@nyadobe それは残念なことに……。いまならi1Display Pro。それ以外はおすすめしない。まあ、i1の上位製品買うなら止めないw #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
経験年数なんて言ってしまうとただの数字ではあるんですが、その背後に「場数」が伴っていると実力に直結するので、本当に意味のある数字になってきます。
自分がこの一年で得てきたものを思うと、これを何十年もやってきた人にはどうあがいても叶わない。実力差がありすぎる。
ただ、漫然と過ごしている人がいっぱいいるので、それでも勝負になったりしますw
力量が及ばないことがあってアレなんですが、自分が関心を持っていて、何か提案したい機能とかデザインがあって、それに基づいて開発を行うって、こんなに楽しいこともないんですよね。
@toneji 私が最近考えているのは、もうアクティブにフォローした情報だけを対象にするのではなくて、サーバが取得した情報(+リレーが供給する情報)をもとに、抽出してタイムラインをつくるべきだ、ということです。
そちらに振ってしまえば、自分をリストに追加することも、フォローしていない人をリストに追加することも、容易にできるハズです。
ハッシュタグタイムラインを統合したものをリストにすることもできるし、キーワードマッチングさせたリストを作ることもできる。グループ宛の投稿を表示する専用タイムラインもできる。
その代わり、サーバが沢山の情報をキャッシュしてくる必要があります。で、翻って、リレー頑張ろう、というワケですw
正直、現在のHTL、LTL、FTLは、もう直接追いかけていくための場所としては情報が多すぎて不便になっているんじゃないかと思います。
サーバがバックグラウンドで動き続けて用意してくれるこれらのストリームを「ソース」にして、いかに目的に最適化されたタイムラインを抽出するか、というデザインを行うべき段階に来ているのではないでしょうか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toneji クライアントがリストの利用を支援してくれていると、だいぶ違いますね!
思えば、リスト登場当時は、どのクライアントも開発が活発だった時期で、対応状況が良いですね。
リストには過大な期待がかかっていて、フォローしていない人を加えたい、という話が多いのではないかと思います。
で、期待外れで、意欲が下がるというか。
仕組みの上では、リストにはActivityPub上のActorに相当する主体が存在しないので、リストが誰かをフォローするということはできないんですよね。
@yamo @TakahashiSatoru 初期化状態のIllustratorやPhotoshopに対して、一番最初にやるのが、プロファイル表示に切り替えるコトだったりするw
現在のドキュメントプロファイルを把握しないで作業するなんて、心臓に悪いことはできん……。 #dtp
最近、Mastodon開発系のリストってのを作っています。
もう、HTLだと読み返しきれず、個々のアカウントのTLをさかのぼるのも大変なので、時間が無い時に特に重宝しています。
そう、引きこもりが捗る。
リスト機能を活用している話ってあんまり聞かないよね。
@pooza @release_bot 実は自分で導入こそしてないんですが、結構以前から知ってて、この手があったか!と関心しておりました。
たぶん、知る人ぞ知る、名作だと思います。もっと有名になっていいと思う。
お、このbotいいな。開発系のリストに追加させてもらおう。 @release_bot
知らない人もいると思うけど、 #モロヘイヤ っていうAPIにプロキシをかましちゃう凄いヤツがあるので、この機会に見てみるといいよ。自前設置勢、特にお一人様に特にオススメする。
Mastodon本体を改造したり、特別なクライアントを用意しなくても、いろんな機能を追加できるよ。デフォルトハッシュタグつけたりとか余裕。 #mulukhiya_toot_proxy
これ、Mastodonの標準テーマの名称が、これまで
High contrast
Mastodon
Mastodon (light)
だったのが、
Mastodon (High contrast),
Mastodon (Dark)
Mastodon (Light)
に変更された影響です。
以前、私が紹介した #InstanceTicker をテーマで追加するcommit、現在のmasterに適用する場合、以前紹介したv2.7.1用をcherry-pickするとconflictが出るので、こちらを持って行くようにしてください。
(master / v2.7.2 or v2.8以降)
git cherry-pick f6cc06a0b6dd391732ef5b0d58ac2bf7f8f69c2e
https://github.com/noellabo/mastodon/commit/f6cc06a0b6dd391732ef5b0d58ac2bf7f8f69c2e
v2.7.1をご利用の方は、こちらをどうぞ。
git cherry-pick 431b267752440c643b3a90ce0fb71332249bb63f
https://github.com/noellabo/mastodon/commit/431b267752440c643b3a90ce0fb71332249bb63f
上記commitを追加することで、テーマとしてInstanceTickerが利用できます。
InstanceTickerは、@weep さんが作成された、投稿者の所属インスタンスをわかりやすく表示する機能を追加するCSSによるカスタマイズです。
詳しくは下記をご覧下さい。
https://github.com/weepjp/InstanceTicker
QT: [https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/101561183073551515]
【DTP-Mstdn.jp】
HEAD is now at f9a338b47 Fix breaks when opening a reply tree in WebUI (#10046)
#10046 リプライツリーを開いた際にWebUIが真っ黒になる不具合を修正したもの #dtp
@yamo @TakahashiSatoru プロファイル警告を出さない運用を選択する理由の一つとして、邪魔ってのがあるけど、ちゃんと解消する必要があると思う。運用でどうこうってんじゃなくて、Adobeの方でUIを改善すべき。
安全装置一般に言えることで、邪魔だから外して運用してました、なんてのは枚挙に暇がない。 #dtp