CLKでジャンプすると不穏な感じになるからやめて
https://video.unext.jp/title/SID0043026
やっぱりオリジナルは越えられない
もしも宇宙人とMIBが現実に存在して、人知れず地球を救っていたら?
というもしもの世界を映画を通して覗く楽しみがあまり感じられない。なーんか地球に潜伏してる宇宙人の生活感をもうちょっと丁寧に描写しても良いと思うのにゲームのNPCのような「とりあえずそれっぽいの配置しました」感がある
MIBも組織としてガバガバで世界を秘密裏に守っている説得力を感じない
スパイや出世争いによって組織がぐちゃぐちゃにされているとも解釈できるけど、オリジナルが好きなワタシ的にはこんなMIB見とうなかった
あ、組織内政治を描こうとした点は良いと思いますよ
この映画、全体的取って付けた感があって物語世界に入っていけない
監督が変わってしまった、オリジナルが良すぎてハードルが高くなってしまったせいなのかもしれないけれど、名作の続編は成功しないという定説から逃れられなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応こんな感じで使ってる
末代
・ゲームとかPC関係
・末代の人とやりとりする
・nere9が落ちたとき
nere9
・ゲーム、PC以外の話
・nere9で食いつきそうな人が居る話題
この法則に当てはまらないときが多々ある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕の街も君の街も瞬く間にゾンビまみれ!実際の地理データを使用するゾンビサバイバル街づくり『Infection Free Zone』Kickstarter開始! https://www.gamespark.jp/article/2021/09/24/112102.html
https://store.steampowered.com/app/1328660/Need_for_Speed_Hot_Pursuit_Remastered/
NFS:HPが70%offで930円
うーん欲しいけど、他のゲームもやりたい
どうしよう?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #ZDNetJapan #RSSfeed 】
日本連合警備、新型コロナワクチン保管庫の温度異常をAIで自動検知
https://japan.zdnet.com/article/35177055/
スズキ アルト660 F オートギヤシフト 2年保証 コーティング メンテパック (シルバー)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5350230489/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
何だこのアルト!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.avontyres.com/en-gb/tyres/avon-zt7?searchtype=tire&cartype=car&speed=K
AVONのHP覗いたら155/65R14はZT7しかなかった
やっぱりこれケータハム専用サイズなのか?
>14インチ Juno シルバーアロイ&ポリッシュドリップ ホイール+エイボン ZT7タイヤ
どうでも良いんですが、170のタイヤがAVON製だと知って驚いてます
AVON、14インチ製造してたんだ
軽自動車規格のケータハム復活! 「セブン 170」が史上最軽量の量販車として日本でも発売 - Webモーターマガジン https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17483065
まさかの新型
しかも本気のサーキット仕様まで用意されてる気合の入りよう
エンジンはK6Aのままなのかな?
この辺がヨクワカラナイ
なんかないかな~って思ってマジマジとスペック表見てたらボアストロークあってR06Aと一緒だからR06Aで確定かも
参考:
(ボア*ストローク)
K6A
68.0mm*60.4mm
R06A
64.0mm*68.2mm
あのキャリィやジムニーですらR06Aに変わったんだからエゲレスの裏庭メーカーのためにわざわざ古いエンジン作り続けるわけないよな……
https://www.kc-technica.com/tuning/ha36s/gt_turbin2.html
R06Aでもその気になれば100ps以上出せるのね
普通に考えて生産やめたエンジンをユーラシア大陸の反対側の島国のしかも小規模メーカーのためだけに再生産するとは思えないというのもあり…
CATERHAM SEVEN 170 9月23日19時より販売開始! | ケータハム JAPAN https://www.caterham-cars.jp/news/news/seven-170/
3発かどうかはここの価格スペック表に載ってるね
なんというかこうスズキがいま作ってる3発で660ccでターボってR06Aくらいしかないしみなまでいうなみたいなところはあるのかもしれない
https://www.caterham-cars.jp/cars/seven-160.html
https://www.caterhamcars.com/en/models/the-iconic-range/seven-170
160と170のスペック表比べてみて気づいたんだけど、170の方が最高出力とトルクが若干向上してる
車両本体価格改訂のお知らせ | ケータハム JAPAN https://www.caterham-cars.jp/news/news/%e8%bb%8a%e4%b8%a1%e6%9c%ac%e4%bd%93%e4%be%a1%e6%a0%bc%e6%94%b9%e8%a8%82%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b-4/
> 国内在庫・ディーラー割振り車両(仕様変更可能)限りでディスコン
https://www.caterhamcars.com/en/models/the-iconic-range/seven-170
ケータハムカーズのHPにも
660cc turbocharged suzuki
としか書かれていなくてR06Aなのかわからない
まあもともとセブン160はK6AがなくなったからなのかディスコンになってたからR06Aでしょう的におもう
というか、R06AってECUの変更だけで85psも出るの?
今の軽エンジンなら不可能ではないと思うけど
R06Aへの変更に伴って160から170にスイッチしたのかな?
と思ったんですけど、そのへんの事情に触れているメディアがなくてがっかり
今の若者が300万円近くもする輸入コンパクトカーなんてバカバカしくて買うわけ無いだろ!いい加減にしろ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のプジョー・シトロエンはドイツ車に飽きたオッサンの需要を上手く捉えて販売台数伸ばしてるらしいですね
オペルもマーケティングをしっかりやればVWやベンツに飽きたオッサンを客に取り込めるかも
ドイツ車の質実剛健なイメージをアピールしていけばプジョー・シトロエンとの客の取り合いも避けられる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
軽自動車規格のケータハム復活! 「セブン 170」が史上最軽量の量販車として日本でも発売 - Webモーターマガジン https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17483065
まさかの新型
しかも本気のサーキット仕様まで用意されてる気合の入りよう
エンジンはK6Aのままなのかな?
この辺がヨクワカラナイ
日本再上陸のオペル いつから買えていつから乗れるの?
https://response.jp/article/2021/09/24/349736.html?utm_source=twitter&utm_medium=social
コルサ欲しいけど、新車を買う金はない
https://video.unext.jp/title/SID0032193
Was he slow?
これもなかなかの良作
クルマと音楽と犯罪とロマンスと
古き良き大衆娯楽映画とノリの良い音楽と痛快なカーアクションのミックスは見ていて気持ちいいとすら感じた
全編がMVのようなテンポ感で進みつつも密度の濃い怒涛の展開
112分があっという間で気がついたら朝の4時
良い時間泥棒