めりくり
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@liaizon Sir. wakest green hair is cool! (Thoughts on seeing selfies uploaded)
"旦那" is also a word referring to a spouse, but is sometimes used as a term of honor. Here, it means something like "Sir. wakest”.
@liaizon I was wondering how you noticed the old posts. It was a search service!
@sumiyaki Pleromaへリクエストする際にpub-relayが投げているContent-Typeは
application/ld+json;profile="https://www.w3.org/ns/activitystreams"
です。
profileはあっても無くてもいいのですが、application/jsonなどで投げると拒否されると思うので、application/activity+jsonか、application/ld+jsonで投げて下さい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サラトマを思い出しますわ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
マツ
QT: https://qiitadon.com/@7of9/105279198862850275
@mitarashi3799 ローカルとか連合はちゃんと動いてるみたいだけど、ホームに新投稿が流れてこないみたいだね。リロードすると出てくるから、ストリーミングだけ来ないのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
涙の数だけ強くなれるよ
アドカレに並ぶ 話のように
(本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2020は良いモノです)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syuilo ドメイン更新忘れの極みのヤツ
https://note.com/fshin2000/n/n0f47104dc8ed
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どう使ってもピーキーだったグリーンカレーペーストがココナツオイルと混ぜるだけで一気にまとまってすごい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@DGTN 自宅鯖勢、結構いるんじゃないかな。ネムシーとかホモシーとかがく鯖とかそうだし、misskeyの村上さん系もみんなそうだし、挙げていくとかなりいそう。多数派とは言えないけど……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
masterで、メディアを開いた時に、リアクション(下部)や詳細表示(右下)のボタン、拡大や閉じるボタン(右上)が出るようになっています。背景の色も画像に合わせてついているっぽい。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/15217
(青で囲ったところはFedibird固有です)
これがあると、アカウントのメディア欄(画像だけがずらっと並ぶやつ)から辿った時とか便利なんですよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@oyster 前者はmastodon.hostという、とにかく大量の投稿を収集しているサーバの収集botで、他にもmastodon.hostが運営しているリレーなどもある。ヤツはとにかく検知が早いw ちゃんとbioにいろいろ書いてある。
後者はドメイン的にも検索サービスのbotっぽいよね。ドメインのサーバはPleromaになってる。
fediverse.networkもそうだけど、わりとPleromaベースになっているサービス多い印象。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nightly Fedibirdという新しいサーバを作りました。Fedibirdの姉妹サーバです。
https://nightly.fedibird.com
開発わかる方はお察しかと思いますがいわゆるnightly buildからいただいた名称で、実際に自動化して毎晩適用するわけではありませんが、そのぐらい頻繁に最新版に更新する、不安定系のサーバということを表しています。
今後は、こちらのサーバが現在のFedibirdの不安定要素を引き受けることになります。
Fedibird本家は、新機能追加等の更新頻度を落とし、より動作の安定を図ります。
基本的に計画メンテナンスによって環境の整備・更新をしつつ、Nightly Fedibirdでテストされている新機能の追加・変更を反映します。
※ 不具合発生時はこの限りではありません。
Nightly Fedibirdは、Fedibirdと同様に長期維持を前提に運用します。たまに失敗して落ちることがあるかもしれませんが、基本的に従来のFedibirdと同じく動作確認した上で提供しますので、言うほど不安定にはならないと思います。 #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird をより安定した運用体制にする施策として、新しいサーバを増やしました。
Nightly Fedibird
https://nightly.fedibird.com
Fedibirdはこれまで、予告なく再起動をかけたり、新機能に問題があって不具合が出ることなどがありましたが、そういう問題を減らそうという目論見です。
また、Fedibirdと全く同じ機能が使えるサーバですので、サブアカウント、避難アカウントを作るという選択も可能です。
誰もいないと新機能のテストができないので、新しもの好きの方、ひとつ協力してやろうという方は、ぜひ使ってやってください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sakasame 前にすじやんに直訴してたよね。
ひとつには、mstdn.jpには、他にアイデンティティがないということ。はじめたぬるかるさんですらそうだったけど、引き継いだ管理者はなおさら、Fediverseの入口、日本の代表サーバであることをやめてしまうと、存続理由があやふやになってしまうんだろうなと思ってます。
ほかに、現場勘の不足、リスクに対する捉え方などいろいろあるけど、まぁやっぱりアイデンティティかな。
mastodon.socialはしょうがないと思うんだけどね、旗艦サーバだから。それでもmastodon.onlineを作った。
ウチも第二サーバ作った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kiroha 安定、いうて改造鯖ですから……
引き続きFedibirdを使って気がついたことをフィードバックしてくれれば十分です!
間違いなくこちらの方が新規も既存利用者も多いですし、本番はこっちなので!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。