@seri4kb@mi.seritude.com いえいえ〜〜! むしろきっとご専門外だからこそ、僕みたいなサーバー関連初心者にも分かりやすく書かれていて、本当に助かりました:meow_sparkle:

@kainoa@firefish.social Oh wonderful! Thank you so much for sharing that with me.:meow_cheer:

2023-08-11 00:00:37 Kainoa :blobcat_spin_enby: :blobcat_spin_gay:の投稿 kainoa@firefish.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

さっき書いてたrel=me hogeの、dev branchでもうfixされてるみたいでありがたやーー:meow_cheer:

2023-08-11 04:04:58 Volpeon :wvrnFlight:の投稿 volpeon@is-a.wyvern.rip

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ねむい

朝!

夏の朝日!という感じの朝日が見られた。
日の出から10数分で、もうこの光り輝き具合。

2023-08-11 06:04:19 Firefishの投稿 firefish@fedi.software

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@admin@fedi.kamima.info 僕もこの間ConoHaで自動バックアップから再構築してみたんですけど、手動イメージ保存から再構築するのと同じ感じでした:meow_wave_rev:

2023-08-11 10:10:59 ゆー :fedibird1:の投稿 yuu_green93@fedibird.com

タイッツー、本日(8/11)〜8月15日にかけて靴下屋とコラボキャンペーン開催してる

靴下屋公式ストア(通販)にて、期間中10%割引のクーポンor割引にならない代わりに購入金額の10%がタイッツーの運営資金になるキャンペーンコードが使用可能に

靴下屋がタイッツーで早々に公式アカウントを作っていたからこそのコラボ、面白い試みだなと思う

taittsuu.com/coupon

タイッツー | 極めて画期的なSNS
2023-08-11 11:17:48 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

rel="me"のリンクって、ActivityPubとはは特に関係のない、普通のWeb技術です。

もっと普及させた方が良いと思う。

プロフィールとか自分の活動をまとめるリンクページ作成サービスとかは、まだ未対応だったりするけど、さっさと全力でサポートした方がいいと思うし、

本人証明という意味では、Pixivなんかは真っ先に対応したらいいハズの機能です。

でもPixivは逆に、外部リンクを間接ジャンプページ挟んで認めないぐらいで、まったく対応しようという気配がありません。

本来ならTwitterがそういう役割を果たせば最強だったと思うんですが、まあとにかく外部に送客したくないんだろうけど、閉じこもっちゃって……。情報ハブで勝利してきたのに、完全に捨てましたよね、その立場。

れる みー

お昼オートミール食べながら観てるー

守りたい この笑顔|FF16 #5 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vQbH-ji6zQI

Attach YouTube

日が暮れイヴして暗イヴ…

もうすぐ、にじさんじ甲子園のAリーグ本戦で、そわそわしてきた

観る

にじさんじ甲子園2023 本戦 Aリーグ【
】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=71qpxUspJv4

Attach YouTube

今晩はマクドナルド。17時に買いにいこー

キャンプ場も少し空いてくれたりするかな。コロナ禍でほんとにブーム爆発して近隣の無料キャンプ場とかは人多すぎて、とてもじゃないけど行く気になれない感じになってしまった

キャンプブーム失速 スノーピークが業績予想を大幅下方修正 - WWDJAPAN
https://www.wwdjapan.com/articles/1619919

キャンプブーム失速 スノーピークが業績予想を大幅下方修正 - WWDJAPAN

マクドナルドへごー

近所のマクドナルドだからと、メッシュジャケットもグローブも無しで🛵に乗ると、軽装すぎてなんだか法を犯すような忘れ物してない…?ってめちゃくちゃ不安になる

ヘルメットかぶってるし、免許も持ってるから大丈夫…のはずなのに不安感

家族でマクドナルドった。おなかいっぱいすぎる

2023-08-09 16:53:39 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

観るー IDメンバー楽しみだし次のアップデートはほんと大型になってそうで楽しみ

【Holocure】新マップ&新メンバーきちゃあああ!
Steam版アーリーアクセス!【博衣こより/ホロライブ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sGduSVMQ5m0

Attach YouTube

にじさんじ甲子園アツい勝負多すぎておもしろかったー 応援してたおニュイさんとこが2位まで勝ち上がって嬉しみ

気になってた つぐのひの船長のやつ観るー

【つぐのひコラボ】マリン船長、ホラゲーになる。─ 美魔女の真実 …【ホロライブ/宝鐘マリン】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZdA5N9sDL5c

Attach YouTube

おもしろすぎて笑いまくってる
ころさんのもなかなかだったけど、船長のもさすがのだなー…

@kaori@cal.vino.blue 僕のおひとりさまサーバーから見て
- Windows PC + Chrome:3つとも見えない
- Windows PC + Firefox:最初の
​:ohayo4:​だけ見える
- Android + Chrome:最初の
​:ohayo4:​だけ見える
って感じでした
:meow_melt_cry:

夏は暑いからエアコン付けるけど、エアコン付けてると身体が微妙にしんどくなるので、ほんと早く夏終わって普通の生活に戻したい。
エアコンとか付けずとも、毛布かけてたら気持ちよく眠れる季節に

明日のにじさんじ甲子園Bリーグも楽しみすぎる

リアルでもネットでも、他人から何かしらされたことで「ムッ」としたときに、「こんなことでムッとするのは自分の心に余裕がなさすぎなのかもしれない…」とか「その人の心情的に、ついしてしまったことかもしれない…」とか、自分の「ムッ」を誤魔化してしまうことが昔は多かったんだけど、

自分がもしその人だったらと考えて、自分ならその行為をする/その言葉を放つか

を考えたら、大抵「自分ならしない」になるので、そうなったら遠慮なく「ムッ」としていいし、その人のことを嫌ってもいいんだと思えるようになってから、とても生きやすくなった

自分の感じた他人への第一印象(良い/悪い/合う/合わない みたいな簡単なもの)って、外れたことがほとんど無い。
例えば、第一印象がやだなー…って人が、あれ!結構良い方なんじゃん…!って思ったりしても、長くいたらほとんどが「ああ…やっぱりだめだ」ってなる。

これが何でなんだろうと考えたことがあるんだけど、第一印象で何かしらマイナスなものを感じた時点で、その相手が自分と合わない要因を持ってるのは確定してるわけだから、そりゃ時間が経てば合わない部分がまた顔を出してくるわけで、当たり前なんだなーと気がついた

それに気が付いてからは、第一印象で合わないなと思ったら、てきるだけ関係深めないようにしたり、離れるようにしたり、断ち切るようにしてる。
それができやすい環境にいるから、できることなんだろうけど

昔の、今と比べるとまだ「限られた」って言ってしまってもいいぐらいな気がするネット時代の頃は、自分と意見の合わない人も断ち切らずにいたほうが、自分の成長のためにも良いと思ってたりもしたんだけど、これぐらいネットに人があふれたいまだと、自分に合わない人は無理に側に置く必要は無いと思ってる。

それで自分の成長を促してくれるような言葉が失われてしまいそうにも感じるけど、いまなら同じことをもっと自分に合うというか、優しい言葉で伝えてくれる別の人はいるだろうから、わざわざ合わない人を我慢して側に置く必要はないんだと思う