@7_nana 地域インスタンスのリレーどうよ?って話なんですが、ご意見賜りたく。 #dtp
QT:[https://odakyu.app/@ars42525/100572099718474375]
This account is not set to public on notestock.
@ars42525 リレーでタグを追加して、タグタイムラインを見るのが簡単……っていうのはどうでしょう?
https://relay.dtp-mstdn.jp/inbox もよろしく(宣伝) #dtp
技術的に難しい面があるのは承知していて、それも興味深いところなんだけど、それより。
やりたいこと、やりたくないこと、こういう状態になっていて欲しい、ということを考えないと、ドライブしない。
もし、編集できることが重要なら、そういう分散SNSのアーキテクチャを考えて、解決する。そういう話。 #dtp
トゥートを直接編集できないようにしているの、
ブーストさせるだけさせて、中身を入れ替えるとか、
リプライツリーの途中の発言を入れ替えたりできないようにするためなんだろうね。
バズった発言の直後に別のをぶら下げるのとか、引用リツイートで晒してディスったりするのとか、SNSの良くない習慣みたいなの、長くやっている人はよく知ってると思うけど、これ誰か整理して研究成果まとめてくれてますかね?(思いついただけで調べてません) #dtp
Mastodonは、別にTwitterと違うわけじゃないんだけど、
今、やり直しできてるのよね。
もう一度最初からやれたら、こんなことができるんじゃないか。
あのときとこのへん条件が変わってるから、別の分岐が可能なんじゃないか、って。 #dtp
@orange_in_space 嫌いなタイプの情報って、ブロックとかミュート、特定ユーザーのブースト非表示などから解析する方法と、具体的に聞いちゃう(トゥート数おかしい人、NGワード該当率、長文、短文、絵文字、NSFWが多い、フェアネスが低い候補、などなど避けたい人の情報を得ておく)手があって、他にもあるかもしれないけど、アプローチする方法はあるかなと。 #dtp