00:12:45 @nixeneko@nixeneko.info
icon

こころちゃん出ない… 🥺

00:13:21 @nixeneko@nixeneko.info
icon

こころちゃん出ない… 🥺

10:10:03 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ねむいね

10:43:34 @nixeneko@nixeneko.info
icon

オトッペ映画のサントラ、映画館でしか買へないっぽいので、買っといた方がいいかもしれんなあ…

10:59:36 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ゆかち、いいエピソードもってんなあ笑

11:00:39 @nixeneko@nixeneko.info
icon

単芝が廃れたのってやっぱりスマホでの入力が面倒だからだらうなあ

11:22:18 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ヤマハの浴室ってのがあるのか。スピーカー付きはいいなあ

12:26:49 @nixeneko@nixeneko.info
icon

SDGs、要するに人間を減らせって話になる

13:11:39 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Macbookからタッチバーがなくなったらどこに寿司を流せばいいんですか?

13:13:28 @nixeneko@nixeneko.info
icon

声優、中国を批判できない気がする(大口顧客なので)

13:45:55 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Q. 東長崎駅からイオン東長崎ショッピングセンターまで歩けるか?
A. 道はつながってるので多分いける

13:47:21 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Googleマップによると徒歩251時間とからしい

17:04:52 @nixeneko@nixeneko.info
icon

全員が全員母語(母方言)に対して誇りを持ってるわけではない

17:05:37 @nixeneko@nixeneko.info
icon

さういふ地域では言語保全とか言語復興とか無理だよなあ…。

23:50:48 @nixeneko@nixeneko.info
icon

『大地と白い雲』見た。中国映画で、内モンゴル自治区フルンボイルで放牧して居る夫婦の話。広く広がる草原の映像が雄大できれい。夫は街へ行きたがり、妻は草原で暮らしたがるので諍ひが起こる。クソ田舎から都会に出たいみたいな枠組みで日本人でも共感できるかもしれないが、中国で放牧といっても放牧地は個人に割り当てられ、固定されて居るため、昔の様に夏の放牧地と冬の放牧地を何日もかけて移動することができなくなって居る。放牧といっても定住生活であり、土地に縛り付けられて居る。さういふ面でも夫が旅に出たがるのは理解できるのかもしれない。でもまあクソ野郎だな。いい映画だと思ふけど、もやもやする…

23:55:52 @nixeneko@nixeneko.info
icon

『父、帰る』(Возвращение)とかでもさうだが、雄大な自然はそれだけで見ててうっとりするし、いいな…