かけたれ!
日本語アクセント辞書のデータが欲しいんだが、どうにも自由に使へるやつないっぽいので物理辞書から抽出するとかしないといけないのかな
初等教育の教師と高等教育の教師を別の単語で表す場合に、日本語にどう訳し分けるか。教諭と教員とか?そもそも訳し分ける必要があるかどうかも怪しい。
⁉とか↗とかいくつかの記号は絵文字と普通の文字が統合されてて、Variation Selector(たぶん)を後置することで絵文字または普通の文字のどちらかを指定できる仕組みがあった気がする
もともと普通の文字(記号)としての用法しかなかったところに、絵文字追加するか…おっこの既存の記号に統合できるやんけ!って統合されたので昔はただのテキストだったのに今ではカラフルな絵文字で表示される記号があり、何やねん
26時開始の映画を見るために終電で新宿に行きバルト9のカフェで時間潰すみたいなことを学生時代はよくやってた(映画見終わったらすぐ始発が動き出す)