RHYMESTER『リスペクト』、1999年の作品だけれど全然古びてないな。 #cdメモ
『MUSIC of DREAM!!! / 森のひかりのピルエット』、作品のラストに向かって、盛り上がっていく感じの曲だなあ。cw/のMessage of a Rainbow、いい曲だ。 #cdメモ
そーいや、私なんかは『少女終末旅行』を『少女終末紀行』だと勘違ひしてたのだが、他の人も「紀行」と間違って書いてたのを見て、ああみな然う思ふのだなあって感じた。『ヨコハマ買い出し紀行』とかの類推かしら。
日本では5Gのスタートが新型コロナウィルス蔓延より遅れたので5Gが原因で新型コロナウィルスに感染したと思はれてなくてよかったですね。
色々な言語から「言語」を表す言葉を持ってきて人名にしたら面白いかもなあとか考へてた。日本人名として変でないものは果たしてあるのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本に狂犬病入ってきたらワクチン打ってない犬全部殺処分になるんですかね?まあみんな打ってると思ふから影響そんなないかもしれんが。問題は野生動物かな…
Pixiv Fanboxで記事書かうと思ったらTell Your Worldって書いてあって、は?って思った
形のない気持ち忘れない様に…
買った辞書の奥付見たら発行300部って書いてあって、今日日同人誌の方が刷っとるぞみたいなことを思った…一般販売されたわけではないのかもしれないが…
gnosia.infoの最後のポストが「床に染むまで」なの趣がある
https://nixeneko.info/users/2
『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』やっと見れた。短くてよかったですね。いい話。思ったより短く感じなかった。絵が好き。
主人公がぱっつんにした双葉杏ちゃんみたいだなと思ってて、絵柄も似てるからなんかそんな感じ。といふか子供向けアニメでもデレマスと同じ様なキャラデザでいける時代なんだなあみたいな。パンフレットは通常版買ったけど豪華版には何が含まれてるんだらうか。 #映画感想
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPubは良い意味でも悪い意味でももうこれ以上発展しないのかなあ、と勝手に思ってしまったり。そういう意味では、MisskeyがActivityPubに定められてない仕様を無理矢理拡張しまくってたあの頃が一番楽しかったのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これKyashでもあって、まあKyashはクレカ網で使へるからまだいいんですけど、とにかく、引き出せる残高は、現金によって入金されたもの(銀行からの引き落としとか)でないといけなくて、クレカ払ひでチャージしたものは引き出せない。まあクレカ使った現金化とかを禁止するためだらうけど
auも一気には閉じれなかったはずなので…
RE: https://nixeneko.info/objects/c69dee21-c40d-447b-9d05-7e63cda64ec0
https://trafficnews.jp/post/132126
サイクルラックバス!
翻訳ソフトが発達するから英語勉強しなくてもいいでしょみたいなこと言ふ人は多いが、スマホ取り上げられても同じこと言へのだらうか。
豚肉にニンニク醤油で味付けて片栗粉まぶしてカラッと揚げ焼きにするとほぼ唐揚げでうまい、若干手間がかかるので作りたいかは微妙なところだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> As of Unicode version 15.1, there are 149,878 characters with code points,
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Unicode_characters
はい
もしUTF-8で表せない程度に文字数が増えたらUTF-8が5バイトまで拡大されるだけな気もする(そして過去のシステムが壊れる)(まだ余裕はあるけど…)
Unicodeはこの文字列表現はこのコードポイント列で表現します、とは定義してても、このコードポイント列はこの様に表示しろ!って定義はない気がする