絶版の本、注文できるサイトがあったからダメ元で注文してみたけど、たぶんダメだらうな。
>志願者数が減ることはありませんでした。…女子比率は上がって、…数学は得意だけど理系学部には行きたくなかったといった女子も来ています。
>>東洋大・児玉俊介教授「数学必須受験者が8割を超えた経済学科の変貌」|知りたい 聞きたい キーパーソンに問う|朝日新聞EduA https://www.asahi.com/edua/article/14327123?p=2
なるほどなあ…
いい作品を作るのに必要なものに、時間かけたものをばっさり削る(捨てる)能力があると思ふ。まあ時間かけた分の試行錯誤は無駄にはならないっぽいんだが。
「デビューのお祝にオムライス作らう、デビューだからDEBUTって書こ…」(チャイムの音)ピンポーン「はーい!」(ケチャップで文字を書くのをやめて迎へに行く)
(人を連れて戻ってくる)
「デビューおめでとう!」(差し出されるオムライスにDEBUの文字)
太陽光パネルで発電した電力で植物工場を動かして食料を生産!それを食べた人間が足漕ぎ発電機を…(効率悪すぎる)(露地で育てろ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高校の化学教師が、金属ナトリウムの小片をプールに投げ込んだら、水柱が上がって、しばらく立っても藻が発生せずプールの塗装が溶けたので怒られたって言ってたな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『推しの子』見てきた。もはや映画だよ。いや映画なんだけど…。
実際には、テレビアニメ第1話の先行上映といふ感じらしく、物語のプロローグだった。なので、これからって感じもあるけど、一区切りついてるので、ある程度まとまった作品として見れる。といふか、作品の方向性を示すのに1時間半使ってるので、うまいやり方だなと思ふ。これは途中で区切れんわな。 #映画感想
JETROが「中国コンテンツ市場調査」最新版を公開、アニメーション市場は2230億円
http://animationbusiness.info/archives/14267
#agqr #まなべるライトノベル
ファンタジー作品は海外での数字が出やすい(学園ものとかだと学校の経験が国や地域によって異なるので)
徹夜で爆音で映像視聴しても文句の出ないホテルとかあるといいんだけど、実際にはその需要はカラオケボックスとかが吸収してんのかなあ
アスパラの肉巻き、一本を3等分にすると三角になる。蒸し時間を2分ほど確保したい。
1. まづ一面をこんがり焼く。
2. 回転させ、もう一面を1分ほど焼く。このとき蓋をして蒸す。
3. 回転させ、まだ焼いてない一面を1分程度焼く。このときも蓋をして蒸す。
二本巻きのときも蒸し時間2分を基準にすると上手くいくかもしれない
#料理メモ
缶入りキャンベルスープのクラムチャウダー、期限切れになってたので食べた。缶スープ、思ったより便利ぢゃないから全然使はんのだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明治時代の同人誌で自慰の方法について解説した記事に蒟蒻を利用した方法が記載されてて、コンニャクオナニーって少なくとも明治時代からあるのか…と歴史を感じた
フィルム映像イメージでパーフォレーション描くやつあるけど、パーフォレーションはコマ送りのために送る長さを一定にするためにあるので、コマがずれず一定の位置で動画してる場合は当然動いて見えないはずである。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【噴火情報(海外) 2023年04月10日】
令和5年4月10日22時10分頃(日本時間)にシベルチ火山で大規模な噴火が発生しました(東京航空路火山灰情報センター(VAAC)による)。
海外の検潮所での津波の観測状況については、随時お知らせします。
この噴火に伴って津波が発生して日本へ到達する場合、到達予想時刻は早いところ(北海道太平洋沿岸)で、10日23時30分頃です。予想される津波の最大波の高さは不明です。
今後の情報に注意してください。
次の遠地地震に関する情報は、11日00時00分頃に発表の予定です。
なお、新たな観測結果が入った場合には随時お知らせします。日本への津波の有無については現在調査中です。
#地震 #海外地震
echo "hogehoge" | some-kind-of-command
みたいなのをpythonのsubprocessで実行するのどうすんのだったかな、標準入力にテキスト流しいれるだけだからechoもいらん気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台湾の書籍通販で漫画買ったら「本の角がちょっと潰れてるけどどうする?」って聞かれて「構はんのでそのまま送ってくれ」って感じの返事をして、その後発送されたのだが、そんなことあったの台湾だけだよ
信頼はできるが、言語に通じてないとちょっと困るわね