働きたくないね〜
ActivityPubではだめでもっと良いプロトコルが必要ってのが出発点だから、BlueskyがActivityPubをサポートするとしたら自己否定も甚だしいし、公式でのサポートは絶対にあり得ないと言っていい気がする
ITパスポート持ってないIT関係の人間はIT不正入国者なのかって話だが、現在のビッグテックだって(不正に)タダで電話を掛けられるデバイスを売ることからスタートした会社とかあるんで…
EnchantMoonは手書き入力を中心に置いたデバイスだった様だが、手書きってかなり人を選ぶインタフェースだと思ってて、一方で音声入力デバイスは結構普及したな〜みたいなのを思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャッシュしてないので毎回10秒の待ち時間が発生するみたいな処理があるが、一日1回程度しか実行しないので改善するモチベーションが少ない
ハスカップはアイヌ語のhas-kap由来
英語風に読ませるとするとhasのsがzと発音される可能性がある、とか、2つのアの音を異なる音で発音することになりキモい
AI学習避けに謎のノイズ乗っけるのははあんま意味ないと思ってるものの、サイン入れたり、オリジナル画像より縮小したり不可逆圧縮形式で公開することでオリジナルは自分しか持たない状態にしたりしてる