーと、ロゴマークの微調整の件、公式アナウンスがでましたね。
QT: https://mastodon.social/@Mastodon/108562814389725733 [参照]
こういっちゃなんだけど、サーバ落ちることなんてそんなにめずらしいことじゃないので、深刻に捉えなくて大丈夫だと思うよ(ネタとして楽しむのは良いとして)
まあ、最近安定してたからねー。
管理者が常駐してるようなサーバだと異常にすぐ気付くけど、そうでないとなかなかね!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedibird.comの人は、このURLで、mstdn.jpから届いた投稿みられるからね(ドメインタイムライン)
https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/mstdn.jp
nightly.fedibird.comの人はここ(fedibird.comよりフォローしてる人少ないので件数は少ない)
https://nightly.fedibird.com/web/timelines/public/domain/mstdn.jp
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonの新しいブランドカラーと、ロゴマークの微調整の件、公式アナウンスがでましたね。
QT: https://mastodon.social/@Mastodon/108562814389725733 [参照]
We are teaming up with the design agency @oakstudios to update our homepage and our brand. Goodbye social media blue, hello vibrant purple!
https://blog.joinmastodon.org/2022/06/mastodon-branding-updates/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jp、Adminに連絡とりました。動き出しており、どこかで突然復帰すると思いますが、もう少し待つことになるかもしれません。
三上さんの予備アカウントはbest-friends.chatだね。前にトラブルがあった際もそうしてたし。
でも、せめて相互にプロフィールリンクしといた方がいいと思うんだがw
v16、LTSだけど異例の期間短縮して、v18いくからよろしくな、になってる特殊事情あるよね。
https://nodejs.org/en/blog/announcements/nodejs16-eol/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo@fedisnap.com あなたやあなたの周囲では、これをなんと呼びますか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「連合各サーバー、一斉に配送のリトライを開始しました!」
「いやー、面白い展開になってきましたねー」
「いや、そんなこと言ってる場合じゃないですよ」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mikamiyoh 三上さん、
mstdn.jpのプロフィールにbest-friends.chatのアカウントURL、best-friends.chatのプロフィールにmstdn.jpのアカウントURLを相互に設定すると、✓がついて緑の表示になります(相互リンク状態)。
避難用のbest-friends.chatアカウントが本物である証明になるので、設定されることをお勧めします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kohntobi ちゃんと監視してなくて連絡するまで気付いてない感じなので、メンテナンス情報とかステータスページってレベルの話じゃないなたぶん……Fedibirdとかみにおいで(いいのかそれで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@FAF_Re173 特にウチのサーバは、カスタム絵文字によるリアクション機能とか、引用とか、ブラウザじゃないと出来ない機能が多いんで、ブラウザもうまく活用してね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pawoo、みてきた感じでは、
・画像のアップロードが終わらない・できない(Pawooとしては最悪では?)
・リモートサーバからのActivityが届いていない(お気に入りやフォロー、リプライが反映されない、連合にローカルの投稿しか流れてない)
・ストリーミングが機能してない
・リロードすると自分の投稿が反映されていないようにみえる(リモートサーバには届いている)
という状況ですね。
Fedibirdはこのあいだのサーバ移転でだいぶ挙動不審やらかしたけど、完了したから安定してると思う。
best-friends.chatも7月に大規模メンテ控えてるようだし、とにかくどこかがちゃんと動いてる状況にしておかねば。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo@fedisnap.com あなたやあなたの周囲では、これをなんと呼びますか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。