誕生日の時期からしたらまだ21なのか、守くん生まれた時は。
わ、若い………
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
やっぱさぁ、父親とは全然タイプ違うとは言え、そのへん意識すると22×19もなんか全然可能性としてなくはないんじゃん??みたいに思えてきちゃうのがさぁ……
16bitセンセーション、観よう!!!(いやご本人が記事内でタイトル挙げてるから…)
と言うかこの方の興味から言えば、アニメを観るより原作読まれた方が良いんじゃないかなと思う……(エロゲシナリオの歴史についてはアニメより原作の方が詳しいから)
https://note.com/kamivukuro/n/n69c83e992f32
でも知識としてこの方の求めるものがあるのは原作の方だと思うけど、ゼロ年代生まれで昔の恋愛ゲームを大量に後追いで履修して自分の理想のゲームを作りたいって思ってらっしゃる方だから、そういう意味では同じようなオタクのコノハちゃんはどう見えるのかなというのは興味あるので、アニメも観てみて欲しい……
@kamivukuro@fedibird.com
リプライ失礼します。
16bitセンセーションのオタクなのですが、エロゲのシナリオ面の歴史についてはアニメよりも原作漫画の方が詳しいので、アニメももちろんなのですがご興味を持たれている事柄的には原作もぜひ読んでみて欲しいです。(ハードがPC98からWinに移り変わったあたりでシナリオ構造にも大きな変化が起きたとか、その手の分析が面白いです)
元が同人誌の漫画なので、商業版も出ていますがそちらは途中までしかなくて商業版では最後まで読めない等の面倒な点はどうしてもあるのですが……(商業版化されてない範囲の同人電書版は検討されているそうです)
リンクラ初めてもうすぐ1年、綴理先輩のファンレベルがやっと99まで来て、早くDRが欲しい……
(一番ファンレベル高い綴理先輩でやっと、なので、DRへの道のりめちゃめちゃ長いよ……)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆にてんちょーは女所帯のアルコールソフトで全く社員のことそういう対象に見てないのにね。
(てんちょーはオタクに興味ないって感性の部分で避けてそう)