朝!
朝!
予報では、一時間後には雨が降ってくることになっている朝。それもあってか空が慌ただしい感じだった。
いいね
Google Home アプリ のルーティンに新しい開始条件とアクションが追加 | HelenTech
https://www.helentech.net/news-33112/
お昼ご飯食べながら新エピソード来たのみるー
お笑いストリートファイト - シーズン1 - #6:優勝候補同士が大乱闘!闘志剥き出しで名答連発! (バラエティ) | ABEMA
https://abema.tv/video/episode/90-1840_s1_p16
おお日本語圏にも来たんだー
グーグル ネット検索サービスで日本語版の生成AI 試験的に導入 | NHK | 生成AI・人工知能
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014177891000.html
どうやるんだろと思ったけど、正しいかはわからないもののGoogle Labsにアクセスして、「GOOGLE SEARCH」の項目の「Get Started」を押して進めたら、PC版Chromeで検索に生成AIの項目が追加表示されるように鳴ったー
Googleの生成AI、こりゃ楽しい。Bingの検索と似たような感じではあるものの、例えばガリガリくんで検索したら「ガリガリ君 値上げ いつから?」「ガリガリ君 1箱 何個入り?」「ガリガリ君の10年前の値段はいくらでしたか?」って追加で聞ける項目がでてくるから、検索ついでにこれも気になるーってつい押しちゃうかもしれない
スプラ3の更新情報だー
スプラトゥーン3 更新データ|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/av5ja/500.html
すごいなー
都市開発シム『Cities: Skylines II』では市民個人をフォローし、その人生とSNSでの呟きを見守れる。日々を生きる市民をシミュレーション - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230829-262077/
お、新しいの出るんだ。来月また買いに行こー
クリスピー・クリーム・ドーナツに実りの秋が到来!りんごの甘酸っぱさと栗の風味が食欲を誘う“秋ドーナツ”が新登場『TASTY AUTUMN』|クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000075665.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ルナドンほんと楽しかったなー…僕は開かれた前途もIIIも楽しめたしなんならオデッセイも楽しめた方だから、いまの時代に新しいの出てくれたらすごそうなんだけどなー…
冒険者ランダムとか地形ランダムとか都市ランダムで、ルナドンは自分だけの冒険みたいな感じで遊べるから、脳内であれこれ妄想したりして遊ぶのが結構好きな自分には合ってたのかもしれない
The Book of Eternityは発表されたときに、おおお…このグラフィックかー…となったものの、でもルナドンだから遊び始めたらぜったいハマれるだろうなーと楽しみにしてたから残念だった
@seri4kb@mi.seritude.com 好きな人にはめっちゃハマりますよねールナドン!
なにげに他のゲームにあんまりない唯一無二なところがあるから、ちょくちょく似たようなゲームないかなー…とSteamとかでも探すことが多かったです
確か開かれた前途だったと思うけど、自分の理想の仲間を作るために、その親世代からキャラ作ってプレイして、その子供できてからその世界にキャラクター作って、その子を仲間にしに行くーとかやったり、いろんな遊び方してた記憶がある
Elonaに出会ったのも、ルナドンみたいなの探してさまよってたときに見つけたって感じだったような気もする
UOやってたから、スキル制で遊べる…!ってところもあったかもだけども
観るーー
【 パラソーシャル 】Vtuberが主人公のホラーゲームらしい・・・にぇ!????【ホロライブ/さくらみこ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FBEuUJTGdDo
Elinのプロジェクトアップデート来たー
家電や街灯等は動力(電力)を必要とするようになり、電力を切り替えるスイッチや、悪天候時のブラックアウト、イルミネーションなどの機能が追加されました。電力で照明機能あるといろいろ雰囲気アップするから、どんな感じになるか楽しみだ
「アーティストに花束を」のお花と寄付金を、NZさんと、MTさんのご遺族にお渡ししました。最終的に、706名の方々から1052本ものバラをいただきました。ありがとうございます!メッセージカードのお名前については、本数は記載していませんが、頂いたバラの数の多かった方から順に記載しています。僕も花束のアドオンを追加して、お花を贈らせていただいた形になるけど、嬉しい。Elin関連のNZさんのイラストも、そしてElonaのMTさんのイラストも、お二人のイラストによりイルヴァの世界観と魅力は、より深みを増したと思っているので、その感謝の気持ちをお花という形にして贈らせていただけるこのアドオンの追加は本当に嬉しかった。
僕はオフラインゲームで一番遊んだゲームはたぶんElonaで、ぜんぶ合わせたら4000時間ぐらいは遊ばせてもらってるんだけど、今回のElinのKickStarterはElinへの期待ももちろんあるものの、noa猫さんへのElonaで得た思い出とか楽しさへの感謝の恩返しみたいな機会にできたのが、とても嬉しい。
あとは、そんな僕と同じようなElonaを愛してる人が世界中に相当な数いらっしゃったことが分かったのも、嬉しい。
まだ何も始まってないけど、すでにもう満足感高すぎるKickStarterだ