23:55:12
icon

@assause 確かに似てるw

22:13:51
2019-02-27 20:55:42 やも🇯🇵DTP鯖🐸の投稿 yamo@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:11:59
icon

@Relilium 1と2のように、一番大きいバージョン(メジャーバージョン)が変更されるのは、下位互換性を切り捨てて、そのときにベストと思われる方法に切り替える時です。

たしか、jquery2は、IE8以前をサポートするコードを捨てたタイミングじゃなかったかな?

より身軽で、モダンな書き方が可能になることで、サイズが小さく高速になったりするワケです。

--
このようなバージョン名の付け方をセマンティックバージョニングと言います。バージョンの付け方に一貫した意味があると、扱いやすいですよね。

17:21:03
14:22:51
2019-02-27 12:13:49 GaDの投稿 GAD_hogn@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:17
icon

表面に細かい粉末!(とオペおじさんクラスタに水を向けてみる)
QT: [rainyman.jp/@i_sparkling/10166]

400 No required SSL certificate was sent
12:23:04
icon
Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
12:22:46
2017-05-02 22:53:28 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
Attach image
11:54:35
icon

ジェイソンの類か……

11:53:20
icon

コード書き間違えて連投になっちゃって、API制限に救われたことあるよ!w

みなさん自分は連投しないと思っているかもしれないが、いつクライアントアプリやマストドン認証したサービスが連投しないとも限らんのです……。

11:34:16
icon

Mastodonからどこかに避難するのではなくて、避難民がMastodon等Fediverse側に来ることだけど、

避難先を探しておく
実際に登録して具合を確かめる

ってのは良いコトだよね。

田舎暮らしができるなら、定住してもいいのよ?

11:18:17
icon

鯖が死んでも生き続ける

11:15:43
icon

@osapon たいへんよくわかる。わたしもひっかかる。

11:06:24
icon

@guskma 1.5とか1.6から数件あげてみたけど、まー、migrateにかかる時間はヤバイね。

11:00:54
2019-02-27 10:33:10 十無の投稿 nmtom@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:53:44
icon

@natsuki よかったよかった! :thinking_iwate:

07:51:20
icon

@natsuki わかるわかる。なんで動いてるんだよおまえwww みたいな