「ちょっと乱暴にされたい」の意図ではダメでも「すみずみまで触って確かめて欲しい」の意味でなら「モノみたいにして」でも良いのかも。
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
「ちょっと乱暴にされたい」の意図ではダメでも「すみずみまで触って確かめて欲しい」の意味でなら「モノみたいにして」でも良いのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
六田守もとい物持ちはめちゃめちゃ良いだろうけど、もしもラスワル守くんが23年にまだこみパを残してるコノハちゃんと再会するかもしれないことを意識していたら余計に99年当時のものは捨てられないでいたかもしれない。
99年当時のものがあれば99年に飛ぶコノハちゃんの役に立つことは色々想定出来るだろうし。
守くん、自分がタイムリープして戻って来た時に残ったソフトがこみパだけで、5月のこみパの発売日にコノハちゃんが自分の前に現れたこと、そのコノハちゃんが未来からの手紙を持って来たこと(この手紙が未来の自分からのものと開いて中を読む以前から認識してるかにもよるけれど)あたりから、少なくとも未来で自分がコノハちゃんと再会し手紙を託してもう一度99年にコノハちゃんを送り出す分岐が存在してるってことは分かっていそうだから、自分がそのルートに進めているのかという疑念はずっと持ち続けてただろうけど、可能性はある以上いつかやってくる再会するその日を想定した備えは全くしないではいられないんじゃないかとも思うわけで……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少し前のノートを読み返していたんですけれど、これ(RN)を見て、フォルネウスがカトルスとはそういうものとして思い描き作ろうとしていたカトルスや実際に形成されていたガルドカトルスは、どちらかと言えば実際にはドラルのカトルスよりもハルマニアの超決意に近いものだったんだなぁとなったし、そこに、ガルドでの宗教者としてのフォルネウスがどちらかと言えばメギドよりもハルマ的な雰囲気のキャラなところが結果的に合っていたところがあるんだな。
フォルネウスが宗教を立ち上げて目指していたところは実のところメギドよりもハルマ的な方向を向いていたんだなぁと……
2年弱使ってて初めてこの垢の画像ドライブのフォルダ分け整理をした。
最初タブレットからしたけど、これスマホからの方がやりやすいな……