めりくり
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
2017年のMastodonアドベントカレンダーとか諸々のイベント、やっぱり熱いな。私はこの頃はまだ主体的に関われていない。サーバ運営はしていたけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どんなにコード書いた人が説明をサボっていても、コミットが細かければ内容を追いやすいというのはあるよね。
あれ、ここなんでこんな処理してんだ? って時に、ひたすらコミットの履歴を追っている。
ウチのiPhone、そういやMacBook Proと何も関連付けてないな。Apple ID での結びつきはあるから、認証デバイスとして相互につかったりはするけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon本体をアップデートすると、クライアントが動かなくなるので、バージョンアップしないでください、と言われる世界はいやだなぁ(とかいうmaster追従&改造サーバ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Gargron In the upcoming v3.3, some clients will crash due to the new status notifications they receive from the streaming server. Previously, the same thing happened with poll notifications.
Immediately after the merge, the situation was as follows.
https://fedibird.com/@noellabo/104894707461844335
Currently, tootoise has completed its support and SocialHub is in the process of supporting it.
tootle is a popular client, but it's going to take some time to support it.
@Gargron When asked why it did not correspond to the developers of clients that do not support generics, the answer was "due to the nature of the development language, it takes time to handle unknown types."
For developers, write in the v3.3 release notes, "A new notification type has been added. Be prepared for more unknown types in the future."
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。