This account is not set to public on notestock.
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Sumizomesan7203 連合はこういう感じね。
https://fedibird.com/@noellabo/108335453747478525
ちょっと細かく説明し過ぎてるので、なんとなくわかれば。 [参照]
@Sumizomesan7203 いま、世界中に3,000サーバぐらいMastodon動いてるのね。日本の国内に限ればもっと少ないけど。
Mastodon以外のサーバも、結構な数が動いてる。
その、mstdn.jp以外のサーバが全部リモートサーバ。
私も、fedibird.comっていう別のサーバからリプライしてるよ。
@3S シルクスクリーン印刷といって、金属とかプラスチックに印刷するのがメインだよ。あと、大型のインクジェットプリンタで、看板とか横断幕とか、アクリルアートとか、そういう、紙以外への印刷をメインにしてるよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@brightestmelody 普段かなりの量を捌き続けてる強いサーバなので、ちょっとしたことだったらつまったりしないんですが、何か負荷かかるような出来事あったのかなとか、そういうところが気になりますね。いうて最大規模のMastodonですし。
@brightestmelody 電源抜けたは自宅鯖の定番ですねw
代表的な重い処理は、大量フォローインポートとアカウント削除あたりで、あとフォロワーがたくさんいる人が連投したり連続ブーストしたりすると重いかもしれません。
Pawooを狙って負荷をかけるような外部からの攻撃があることもあり、この場合はわかりません。
PawooのサーバはたぶんIDCフロンティアのデータセンターにあると思いますが、特に公開情報はなかったかと思います。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.