icon

1988年のアニメ映画『AKIRA』が、12月6日まで期間限定無料公開になっていたので観てみました。原作漫画は読んだことあったけど(ただしうろ覚え)、アニメは初見です。ミヤコさま(らしき人)がモブだ。まあ尺が足らんか。
youtube.com/watch?v=qtqaO2QUAY

あー。劇場版『羅小黒戦記』(2019年)が日本で紹介されたとき、「『AKIRA』の影響を感じる」みたいなことを言ってる人がたくさんたくさんいたの、なんか納得しちゃったかも……(実際はどうなんだか知らないけど)。

これを80年代にスクリーンで観た人たちは、さぞかし衝撃を受けたでしょう。この時代のアニメはまだみんなセル画なんだよね?

Attach YouTube
icon

@usagiya 公開当時ご覧になったの羨ましい! すれっからしの大人になってから液晶画面で観てもぐいぐい来るすごい迫力なのに。

そしてこれだけのアニメーションを手塗りのセルで完成させた作業現場を想像すると気が遠くなりそうです……。

icon

@usagiya ああ、口パク! YouTubeのコメント欄で、セリフ先録りだった(プレスコってこと?)と書いてる人がいて、「じゃあ全部、絵のほうで合わせたんか、ひー」と思っていました。

icon

お隣の国で戒厳令が、と考えると背筋がぞわぞわしてくるけど、日本語で読めるのは(たぶん)現時点では短い記事ばかりで具体的なことが分からないのでとりあえず続報を待つ……。