22:56:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
埼玉新都心線は上手くやると首都高を300円でぐるぐるする遊びができるからすき
22:55:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 22:55:13 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:55:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 22:53:22 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:55:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 22:52:26 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:50:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
母の迷言
「新卒で手取り25万円もあればひもじい思いはしないよ」
でしょうね!
22:47:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:38:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:32:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:24:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:23:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 22:23:25 てるさんの投稿
teru_san@abyss.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:20:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:15:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:15:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 22:13:48 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:12:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:46:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
この作りわけ方はUTEのルーツを考えれば妥当かも
元々は農夫が農業にも使えて、日曜日の教会にも行ける車がほしいとフォード・オーストラリアにリクエストしたのが始まりで、結果セダンのBピラーより後方を荷台にした独特のクルマが生まれた
で、フォーマルな場にも乗っていける乗用車ライクな小型トラックとして売っていたら、「ライトデューティーピックアップよりも小さくて荷物がより積める仕事車がほしい!」という需要に答えるために平荷台仕様が誕生したのかなと(あくまでも推測)
21:38:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:33:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
なるほど、乗用車により近い通常ボディーと平荷台を架装したビジネスモデルの二種類があるわけね
21:29:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そういえば、オーストラリア独自カテゴリーのUTE(クーペユーティリティー)の商用車としての使い勝手はどんなものなんだろう?
21:27:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ビジネス向けピックアップトラックって、大きさで言えば軽トラと小型トラックの間だったのかもしれないけど、使い勝手は中途半端で全然間を埋められるものじゃなかったけど仕方なく使われてたのが、軽トラと小型トラックの性能がよくなって競争力が無くなったのかもって><
21:26:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
日本市場用のビジネス向けピックアップが消滅したのも、そういうフラットじゃないとか色々な不便さがあれだったっぽい気がしてきた><
21:26:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
軽トラの荷台寸法が1940×1410mmなのは軽自動車規格の制約もあるけど、みかん箱や畳がピッタリ綺麗に詰めるちょうどいい寸法だからという理由もあるらしい
ちなみに、これ以上荷台を広げない(というかキャビンの居住性が限界)という紳士協定の下、軽トラを製造していた各メーカーだいたい同じくらいの荷台寸法
21:21:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
この「荷台が平らじゃないからピックアップは使い物にならない」という話、軽トラが一次産業従事者(ついでに運送業者も)のニーズを第一に考えて作られた合理的な乗り物であることを示唆していると思う
21:19:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
FarmingSimulatorで遊んでても軽トラあったら便利なのにって思う場面そこそこある><
小さい平台のトレーラーをわざわざ農業用トラクターで引っ張ったりで、「この平台のが自走すればいいのに!><;」ってなったり、ピックアップに載せて運ぼうとすると荷台が床がフラットじゃなくて使い物にならなかったり><
21:18:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:17:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
Japanese Mini Trucks www.bulldogoffroad.com https://youtu.be/Gq2jHeYzbgk
10数年前はATV用のタイヤを履かせて、迷彩塗装をして薪も運べるオモチャとして一部の物好きに支持されてる程度だと思ったら、今や農業用のATVとして真面目に売られててビックリ
21:13:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 21:04:42 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:13:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
軽トラックのキャビンはAM70パーセンタイル(アメリカ人男性の70%の体型を補完する設計)以下で設計されているので、キツイ人も結構いるんじゃないかな?
でも大半は敷地内で荷物を運んだり、不整地を走るために使われる程度だから居住性は大した問題じゃないのかも
21:04:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカやニュージーランドでは乗用車に近くて、より多く荷物が詰めるATVの上位互換として人気があるらしいね
21:00:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
21:00:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:48:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
BMWが初めて自動車を生産したアイゼナハ工場が歴史の荒波に揉まれて現在はオペルの工場になった話ですか?
19:47:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
桐生工業が完全に富士重工のお墓になってる・・・><
19:47:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:46:50 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:46:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:46:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:40:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:40:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:38:03 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:40:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
由緒ある企業名をローマ字表記の「SUBARU」に改変してしまうような無粋な奴らからスバル車に「フ」のオーナメントをつけるなんて粋な発想出てくるわけ無いじゃないですかー
19:37:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:36:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:36:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
スバルが富士重工の「フ」のオーナメントつけたようなものだよね><
19:36:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:21:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
昔の赤青ロゴに戻して、そしてZとシルビアとGT-Rの新型を作れば西海岸でバカ売れすると思う(?)
19:19:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:18:16
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
それより早く新型……
(現行Z33は2008年デビュー)
19:17:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そしたらZが売れるかもしれない><(売れないかもしれない)
19:17:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
一世代前のロゴに戻せば、アメリカ西海岸のヤバめの地域でR33とかシルビアとかその辺り乗ってる怖い方々がよろこぶかも><
19:16:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:16:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:16:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:13:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:12:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:12:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:06:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
どっちにしてもオーナメントとかバッジが必要になるのでだったらオーナメントとかバッジそのままでもよくねでこうなった感><
19:05:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
新しい日産のエンブレム、悪い意味でテスラを始めとした新興ブランドに影響されてんね
19:04:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:02:11 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:04:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:01:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 16:26:32 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:01:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:01:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:00:50




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:00:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:00:30




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:00:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 19:00:21




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:00:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:58:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:56:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
確かにどうしてどこもかしこもロゴマークに光沢持たせようとするんだろう?
ソリッドな質感のエンブレムとかもっとあってもいいと思う
18:54:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 18:48:09 𝑇 𝐴 𝑁 𝐼 𝑆 𝐼 🌃🌉🌌 𝟙 𝟚の投稿
tanisi_12@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:42:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:42:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-09 16:40:18 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:10:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
今年の全日本ラリーはいつ再開すんだろう
というか、モントレーとラリージャパンは開催できるのか?
11:05:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-06-08 22:43:21 へりぽてとの投稿
pt10_@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。