すごい雨の音で目が覚めた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noellabo@fedibird.com のえるさん何度もすみません!
先日ハッシュタグリレーの個人アカウント版を利用していて、配送されてこないことをお伝えした者です。
お伝えしたあとすぐ~1時間ぐらいの間は配送されてきていたのですが、またすぐ配送されなくなってしまったので、うちの問題なのかなー…と思い、個人アカウント版ではなく、うちのサーバーをハッシュタグリレーに参加させていただいく感じにしてみたのですが、こちらでもやはり配送されてこないようでして…ハッシュタグリレーのサーバー自体が現在止まっている感じですか?
t.coのリンクの調査の続き。
自分のアーカイブが取得できたので調査してみた。前回(2023/04/06)に取得したものよりtweets.jsのサイズが91KB小さくなっており、悪い予感がする。jqやdiffなどをごにょごにょした結果分かったことは以下の通り。
- 上記のBやCの期間(2011/06/10から2014/11/11まで)について、アーカイブからも外部URL情報が消失している。つまり、今からアーカイブを取得しても、2014年11月上旬あたりまでの外部URLは取り戻せない。
- なぜか2017/05/18の1ツイートについても、散発的にURLが消えていた。よって、新しめのツイートについても安心はできない。
やっぱ全ツイート履歴の方も過去のt.coリンクだめになっちゃってるのかー…10年近く前のリンクだからすでにそのURL自体が見られなくなってることも多いんだけど、t.co自身が潰れられると、その貼ってた元のURLがどこかも分かんないのがキツい
しばらくあれこれしてて見てなかったけど、3時間ほど前からハッシュタグリレーから配送届くようになってた!ありがとうのえるさん
おお〜!これは便利!
私もRSSリーダーで購読してるフィードのbot作成依頼してみようかな。
#fedibird
RSSフィードbot管理者
https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@owner
ハッシュタグリレーのサーバーから無事にどしどし配送されるようになったけど、やっぱりサーバとしてハッシュタグリレーに入ってすべてのハッシュタグが送られるようになると、目に入るとしんどいpostがどしどし来るようになっちゃって精神衛生上よくない + 個人アカウント版も復帰してたので、個人アカウント版に切り替えて、指定のハッシュタグだけ配送してもらう感じにした
RE: https://box.neachi.net/notes/9icadak9c13y1np7
うちの犬、ほんとなんでも口に入れて食べちゃうし、すぐ噛むし、いままで飼ってきた子とはぜんぜん性格違うな…!と思ってたんだけど、急激に性格が変わって、変なもの食べなくなったし、普通に甘えてくるようにもなった。ここ1〜2ヶ月ぐらいで
思い当たることがあるんだけど、寝るときにある程度スペースのあるケージに入れて人間とは別々に寝るようにしてたんだけど(ほんと目につくもの何でも食べちゃうので)それを、夏前あたりの少し暑くなってきたあたりから、寝室で人間と一緒に寝るようになってから、一気に性格が落ちついた。リビングに柵も用意してたから、ケージにいれっぱなしってわけではなかったんだけど、寝るときケージ別々っていうのが、うちの犬にとってはストレスの原因になって、なんでも食べちゃってたのかなーと思った
夜坂さんは皆尽村を建村された時点でCalckey/Firefishへの貢献すごすぎると思う。Firefishに興味を持った方にサーバーをおすすめするならー…皆尽村だなーと頭にパッとでてくる
僕は傍からみてるだけだけど、居心地いいんだろうなーっていうのは、Calckeyのころから、村民の方のpostを見ててすごく伝わってきてた
それだけの場所を維持して運営されてるのがすごすぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕が小学生の頃、未来はロボットが人間の代わりに働いてくれてて、人間は働かなくて済むようになるっていうのを、割りと信じてたんだけど、いまの小学生もそれに似たような感じで、未来に希望というか、近未来チックに感じるものがそのうち自分が大人になる頃には現実になるだろう、みたいなことを想像したりできてるんだろか