@mimoo ウチはLTLですね! タグ付きですが……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミティアぐらいの大きさのイベントだと、サークルカット一覧とかサークル名一覧をみて、いつも出てるサークル名っていつのまにか覚えちゃうんですよね。
お、今回も出てるな、また新刊だしたのかな、とか思ってる。買ったことないのにw #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gifteeに登場のチョコクロチケット、日本国内のサンマルクカフェ(一部店舗を除く)っていうけど、結構相手を選ばないかこれ……。
近くにサンマルクカフェなんてねぇよ!! なめんな!!
とか、
ウチの近くの店舗対象外だって……とか、
地雷っぽくて贈れないぞ。 #dtp
大学って、卒業できなくていいんじゃない?
4年制なら4年通って、どうしてももう1年やりたい人はもう1年通って、結果が出せた一部の人だけが学士になれて、その他大勢は未取得で終了。そういう常識の社会。
入試をクリアして4年通ったってことの評価と、大学で学を成したという評価って別にしたいんだけど。 #dtp
同人誌即売会、サークル参加していると、他のサークルスペースを見に行って気に入った作品を手に取ったりする余裕がないのが悩ましい。
同人ソフトジャンルで活動していた時は、サークルメンバーが多かったから交代できたし、当日のことは概ね任せていたから、ヨソでモリモリ交流してた。 #dtp
大学には行かなかったし、そのときはそもそも行く気が無かった。当時(20数年前)から、勉強というか、何かを探求したいと思ってもいない人が大学に行ってどうするのだろう?と思っていたし、今でもそう思う。
ただ、今は大学という場に魅力を感じるようにはなった。自分の関心がある分野を研究している人とやりとりしたいし、その先端にいる人とやりとりがしたい。 #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nanomeg わかります、わかります。その場で見せるだけなら「ここで見たことは忘れて下さいw」とかいって出せるんですけどね〜!
@Yaaaa さんみたいに、見せるために専用にデザインしたポートフォリオとか……。マジ凄い。
https://mstdn.jp/@Yaaaa/100423234633197608 #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
支給データとしてよこされたExcel、こういうトラブルが色々起きるので怖いんですよ……。
マストドンはエンジニア勢が多いのでアレ(どれ?)ですが、Excelに正規化されたデータ求めるの無理筋なので、DTPオペレーター側でいかに前処理するか、という話になります。 #dtp
QT:[https://dtp-mstdn.jp/@bunkyokumihan/100517937899741979]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。