09:39:45
タレを…
icon

かけたれ!

10:37:34
icon

日本語アクセント辞書のデータが欲しいんだが、どうにも自由に使へるやつないっぽいので物理辞書から抽出するとかしないといけないのかな

11:03:31
icon

男女ともに5年間の兵役が課されるが、子供を持って居ると免除される、みたいな制度を作ったら再生産の増大に寄与するだらうか?

18:31:41
icon

ねむいね

18:33:06
icon

初等教育の教師と高等教育の教師を別の単語で表す場合に、日本語にどう訳し分けるか。教諭と教員とか?そもそも訳し分ける必要があるかどうかも怪しい。

19:28:46
icon

帰れない時間にやってる映画、空いてていいですよ

19:29:25
icon

映画を見たら帰れなくなっちゃった…どうする?→始発まで映画を見て過ごす

19:44:44
icon

味噌汁、出汁を効かせて味噌は控へめにして薄味にするのが美味しいのでは…?

19:48:23
icon

⁉とか↗とかいくつかの記号は絵文字と普通の文字が統合されてて、Variation Selector(たぶん)を後置することで絵文字または普通の文字のどちらかを指定できる仕組みがあった気がする

19:56:20
icon

もともと普通の文字(記号)としての用法しかなかったところに、絵文字追加するか…おっこの既存の記号に統合できるやんけ!って統合されたので昔はただのテキストだったのに今ではカラフルな絵文字で表示される記号があり、何やねん

19:57:30
icon

猫が腹の上に乗って居る たすけて

20:51:59
icon

あ、DUNE今日公開か

21:19:30
icon

26時開始の映画を見るために終電で新宿に行きバルト9のカフェで時間潰すみたいなことを学生時代はよくやってた(映画見終わったらすぐ始発が動き出す)

21:56:19
icon

同人誌ありがち
- 余白が狭い
- 文字がでかい(逆にめちゃくちゃ小さいのもある)