私はお手本この3冊ですわ〜筋肉描きたいので
左は漫画的な落とし込み方わかりやすく、真ん中は基本の筋肉や骨格の解説、右は動き方の理論まで完備ですわ
私はお手本この3冊ですわ〜筋肉描きたいので
左は漫画的な落とし込み方わかりやすく、真ん中は基本の筋肉や骨格の解説、右は動き方の理論まで完備ですわ
印刷すると印象変わるので漫画は必ずモノクロレーザーでテスト印刷してますわ
印刷すると荒も分かるので赤ペンで赤入れして修正してますわ
にじみす向けマイクラ鯖はJava版でもスマホ版でも他ハードでもクロスプレイ可能なので何か建てたりとか観光とか遊びに来てね私も初心者ですし初心者さん大歓迎ですわ
一応iPhoneSE3でもそこそこちゃんと動きますわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J69HR8W7235G7Y5EM5VT8T7S
腕下げてるときと上げたときの胸筋って3Dモデルだとおかしくなるのでこの辺は美術解剖学系の本を読んだ方が良いような気もしますわ~
同人誌の収入で年20万超さない方が大多数なのが現実ですわ 一応印刷代や参加費や遠征代なのは集計しておくのが良いですけども
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J7JX7WZTJYADQXV1QM7EWEZN
社長「週休3日とかにして給与変わらないようにしたい」
私たち「」
現実「年間休日が増やされ週休3日の週とかも増えたものの一ヶ月単位の変形労働制のためそもそもの定時が1日8時間半とかになる」
私たち「」
一応フォロワさんには注意喚起しときましょ 初心者マークついてるnotocoという名前の方がこれですわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HFXM9TCSZJ5TPWGNCDW0QMP3
絵を描く人も描かない人も7割ぐらいの人には小さい頃には頭を打った記憶があるのわよ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HFJME816PRTB5FGDF6M77WGD
アンケートで絵描きに小さい頃頭を打ったことがあるかないかなのアンケートを取ったら7割以上が打ったことがあると回答
↓
しかし絵を描かない人には同様のアンケート取らなかった
という、統計でやっちゃいけないことから生まれたデマなのよね
志木だと岩槻三郷ちゃん
伊奈せなもんだよ吉田くん
さいたまさいたま叫んでも
加須にきらめく 恋しい気持ち
蕨戸田熊谷〜 幸手大宮
浦和与野川越〜 桶川〜
で埼玉地名を覚えた記憶
東海林(しょうじ)さんも元々とうかいりんさんなのに役職名の荘司でずっと呼ばれてたらなぜか名字の漢字の読みがそちらの役職名の読み方になっちゃったやつ…
オタク体操第二
絵や小説を書こうと画面に向かったものの真っ白なキャンバスorエディタ画面に負けてを開く運動です
会社行く日は平均8000歩歩くことになるしラジオ体操も第二まで通しで出来るので今は体力なくはないのよね つまり体重減らすにはちゃんとまた筋トレと有酸素と食事見直し新しいジム探さなきゃ…引っ越し先近くになくてなかなか
病気で休職してしばらく寝たきりだったところから回復、10分歩くだけでも心拍数160行ってたので、ラジオ体操から始めましたわ
ラジオ体操も最後までやらなくてもいいので、できたら心拍数計れるスマートウォッチで確認しながらとりあえず運動強度をちょっとずつ上げていくのが大事でしたわ
そこからジムでトレッドミルやクロストレーナーを心拍数が120以上ならないよう、高くなっちゃったら速度ゆっくりにして続けて普通に戻れましたわ
運動強度はいきなり上げるとですわね