https://www.cnn.co.jp/business/35201905.html
オーストラリアではマンモス肉を培養してた一方で、
https://www.cnn.co.jp/business/35201905.html
オーストラリアではマンモス肉を培養してた一方で、
イタリアでは培養肉が禁止される見通しになってた https://www.bbc.com/japanese/65120824
前に誰かが言ってたがもし培養肉で有名人のレバーとか作って売った場合どうなるのか、どの様な反応を受けるか、どの様な法律に引っかかるのか
マンモス肉といってもゲノムちょっと入れただけでどこまでマンモスなのかは確認できないのだよな。実際に生きた個体の居るゾウで作って食べ比べして手法の再現度を確認したら良いかもしれないけどゾウって食べていいのか知らんな
細かいバリエーションとか配色のバリエーションとかをAIがポンと出してくれるなら最高なわけで、試行錯誤を短期化できるの強いかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラズベリーを地植ゑした人が居た様だな
https://togetter.com/li/2118324
ブラックベリーは地下茎で伸びないしとげがないから扱ひはまだ楽なものの、苺みたいに伸びた蔓から根が出てどんどん侵食していく。管理しないと厄介ではある。
Raspberry Pi Zero Wにリセット用のピンとか生えてるんやろか。今は普通に物理的に電源断から電源オンにして再起動してるけど
1. 助けようとした相手が死ぬがめっちゃ感謝される
2. 助けようとした相手が生きてるがめっちゃ恨まれる
どっちのが好き?
#転校生がグイグイくる 、地上波放送とAbemaの1週間先行放送を同時にやってるっぽいんだけど、これ実況混ざるから最悪なのでは…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アフィブログみたいなの見てたらレンポジ代りにAI生成絵が多用されててびっくりした、シンギュラリティだ…
『推しの子』見てきた。もはや映画だよ。いや映画なんだけど…。
実際には、テレビアニメ第1話の先行上映といふ感じらしく、物語のプロローグだった。なので、これからって感じもあるけど、一区切りついてるので、ある程度まとまった作品として見れる。といふか、作品の方向性を示すのに1時間半使ってるので、うまいやり方だなと思ふ。これは途中で区切れんわな。 #映画感想
JETROが「中国コンテンツ市場調査」最新版を公開、アニメーション市場は2230億円
http://animationbusiness.info/archives/14267
#agqr #まなべるライトノベル
ファンタジー作品は海外での数字が出やすい(学園ものとかだと学校の経験が国や地域によって異なるので)
徹夜で爆音で映像視聴しても文句の出ないホテルとかあるといいんだけど、実際にはその需要はカラオケボックスとかが吸収してんのかなあ
アスパラの肉巻き、手間かかる割に焼き上がったらすでにほとんど食ひ尽くされてるみたいな状況になり得るのでかなり嫌だな…
アスパラの肉巻き、一本を3等分にすると三角になる。蒸し時間を2分ほど確保したい。
1. まづ一面をこんがり焼く。
2. 回転させ、もう一面を1分ほど焼く。このとき蓋をして蒸す。
3. 回転させ、まだ焼いてない一面を1分程度焼く。このときも蓋をして蒸す。
二本巻きのときも蒸し時間2分を基準にすると上手くいくかもしれない
#料理メモ
缶入りキャンベルスープのクラムチャウダー、期限切れになってたので食べた。缶スープ、思ったより便利ぢゃないから全然使はんのだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明治時代の同人誌で自慰の方法について解説した記事に蒟蒻を利用した方法が記載されてて、コンニャクオナニーって少なくとも明治時代からあるのか…と歴史を感じた
フィルム映像イメージでパーフォレーション描くやつあるけど、パーフォレーションはコマ送りのために送る長さを一定にするためにあるので、コマがずれず一定の位置で動画してる場合は当然動いて見えないはずである。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今風には定時実行をsystemdでやるらしい……(調べる)……書くの面倒だな、crontabでよくない?
になってる
【噴火情報(海外) 2023年04月10日】
令和5年4月10日22時10分頃(日本時間)にシベルチ火山で大規模な噴火が発生しました(東京航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(北海道太平洋沿岸)で、10日23時30分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、11日00時00分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。日本への津波の有無については現在調査中です。
#地震 #海外地震
echo "hogehoge" | some-kind-of-command
みたいなのをpythonのsubprocessで実行するのどうすんのだったかな、標準入力にテキスト流しいれるだけだからechoもいらん気がする
なんちゃってぬひぐるみならすぐできるんだよな、簡単な形のパーツを作ってあとはボンドでぺったんぺったんぺったんたんすればできる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
man atってやると-tに[.ss]指定できる様に書いてあるんだがなあ、指定しても無視されるだけなのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AT Protocol、アカウントやデータ(投稿)ごと丸っと別サーバに移行できる(予定)っぽいのでActivityPubとの直接的なinteroperabilityない気がする
Blueskyはクローラー?で情報をまとめてサーバーを横断して検索できる予定だけど現状まともに検索が実装されてない気がする。検索に積極的な姿勢のはTwitterと似たとこ目指してるんだなって感じ
AT Protocolは空いてるハンドルいくらでも取れるので、なりすまし問題はいくらでも出てくるし、公式サイトのドメインをハンドルにしておけばいいのかも(でもこれハンドルそのままでドメインが消滅したらアカウント終るか?)(DIDは一意だけど…)
「あなたは顧客ではなく、商品である」は、明確にどこに源をもつのかははっきりしないが、1970年代からテレビについて似た内容が言はれてるらしい。
https://quoteinvestigator.com/2017/07/16/product/
Warren Buffettの“If you’ve been in the [poker] game 30 minutes and you don’t know who the patsy is, you’re the patsy.”(ポーカーを小一時間プレイして居て、まだ誰がカモなのかわからないなら、あなたがカモだ)って格言がある。
https://jesse-livermore.com/spot-the-sucker-it-might-be-you/
これも雰囲気が似てる。
ActivityPub、中央集権的な一つの中心がある訳ではなく、無数の中心が相互に通信する、まさに連合型って感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon出てきたときにお一人様やるにはちょっと重いな〜と思って、Pleroma出てきたのみてすぐに立てて、一人鯖管やTwitterからFediverseに移った人などをフォローして、面白い発言が拡散されてフォロワーが増えてフォロー返す、みたいな感じでフォローを熟成してきた
定期的に人間関係をリセットしたい欲みたいなのがあり、SNSを移るたびにフォローが大部分入れ替ってたりする
Bluesky、現状は私家版劣化ツイッターが立てられるだけみたいな雰囲気があり、早く連合してといふ気持ち
家庭用コンロとかIHとかは火力がザコなので、炒める時にもあまり動かさない方がいいのではないか?と最近思ってる
鍋煽るのは業務用コンロの強火力で鍋や具材の温度が上がりすぎるのを防ぐためであって…
そーいやドメインルートごとCloudflare移行しないとCloudflare Tunnel使へなかった気がするな…うーん
Bluesky R-18禁止、あくまでもbsky.socialってPDS(MastodonとかMisskeyでいうインスタンス/サーバー)単独の話っぽいよ。
Whyさん(Blueskyの開発者)本人がそのうちOKなPDSも出るかもねって言ってた。
インストール記事書くときは、真面目にやるときはツーパスにして、まづやりながら手順を書いて、次にまっさらな環境で書いた手順を元に再現してみる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロン・マスク氏がAI開発をしばらく停止する様要請する書簡に署名した一方でGPU買込んでた話、分かりやすくてよい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サッポロ 酔わないCraft IPA Type (0.00%)、IPAスタイルを選ぶのはわかってるなって感じではあるが、完全ノンアルにありがちで味(コク?)が薄い。香りはまぁまぁ、苦味もあるがそこまで強くは感じない。悪くはない。でもリピするかはわからない #ノンアルビール
Pawooに、Pawooの連合タイムラインに出てくるユーザーに対してお気に入りかなんかをするbotが出て来てるっぽい。アバターとして違法かもしれない画像が指定されてる気がするので厄介
ユーザー登録した日を基準にして、1週間経ってないアカウントはアイコンを削除して表示するなどできればいいんだけど
https://docs-develop.pleroma.social/backend/configuration/mrf/
avatar_removalあるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モデレーション動いてるっぽいので、作成されてから1日以内のユーザに対してなんかMRFポリシー指定できればいいんだけどそれだけの情報があるかわからん
そのうちAIの土下座の方が信用されるようになるのは時間の問題。のび太よりドラえもんの土下座の方がまだ信用できる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ア!noteがいつの間にかインポート・エクスポートに対応してる!
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1483560.html
アラビア文字は一つの文字に4つの形覚えないといけないので大変(まあラテン文字だって一つの文字に2つの形覚えないといけないのだが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまたま自分にできたからといって他人にできるとも限らない(しvice versa)のにも拘らず自分に簡単にできることは他人にも簡単にできるだらうと期待してしまひがち
AT Protocolは結構良ささうな雰囲気はあり、まあまだ未完成なので早く完成させてくれとは思ふが、それはさうとMastodonとかとBlueskyは方針がかなり異なるのでまあ好きなの使やいいんぢゃないですかねって気持ち
結局自分がしたいのは思考とかのログを蓄積して検索可能にするのが第一なのでこのサーバーで間にあってるし、使ひ続ける気はする
CloudflareのCSAM Scanning Toolだけど、既存のデータベースと画像ハッシュを突き合せてほぼ同一だとみなせたら判定、って感じだと思ふので、データベースに含まれない画像とか、AIによる生成画像とかは原理的に弾けないと思ふんだよな。
「エンタメは生存に必要ない」とか言はれても、生活必需品に金出したい人は少ないし、生きるのに必要ないものの方が儲かるんだよな。果物なんて食べなくても生きていけるけど高い金出して買ったりするし。米なんて一番安いのでいいよといふ人も居れば、ブランド米として他との差別化を測り、嗜好品としての価値を出さうと奮闘してる産地もある。
業務用激安パスタで腹を満たしながらソシャゲ課金してる人間見るに、生きるのに必要ないから金を出すんですわな
しかしデジタル一眼レフも廃れてきたなあ、一眼レフ自体はフィルム時代では撮像面に映るだらうものと同じ画を見てフレーミングできるから画期的だったんだらうけど、今はもうセンサー画像をディスプレイに表示すりゃいいぢゃんになってしまった。バッテリーの持ちもよくなったし、電子ビューファインダーも液晶の解像度も上がったしなあ。
Re:VIEW、結局LaTeXをembedするみたいな方式になるっぽくて、LaTeXぢゃだめなのか?って気持ちにもなってきた
Google Play、普通に購入するより、一度キャンセルしようとするとクーポンが配布されることがあるのでお得に買へる場合がある
シング・フォー・ミー・ライル見た。
ガバガバなストーリーを全部音楽の力でどうにかしてる感じだったけど愉快なのでヨシ。楽しい映画だった。
吹替版、訳詞Diggy-MO’でびっくりした、こんな言葉詰め込むのSOUL'd OUT位だろと思ってたので…
#映画感想
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ルバーブのジャム #料理メモ
https://www.kurashiru.com/recipes/9466afe0-08eb-4e4c-9e62-eeb12234e0ae
ルバーブは酸味が多いので分量通りの砂糖の量でいい感じのバランスになった。グラニュー糖で作った。レモン汁は別に要らない、もともと酸味強いので。20分ほどとなってるけど、全体の繊維がほぐれてなめらかになったらそれでいいみたい?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
児童ポルノアカウントにつきまして以下をアナウンスします
1.多数児童ポルノを調べたところのいくつのメールドメインをブロックしました
2、下記のキーワードを禁止しました
(ped pedoooo underage p3d p3doo nepi lol1 t33n pedd)
3、児童ポルノは厳しく禁止されています
詳しい禁止事項は下記のURLにご覧ください
https://russelhelp.zendesk.com/hc/ja/categories/16974955209241-Pawoo%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84
児童ポルノ発⾒された際にはお⼿数ですが通報等ご報告いただけますと幸いです。
よろしくお願いします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つーか、モザイク検出からの生成AIでinpaintingですでにモザイク除去は可能なはずな訳ですよ(除去といふより、それっぽいもので上書きといふか)
AI絵のおかげでアナログ原画の価値が爆上がりしてない?(いや価値は上がってなくて、デジタル絵の価値が暴落してるだけかもしれんが)
例へばアクリル絵の具でR-18絵を描いて、跡から性器を黒塗りにするぢゃないですか、で、黒塗りをがんばってヤスリがけしたら元が見えるかもしれないんですよね。法的にはどうなるんだろ。(実際にがんばってヤスリがけしてもきれいに剥げないと思ふが……全部くっついてべりべり剥げたりするかも、わからんが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サンホラのコンサートで、コンサート中に公式Lineでスマホに暗号メッセージが送られてきて、解読班が解読した内容を終演後に読んで悶える、みたいなやつがあった(ある)らしい
何卒宜しくお願ひ致します。
中卒宜しくお願ひ致します。
高卒宜しくお願ひ致します。
大卒宜しくお願ひ致します。
院卒宜しくお願ひ致します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おじさんおばさんをターゲットにしたほうが収益率高そうと思ってしまう
もちろん長期的に行動できるのであれば、消費行動は若い頃の流行りがベースとなるので若いうちに囲い込むのは正解だろうけど
RE: https://p1.a9z.dev/notes/9dl2t6tbx0
直線は放物線ではなささう?では、水平方向への初速度が0で落下させたとき、放物線を描かずに投げ入れたと言へるのでは(それはむしろ投下だ)
重力の向きに平行な直線以外で、投げたものが放物線を描かないなら、重力以外の力が働いてるといふことになり、風船やドローンなどが考へられる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。