23:34:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
(本当はorangeさんに乗っかってポンコツ評論家叩きをしたかったけど、いつの間にか教育論モドキを語ってた)
23:32:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:32:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
脱線であれだけど、馬鹿を量産してることを明らかにしてるんだからむしろいいんでは感><;
23:31:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:30:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
権利を教えないと自分の問題であると捉えないし、その権利がどう成り立ってるのかも教えないと、残念な一部のトランプ支持者みたいなことになる><
23:30:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
本来の赤い方
も、まず権利を教えるよね><
蟹工船とか戦艦ポチョムキンとか、プロレタリア文学とか><(インスタンスにぴったりのtoot!><;)
23:30:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
これ話が完全に脱線してしまうけど、「国際学力テストで日本の順位が下がった!」とか大学の世界ランキングで騒ぐのいい加減やめろ
受験に強くなる勉強しか教えない偏差値の高い学校を崇拝する風土があるから学校はバカ量産工場から抜け出せてない気がする
23:24:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そうなってしまうということも、リベラルアーツ教育的なものとして教えなければならないことだし、教科でいうのならば公民で教える事><
オレンジが例にしまくりのフランスでは「あなたにはこういう権利があり、フランス憲法や国際法がそれを保証している」と教える><
日本ではどうだろう?>< 義務を中心に教えるのでは?><
23:22:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
勤めネコだからせめて同僚、上司、経営幹部はポンコツであってほしくない
23:21:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 23:20:59 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:21:17
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
23:20:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
民衆は馬鹿のままでいいってすると、偉大なる将軍様が全部決める体制にしないといけなくなるし、結果的になってしまう>< 今の中華人民共和国みたいに><
23:19:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
まさにこれが言いたい
知識や見聞を広める手段を全て学校に頼ってはいけない
学校で教えるのは素養と基礎
23:17:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
でも、最低限をなるべく義務教育でも教えないと、なぜそれが必要なのかも知る機会もないままになってしまって、現代の市民では無くなっちゃうし、無くなっちゃった状態で民主主義をやろうとすると明後日の方向に進んでしまう><
どこでも起きてることだけど、アメリカの現状がサンプルとしてとてもわかりやすい状態><
23:17:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
学校なんて所詮は組織でしかないから、教える内容は組織の方針や主義・主張によって偏りが出るのは当然では
私は学校教育の範疇を超えた知識の探求こそが真に必要で、学校教育ではあくまでもその探求する姿勢を育んだり、探求する方法(ネットの検索方法とか、本の読み方とか)を教えることに充てるべきではと思う
23:13:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そもそもリベラルアーツだとか教養を学校に求める事自体に私は疑問を持つ
23:12:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
現状学校で言われてる “リベラルアーツ” とかオッサンどもの都合の良い遊び場でしかねえよ
23:12:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
どうにかオタク的にするとか、例えばどう見ても一般人でも、オタクが珍しそうに写真撮ったり眺めてると「これ珍しいんですか?」って聞いてきて、簡単に説明するととてもたのしそうにするおじさんおばさんよくいるじゃん?><(オタクじゃないと体験できないかも><;)
そういう風に興味持てる人程度に育てる(誤解を恐れず言えば「矯正する」)のはありかもしれない気がしてる><
アポロ17号(? 自信無い><;)で、宇宙飛行士に、「地学がどうおもしろいのか?」をわかってもらえるように教育したのが参考になる事例かも><
23:12:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
それは置いといて、いわゆるエセ専門家やポンコツ評論家が垂れ流す情報に一般人(ここでは特定分野の知識が豊富ではない人を指す)が惑わされる現状をどうすべきかだけど、それこそ我々オタクが袋叩きにしてソイツんちを焼き討ちするというのが現状手っ取り早く取れる方法だと思う
でも根本的な解決方法はテレビ、ラジオ、新聞、ネットの情報に安易に流されない習慣を一人ひとりが身につけることでしょうね。月並みですが
23:05:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
というか、リテラシーの話にもなっちゃうかも今の(汗)
23:04:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
オタクになれとは言わずとも、幅広い知識を得るというのも教養だよねみたいな。
学校教育でリベラルアーツを導入するというのも一つの方法だけど、教養を獲得する方法とか、リベラルアーツの何たるかとかを知ってもらう方が早いかも。
だって世の中、学校や仕事以外の知識を自発的に得ようとする人なんて多くないし……
22:59:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
プロレス全く見たこと無いし、プロレスその物に全く魅力を感じないけど、日本のプロレス史は何となく覚えてる><;(興味ない分野でさえも興味あるので><;(どう言えばいいのか難しい><;))
22:59:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ガンダム見たことなくても(見たこと無い><)、赤くて角が生えてると3倍速いとか、ビヨンドザタイム?を古いガノタが聴くと目から汗が出るらしいとか、そういうのたぶんある意味常識じゃん?><
でもそういう『ある意味常識』を無限に学ぶの、どんな暇人であろうとも無理じゃんたぶん?><;
どうすればいいんだろうね?><;(?><;)
22:59:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
マレーシア航空機撃墜事件の時に、ツイッターで悪名高い馬鹿が現場の写真だっていってアシアナ事故の写真貼ってて、それが本物だと思っちゃった人オレンジと相互フォローにもいたのね><
オレンジの「一般常識><」ではレジがHLで始まるんだから韓国の飛行機の写真って一発でわかる><
でもたぶん世間の一般常識ではないかも?><;
そういうのどうすればいいんだろうね?><; オレンジは無限に知識を広げるのが趣味だからあれだけど><;
22:59:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
広範囲の分野で偽専門家、または微妙な専門家に騙されない、一般人が最低限学ぶべき各分野の「最低限の常識」って難しいよね><
22:59:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ただし、フランスそのままの場合、フランスは自由に議論したり反論したりすることが是という文化な一方で、その水準に達していない子供は反論するなという謎文化なので、そこまでそのまままるごと持ってくるのは微妙><;
22:59:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ついてないからひどいことになってるかもで、大学1年でいきなりどんと教えるの無理あるということが現状表面化してるかもって言いたかった><;
22:59:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
だから、義務教育の従来の道徳教育は廃止して代わりにフランス方式の公民ベースの公民道徳にして、リベラルアーツ教育を受ける土台、そしておかしな教え方に反論出来る土台をまず育てる方がいいと思うよ><(数千文字省略したので論理の飛躍><;)
22:59:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
例えば変な人を専門家であると誤認してトンデモ記事になってしまう報道って日常茶飯事じゃん?><
少なくともその報道の人々のうち大学に1年以上通ってた人であればそういう教育・・・・アレじゃん?><(?><;)
22:59:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
リベラルアーツ、その人の社会的権利を守れるように、言い換えると変な人に騙されないようにだろうけど、教わらないと学べない時点であれというか、教えてる人がアレかどうかをどうやって気づいてどうやって判断できるのか?を先にちゃんと教えてないと、結局アレだよね><
22:10:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 22:08:50 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:09:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 22:07:26 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:01:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
聖徳太子「へぇ~、そうなんだ~」
聖徳太子「あ、それわかるぅ~」
聖徳太子「じゃあ、遣隋使よろしくねぇ~」
21:47:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ダイハツが軽自動車用2気筒開発してたけど、結局うまく行かなかったみたい
21:46:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 21:25:50 おったぺの投稿
opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:22:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
スイフトもシエラもエスクードもK型に変わっちゃったからなぁ……
M型の終焉もそろそろ近い?
21:20:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
もしかして現行スズキ車でM型積んでるのってS-CROSSと海外向け車種だけでは?
21:19:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 21:17:16 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:16:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
M15Aって初代スイスポに積まれてるエンジンと同じ形式名じゃん!
って思ったらトヨタのやつはM15A-FKSが正式名称なのね
21:13:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
”3気筒ゆえに「振動」を気にする人もいるだろう。この点についてはバランスシャフトの採用により、フロアやステアリングに伝わる振動を打ち消しているとのこと。なお、ハイブリッド用のM15Aだが、こちらは3気筒の振動が出やすいアイドリング付近はモーターが動くことがメインで、エンジンが始動しても保持する回転は1000rpm以上になるので、この領域だと振動面で4気筒との差は出にくい。そんなことから、ハイブリッド用のM15Aにはバランスシャフトは付いていないとのことだ。”
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213555.html
ほへー
ハイブリッド用はバランスシャフトないのか
トヨタ、3気筒になった新型「ヤリス」の新開発エンジンやCVTを担当者が解説
21:12:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
材質の進化によるエンジンマウントや防音材、制振材の性能向上、エンジンの燃焼技術の進歩によって本来4気筒に対して振動で不利な3気筒でも十分イケルと判断したからヤリスは4気筒廃止したのかも?
21:07:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
e-powerのエンジンは発電用で基本的には燃費上最適な回転数に保たれたまま運転するだけだから、駆動用にトルクを発揮するためのエンジンとは音振対策は違う考え方なのだろうか?
21:04:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 21:03:16 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:02:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 21:00:51 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:02:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
最近の大排気量3発はなんかこうマウントをうまいことやったり直噴をうまいこと制御してなんとかしてるとかと聞く
20:58:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 20:47:24 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:58:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ヤリスの3気筒
振動、騒音の方はどうなんだろう?
俗に3気筒は振動がどうとか音がうっさいとか言われてるけど、旧型ヴィッツの4気筒と比較して良くなったのか?悪くなったのか?
20:37:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 19:54:28 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:35:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:34:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 19:31:29 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:34:48
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 19:30:08 おったぺの投稿
opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:34:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 19:29:33 おったぺの投稿
opptape@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
諸星のおっちゃんのアニヴェルサリオまた事故ったん?
19:27:49
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:27:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:26:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 19:02:15 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:59:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そろそろ冬タイヤの販売も一段落するだろうから、在庫が安く買えないか探ってみるか
18:56:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
さて、新しいクルマにスイフトで使っていたスタッドレスが使い回せないと発覚したので私も冬タイヤをどうするか考える必要が生じてきた
18:54:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
NANKANG WS-1 195/65R15 91Q 価格比較
ブリヂストン BLIZZAK VRX2 195/65R15 91Q 価格比較
18:47:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-09 18:39:39 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:34:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
この動画ではウン万もするブリヂストンを長く使い続けるより、4本2万円程度で買えるナンカンを毎年履き替えた方がいいと言ってるけど、それは個々人の考え方次第だろうなぁ
いくらナンカンが安いとはいえ、タイヤを組み替える工賃まで勘定するとブリヂストンを新品で買って数年履き続ける方がトータルで見たら安くなる気はするし、自分で組み替えるにしても手間暇を考えたらと思いました(コナミ)
18:33:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 18:31:27 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:27:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:11:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:59:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
17:58:57
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-01-23 17:53:38 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。