icon

制作期間とかゲームの仕様上声優さんに依頼するのは難しいから人工音声はどうかって言い出したのは(ラスワル)守くんだけど、そこでコノハちゃんが使えるなら自分の声でって言い出して、守くんはエロゲーだから流石に…って渋るけれどコノハちゃんが押し切る形でコノハちゃんの声でいくことになって、その後も加工を強めにしてコノハちゃんそのままの声からは遠ざけようとする守くんと、それに対して、イジり過ぎ!って反対するコノハちゃんの間でやいやいしたりしたやつ。

コノハちゃんはわたしの大切なものを自分の中で守くんへのラブレターのつもりで作ってもいるから、99年の守くんに聞いてもらうなら自分の声が良いと思ってやってる。
悪い女だよ。

RE:
https://misskey.cloud/notes/9q9e4en1w4

icon

受け取った99年守くんはあまりにもなのでボイスオフにしてやろうかと何度も思ったけれど、自分とこから発売する以上一応ちゃんと聴いて確認しないわけにもいかないから、頭を抱えながら全編のボイスを聴くことになった。
イチャラブドラマCDも聴いた。

icon

守くんにしてみりゃ見通しの無いラスワルルートより再会の確信のあるトゥルールートの方がずっと幸せだろうけど、ゲームを通したメッセージでもって99年の守くんに24年後の再会を確信させるのは、言い換えれば、24年後に私の座る椅子をお前の隣に用意して空けておけって言うようなものでもあるから、やっぱりズルい女だよコノハちゃん。でもそれぐらいの気持ちでやっていて欲しい。
(最初の99年、ラスワル作った時のコノハちゃんにはまだ自信がなくてそこまで出来なかったのが、わたしの大切なものを作ったコノハちゃんはそれぐらい踏み込めるようになってると良いなと)
(わたしの大切なものを作ったコノハちゃんは23年まで自分を忘れないで待っていてくれた守くんを知っているから)

icon

フェスライブ前に活動記録読めた。
シャッフルユニット曲楽しみだなー。
普段のユニット曲はそれぞれ作詞の方ユニットごとに固定だけど、シャッフルユニットどうなってんだろ。

icon

るりつづすごい予想外のタイプの曲だ。

icon

それぞれ2年側の作風寄りの感じよな。

icon

イベ報酬ドルケだー!!​:ablobcatattention:

2024-02-29 21:20:02 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ああそうか、ラスワル世界線にはラスワル世界線で生まれ育ったコノハちゃんがまずいて、タイムリープしてたコノハちゃんが戻って来てラスワル23年に来た時に元々のラスワル世界線コノハちゃんは一度そちら側に上書きされてしまって、時間が立つと少しずつタイムリープしてたコノハちゃんが消えていって元のラスワル世界線のコノハちゃんに近付いていくことになるのか………

icon

守くんの認識の上ではどうなるんだろうな……
あの世界の過去改変って、意識しないままに歴史がすり替わって最初からそういうものだったように思うようになってしまう感じだと思うんだけど、少なくとも11話ではコノハちゃんの一人称の変化に気付いてた守くんは、もしそのままコノハちゃんの変化が進行した(ある意味元のラスワル世界線のコノハちゃんに戻っていった)時、どうなるんだろう……
ちゃんと90年代を共に過ごした頃のコノハちゃんのことを覚えていられるんだろうか。守くんの方もそのうち変化したコノハちゃんを、最初からそうだったと認識するようになってしまわないんだろうか……
熱があれば忘れない理論なら、守くんは自分にとってのコノハちゃんのことは忘れないのかもだが、それはそれで世界もコノハちゃんも変わって、守くんの記憶の中にだけ守くんにとってのコノハちゃんが残ることになり………

icon

なんなら5話での守くんの持ってた手紙を寄越して来たのは新しいゲームを作ることの出来なかった(作り上げる前にコノハちゃんの変化が進行してしまった)マモコノだと思ってるから、その守くんはコノハちゃんが変わってしまっても(守くんにとっての)元のコノハちゃんのことを忘れず覚えているって経験をしていて、「熱があれば忘れない」はその時に自分で実証済みのこととして言ってる可能性は………

2024-02-29 21:59:53 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(タイムリーパーという)特殊存在ではない普通の人間だからこそ恋が出来るコノハちゃん、やはり萌え。

icon

(トゥルー)守くんが新しく社員を募集するかって言い出すから、必要性は理解出来るけれど人が増えたら2人きりでいられなくなるって悩むコノハちゃんと、最初は乗り気じゃない理由が分からなかったがそのうち察した守くんが切り出して、そこでやっと2人で暮らし出すマモコノ。