23:51:35
icon

新品(3本)+9分山 中古(1本) ヨコハマ アドバン YOKOHAMA ADVAN A036 185/60R 15 4本セット page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

ちょうどいいところにA036が

22:28:40
2020-06-05 22:04:56 かえざくらの投稿 kae_sakura@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:23:17
icon

自動車免許のひっかけ問題にクイズ王も苦戦wwww youtu.be/CdLbUT_rj3c

Attach YouTube
22:02:13
icon

実家にあるからそのうち持っていくわ

22:02:00
2020-06-05 22:01:36 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:50
icon

はいはい、フェニックスパワーフェニックスパワー

Attach image
Attach image
Attach image
21:52:57
2020-06-05 21:47:27 :neko_smiley:の投稿 mizukmb@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:02
2020-06-05 21:44:14 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:09
icon

MR-2のプロトタイプはいないの?

21:42:54
2020-06-05 21:37:46 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

猛烈に見に行きたいお気持ちになっている

"トヨタ博物館 コンセプトカー蔵出し
“30年前の未来のクルマ 展”に行ってまいりました。
この先書籍やVHSでしか覗くことができないと思っていたコンセプトカー達が“目の前”にある大きな幸せ。

まさに夢のような世界。ごちそうさまでした。 t.co/owwYsGQKao"
twitter.com/INPINE000/status/1

21:42:15
icon

名前だけ見ると鼠講のインチキ商品みたい

21:41:16
2020-06-05 21:40:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

水・・・><

ラッキーウォーター | 函館ラッキーピエロネットショップ elplp.jp/2019/07/01/%e3%83%a9%

Web site image
函館ラッキーピエロネットショップ | 地元熱愛グルメ 函館おみやげ
21:37:32
icon

カレーとオムライスがバーガーよりでかい

21:37:19
2020-06-05 21:36:56 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

主に全域で使えるメニューがこれ

Attach image
21:35:58
icon

ハンバーガー要素を感じない

21:35:41
icon

えじょさんのトゥート見てるとラッピがメニューの多い洋食屋にしか見えない

21:34:55
2020-06-05 21:33:45 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

一応、というか外から見ると結構ハンバーガー推しなんだよね 中入っても一番人気はチャイニーズチキンバーガーだとデカデカと書いてはある

21:34:40
icon

北のラッピ
南のA&W
群馬のオレンジハット

21:33:16
icon

ローカルなファストフードチェーンちょっとすき

21:32:42
icon

ラッピって一応ハンバーガー屋なんだ……

21:25:54
icon

@bench_katou おめでとうございます
明日は祝日ですね

21:25:27
icon

ホットシェフはバイト帰りによく食べてた

21:19:58
icon

シングルナンバーだ!

21:19:45
2020-06-05 21:18:40 銀猫さん :mastodon_oops:の投稿 silverscat_3@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:43
2020-06-05 21:10:10 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

セイコーマートが好かれるの、北海道物産展っぽいだけじゃなく、セイコーマートさえあれば楽しくいきて行けるみたいな、楽しみが完結してるみたいなのが普通のコンビニと大きく違うっぽさ><
安くとかおいしくじゃなく楽しくってコンセプト結構あれかも><

21:18:27
2020-06-05 21:09:13 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:49
icon

セコマの問題点
商品価格を切り詰めてデフレを加速させて……なさそうなんだよなぁ

21:02:47
2020-06-05 21:02:23 てるさんの投稿 teru_san@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:37
2020-06-05 21:01:24 てるさんの投稿 teru_san@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:46
2020-06-05 20:57:01 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:35
icon

埼玉にもあるんだよなぁ……

20:58:36
2020-06-05 20:51:11 柊 陸凪 🎨🖋 ​:verified:​(47kg)の投稿 rk@don.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:16
2020-06-05 20:54:05 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:27
icon

オイル交換は任せろ!(バリバリ)

Attach image
20:36:48
icon

気に入らないのがNS-2Rには15インチの185がないこと
195/55R15とか履きたくないんだが

20:35:47
icon

安いタイヤでしばらく練習するか、安定のNS-2Rにするか……

20:34:42
icon

(そもそも比較すべきでない組み合わせ)

20:34:22
icon

ちなみにタイヤはFormula XかNS-2Rかで迷ってます

20:33:36
2020-06-05 20:33:09 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:32
icon

(専用バルブ外してゴムバルブに交換できないかな?)

20:32:14
icon

安さにつられて買ったけどこのSSR、バルブが専用品という畜生仕様

20:31:36
icon

ん?LSD?ドグミッション?

20:29:47
icon

なおタイヤはまだない

20:29:47
2020-06-05 20:29:36 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:58
icon

my new gear...

Attach image
20:26:14
icon

ピストン戻し実家に置いてきたからZ TYPE買ったのに交換できないんだよなぁ……

20:20:22
icon

まあでも、ピストンを押す板がずれて変な方向に力が入らんとも限らないからやっぱりピストン戻し買おうね
と思います
だってブレーキパッドってしょっちゅう交換するでしょ?

20:17:37
icon

monotaro.com/g/00130465/?t.q=%

コイツを参考に、板にナットを溶接して、長めのボルトを通してTハンドルなりで回せばそこそこ使いやすくできるのではなかろうか

20:14:46
icon

これ良さそうだけど回すのが面倒だなぁ……
いっそ棒を溶接してTハンドルみたいな形状にすれば

20:13:03
2020-06-05 20:06:12 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ブレーキパッドの交換、たった200円で自作したピストン戻しツールの紹介 – ライフスタイル・スローライフ lifestyle.trend-ai.com/?p=1234
自作はこういうやつ

Web site image
ブレーキパッドの交換、たった200円で自作したピストン戻しツールの紹介
19:59:12
icon

なんちゃら装置だったか、なんちゃらバーだったか思い出せない

19:40:53
icon

道路運送車両法内の用語だとロールバーってどう書かれているんだ?

19:40:10
icon

わかりみが深い

19:40:01
2020-06-05 19:38:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スマホで保安基準読むの大変すぎる><;

19:39:54
icon

@silverscat_3 第一種座席ベルトとは二点式シートベルトのことです

要約すると、車両総重量が3.5t以下の貨物車なら運転席と助手席以外は二点式、三点式どっちでもいいよ

19:30:49
icon

@silverscat_3 道路運送車両法 第二十二条の三

四 貨物の運送の用に供する自動車であつて、車両総重量が三・五トン以下のもの
前向き座席のうち、運転者席及びこれと並列の座席並びに自動車の側面に隣接する座席(告示で定める基準に適合するものを除く。)
第二種座席ベルト
前欄に掲げる座席以外の座席
第一種座席ベルト又は第二種座席ベルト

19:26:32
icon

@silverscat_3 貨物登録なら後部座席は二点式でも大丈夫かもしれませんよ!

19:20:28
icon

オープンカーのロールバーが道路運送車両法で義務化されたのって何年からだっけ?

19:15:26
icon

@silverscat_3 シートベルトが……

19:14:40
icon

@silverscat_3 古い車ですし

19:11:09
icon

@silverscat_3 この場合乗車口の扱いはどうなるんだろう
フロントのシートを倒せるようにして、そこから後部座席にアクセスできるようにすれば2ドアのまま4人乗りにできるかな?
リヤのアオリから乗り降りできるよう梯子か階段っぽいものをつければ……

19:07:06
icon

@silverscat_3 銀猫さんがやりたいのってもしかしてこれですか?

Attach image
18:57:32
icon

@silverscat_3 userweb.mmtr.or.jp/t-craft/men

構造等変更検査で車体寸法とボディ形状、乗車定員の変更を行えば良さそうな感じがしますね

18:53:40
icon

@silverscat_3 (軽トラはフレーム車だということを忘れてた)

18:52:54
icon

@silverscat_3 フレーム車なら確かにいけるかもしれないですね

18:50:16
icon

@silverscat_3 キャビンを切断するとなると、車検を通すために強度を証明する書類を用意する必要がありますので個人でやるのは厳しいかと思います
↓のリンクのような車体をぶった切るカスタムが得意なショップに相談してみましょう
blow-net.co.jp/

Web site image
株式会社ブロー
13:58:13
icon

リポd飲んで、午後も頑張るか

13:43:51
icon

今日は夕飯作りたくないんだが

13:42:21
icon

速すぎるクルマにNO! ボルボ「スピード自主規制」の反骨 ドイツ車至上主義を変えるか | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/96735

ポールスター用に180km/hリミッターを解除するディーラーオプションとか商売のチャンスが増えるね(ニッコリ)

Web site image
速すぎるクルマにNO! ボルボ「スピード自主規制」の反骨 ドイツ車至上主義を変えるか | 乗りものニュース
13:37:32
icon

「なるべく右を走れ」
程度の意味なのか?
追い越すときは走行車線を走る後続車を妨害しないとかルールがあるのかも

13:35:11
2020-06-05 13:34:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

登り坂車線から走行車線にでて追い越しが合法かは謎で、登り坂車線がある場所って「トラックは一番右の車線を走ってね」標識が立ってること多いかも><

13:33:41
icon

上り坂で走行車線をノロノロ走ってる車を登坂車線から追い越さざるを得なくなる場面はよく見かける(間違った使い方)

13:32:22
icon

登坂車線と降坂車線の役割がはっきりしてるのね
ハザードは法律で出すよう決まってるのかな?

13:31:01
2020-06-05 13:22:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

登り坂車線で制限(普通は55mph?)よりかなり下回るとハザードずっとつけてて、
さらに遅くなって後ろのトラックが追い付くと、後ろのトラックは追い越しウィンカーで走行車線に出て追い越して、で、登り坂車線に戻ってハザードつけて、前方に遠ざかっていく
って山岳区間の車載ライブでよく見る光景><

13:30:58
2020-06-05 13:18:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙に関係ないけど、アメリカのトラックってyoutubeで車載ライブで見てると急な上り坂で減速しちゃった時にハザードつける人が多いっぽくて、いい感じっぽさ><(?)

13:11:03
icon

危険「遅すぎるウインカー」 どんなタイミングで出すべき? セオリー通りでいいのか | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/96853

Web site image
危険「遅すぎるウインカー」 どんなタイミングで出すべき? セオリー通りでいいのか | 乗りものニュース
00:41:51
icon

コスト重視で一発試験を受けに行くか、時短重視で教習所行くか……
どっちにしよう?

00:34:14
icon

今年中に中型免許とってしまおうか……