07:16:48 @nixeneko@nixeneko.info
icon

多くの人に○んこを開く(も、が入る)

07:45:41 @nixeneko@nixeneko.info
icon

2〜3時間で目が覚めるので厳しい、3度寝したけど眠い…起きて行動するか、も一度寝るか…

08:23:00 @nixeneko@nixeneko.info
ハラミで…
icon

腹満たす

09:07:26 @nixeneko@nixeneko.info
icon

複数登録してたマイクロソフトアカウントを削除した。なんで全部のメールアドレスで登録してあるねん。といふか2か月経たないと完全には消滅しないのか。

09:18:59 @nixeneko@nixeneko.info
icon

つーわけで、消滅した大学のメールアドレスをログインにしばらく使ひ続けることになる。

13:44:19 @nixeneko@nixeneko.info
icon

眠い…

13:51:51 @nixeneko@nixeneko.info
icon

今月中にもう一枚絵を描きたかったけど無理さう。

14:49:51 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Photoshopがクソ重だ…

20:08:57 @nixeneko@nixeneko.info
icon

アニメ映画のパンフレットにキャラの全身設定が載ってると助かる〜〜って言ってる。

20:09:25 @nixeneko@nixeneko.info
2021-01-31 19:56:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
書籍紹介:向井裕一『日本語組版入門』(誠文堂新光社、2018年)
icon

『日本語組版の考え方』(誠文堂新光社、2008年)の増補改訂版。発売当時に大喜びした記憶がある。

日本語組版について書かれた公開資料としてJIS X 4051やW3Cの『日本語組版処理の要件』(JLReq)があるけれど、この本は書籍の組版を中心としている点、考え方の背景や歴史について様々な資料を参照しながら紹介している点で前述の資料とは経路が大きく異なる。

それでいて、DTPを念頭に置いた内容であり、広く適用できる基本的なルールを組版する立場に向けて解説することに注力しているので、Webデザイナーでも処理系開発者向けであるJLReqよりこちらの方が分かりやすいだろう。

一方で、日本語組版を扱う良書はここ数年で増え、Webデザイン専業の人からすると、CSSを踏まえた内容の本に比べて実践に繋げる架け橋が欠けていると感じるのではないかとも思う。
InDesignオペレーター向けの解説は巻末にある。

seibundo-shinkosha.net/book/ar

Web site image
日本語組版入門 | 株式会社誠文堂新光社
20:15:43 @nixeneko@nixeneko.info
icon

超広角レンズの見え方を再現しようと作図で頑張ったものの、同じ構図の写真参考にしたほうが楽だ…

20:16:15 @nixeneko@nixeneko.info
icon

сущий 本質
суши 寿司

20:57:03 @nixeneko@nixeneko.info
icon

人の顔、っつーか頭蓋骨、目のあたりは割と平坦なのに口のあたりは結構丸くなってんの、まあさうだけど気にしないと気にしないがち…

22:35:37 @nixeneko@nixeneko.info
icon

異種族で性欲を満たすのはいい

22:37:04 @nixeneko@nixeneko.info
icon

そんなスキル創作すんなw

22:37:53 @nixeneko@nixeneko.info
icon

なんだこのアホみたいなスキル

23:03:33 @nixeneko@nixeneko.info
icon

お前…見えるのか…?

23:11:36 @nixeneko@nixeneko.info
icon

気合の入ったダンス作画

23:27:58 @nixeneko@nixeneko.info
icon

なぜ…