ありゃ。ネムシー落ちてるな。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@guppegroups Hello.
Posting from Mastodon v3.2.1, I'm glad you were able to resolve the HTTP Signature compatibility. Yay!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ディナーセットはランチより豪華ですなあ
パパドは初めて食べた(はず)。
スープカレーって辛めがスタンダードなのかしら?
こないだ食べたレトルトのは辛すぎてつらかったけど、お店のはほどよく辛くて飽きのこない美味しさでした。具として入っていたタンドリーチキンも、もちろん全然パサパサしていない抜かりない。レトルトのスープカレーには入っていないような具がどっさり入っていて、カレーだけでも相当な満足感がある。
デザートは、メニューにはミルクを煮詰めたアイスと書いてあったけど、スパイスの風味の方が前面に出ていたので、チャイが好きな人なら大丈夫だろうけど、バニラアイスを想像していた人は期待が外れてしまうかもしれない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fedibirdもしょっちゅうサイレントに鯖再起動してるから、一瞬502とかいつものことなので、もうみんな慣れているというのはある
あと、あんまり真剣に瞬断を避けようと思ってなくって、2系統を順次再起動してるけどロードバランサに指示を与えていない。事前に再起動するサーバへの割り振りを止めておけば、もっと切替がスムースになるでしょう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「ネムシーが沈黙しました。いかがいたしましょうか」
「面白い。まきのんとやらがどこまでやれるか、見てみるとしよう」
「承知いたしました…」
This account is not set to public on notestock.
鬼滅の刃、面白いね。
同人誌でもなろうでも『完結したら読みます』みたいな人達が一定数いるけど、これちゃんと終わってるし、必要十分な描写ボリュームがありつつダラダラしてないし、いまでしょ、という感じしかない。
This account is not set to public on notestock.
ゲーム遊んだり作ったりしてた経験で言うと、
剣を振るモーションと音、敵にダメージを与える音、敵消滅のモーションと音、などが組み合わさるだけで面白いんだよね。あとコインとかアイテムを拾った音。
そういう基本的な要素は、絶対に入れる。天才的な人は無音のゲーム作ったりするけど、そういうのは真似しないようにする。
炭治郎が、限界にぶつかったときに、正しいやり方に気付いたりするんですよ。でも、鍛錬が足りてないので、そのときは身体がついてこない。後に修行して体得する。その繰り返しで強くなっていく。王道中の王道って感じがします。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【Pawooユーザー向け ディレクトリ機能の注意点】
現在、PawooはMastodon v2.9.4をベースにしています。
v2.9.4には、プロフィールの説明文に記載したハッシュタグを認識して、ディレクトリ上で分類表示する機能が搭載されています。
このディレクトリには、ローカルユーザー(Pawoo民)だけが掲載されます。
Mastodon v3.0以降は、ディレクトリの仕様が変わります。
・ハッシュタグによる分類機能が使えなくなります
・連合するようになります(リモートサーバのユーザーが表示されるようになり、他のサーバ上でもPawooのユーザーが表示されるようになる)
・フォロワー数制限(10人)がなくなります
Pawooがいつv3.0以降にアップデートするかわかりませんが、このことは承知しておいて下さい。
なお、ディレクトリへの掲載は、自分で設定から有効にする必要があります。
これは、アカウントを探している人に対して、検索した際に表示しても良いという意思表示にあたります。
フォロワーを増やしたり、作品を見て欲しいという人は、設定を有効にして運用しましょう!
Mastodonをメインにしているのは、いろいろ理由はあるんだけど、Eugenさんを中心とする開発者のコミュニティを気に入っているという面が大きい。
本家がしっかりしているから、安心してフォークを作れるというのもある。
ファミコン世代なんだけど、あの頃、ゲームに夢中になれて良かったなって思う。
もう思ってるけど、Mastodonに夢中になれて良かったって、あとで思うんじゃないかな。
のえすきーは、
・misskey.ioなど既存のコミュニティと結びつきが薄い
・村上さんインフラじゃない
・Fedibirdの人がやってる
・Misskey最新版に追従のバニラ
というあたりが選択の基準になるかな。
まぁ、あんまり流行る立ち位置にはないけど、そのへんは特に力が入ってないのですまん。