本日はPrismoで遊んだが、他は色々サボったのでアレ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なお、昨晩たてたprismo0の方も、まだ動いています。そのうち消しますので、移行をお願いします。フォローしている方ははずしておいてください。 #prismo
Prismoサーバ開設のお知らせ
====
Prismoという、Fediverse対応のソーシャルブックマークサービスのインスタンス(サーバ)を開設しました。
△ Prismo / fedibird
https://prismo.fedibird.com
日本ではあまり知られていませんが、Redditに似たサービスです。はてなブックマークの方がイメージしやすいかな。
#prismo についてはこちらもご覧下さい。
https://ja.mstdn.wiki/Prismo
Prismoのユーザーアカウントをフォローすると、Prismoに投稿されたブックマーク・記事がHTLに流れてきますし、リプライするとPrismo側にも反映されます。
Fediverseにおける、マイクロブログとは少し異なる、連合できるサービスです。
なお、まだまだ開発中のソフトで、機能の不足や不安定な部分があり、アップデートの過程でこれまでの投稿をリセットしなければならない可能性があります。ご承知おきを。
新しもの好きの方にお薦めしますw
新規登録はこちらからどうぞ!
https://prismo.fedibird.com/auth/sign_up
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よし、prismo鯖はちゃんと運用してみよう。
prismoは、まだ開発途上のプロダクトで、1.0リリースに向けてどんな状態になるかまったくわかりません。
いずれ、さくっと破壊的変更が入り、データベースをリセットする必要が生じるでしょう。
新しもの好きのFediverseの住人の中でも、とりわけそうした不安定で手探り状態のサービスを好む層にしかお薦めできない代物です。
それでも、実際に試してみたい人は、ぜひ利用してみて欲しいなと思います。
特に、Mastodonタイプのマイクロブログ形式ではないFediverseのサーバとして、相互運用するとどんなことが起きるのか、実際に体験できるのは貴重ではないかと思います。
さて、準備するからちょっとまっててねー。 #prismo
そういや、普段使ってないから気にしてなかったけど、ライトテーマに変更入ってるんだよね。
普段使いしてる人は、画面が変わるのか……。
#prismo ちょっと仕組みの異なるActivityPubのサービスがでてくると、相互運用性について毎回考えさせられるなぁ。互換性のない部分をどうするか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Eugenさんが、ProductHuntっていうサイトでMastodonのシングルカラムUIの登場を投稿して、upvoteよろしく!って投げてるんだけど、反応が芳しくないネ……。日本からも頼むぜ!
https://www.producthunt.com/posts/mastodon-single-column-layout
#mastodon
QT: [https://mastodon.social/@Gargron/102270871120899761]
https://chaosphere.hostdon.jp/@centumix/100345224529169620
トゥートした当人も忘れてましたけど #Prismo について過去に言及していたようですね。
何かブーストされてたので気付きました。
脱中央集権版Reddit「Prismo」、ActivityPub実装で開発中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/09/news120.html
>マストドンはスレッド化した議論には向かないため、Subredditに投稿するようにディスカッションができるSNSはニーズがありそうだ。
#ActivityPub を吐く #スレッドフロート型掲示板 とかあったら面白いかもとは思いますね。
#prismo ただの、はてなブックマークやredditとしてではなく、Fediverseサービスとしての特徴・立ち位置が活かせるといいなぁ。
#prismo で、何か皆に見て欲しい投稿を行う。
ニュース系の記事(の紹介)とか、提言記事(の紹介)とか。
prismoのアカウントをフォローしておいて、流れてきた記事を自分のMastodonのメインアカウントでブーストする(広く伝わる)
情報源として面白いと思われれば、フォロワーが増える。
prismoアカウントの投稿にリプライがつく → prismoの方で、リプライがコメントとして一覧できる → Fediverseで行ったやりとりが集約できる
【運営情報】【バージョンアップ】2.9.0にバージョンアップしました - はんドンクラブ 運営ブログ https://handon.hatenablog.jp/entry/2019/06/15/010558 #はてなブログ #handon_info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#prismo まだまだ未完成なところあるけど、日本向けってことで、ちゃんと運用してみてもいいかもね。
いまは0つけてあるけど、0のついてない prismo.fedibird.com を開始しようかな。
ふむ。
Prismoですが、Fediverseで繋がっております。(だいぶMastodonのコードを利用して開発されているようです)
PrismoのアカウントをMastodon(Pleroma, Misskey他)でフォローしておくと、Prismo側で投稿したものが流れてきます。
これにリプライをつけると、Prismo側からもコメントとして見えます。
確かに繋がっている!
#prismo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo このリプライした元の投稿、prismoからActivityPubで配信されてきた投稿です。ブーストしたヤツみえてますか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。