お風呂が捗る季節です……
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
めっちゃ気持ち分かる。
この前プルリクエストデビューしたけど、めちゃめちゃ緊張した。
こういう、ひっくり返すと的なイラスト楽しいけど、ノープランで描き始めたので(アタリもラフも知らない子)誤魔化しが大変なことになってる!
Misskey自鯖でもログインできたので、バニラMisskeyは大丈夫な率が高そう?
わーさん本日最大級の偉業:食堂のコンソメスープに具が入っていないことに気付いて食事提供元に問合せ、ミスであると判明して無事に具が提供された。
向こうからのフォロー切られてたとか、こちらからのフォローも外されてたとか、知ったらわーさんが悲しくなるので、このアカウントでは自分のフォロー・フォロワー数を自分でも見られないようにしてるし、タイムラインで誰かをお見かけしなくなってても「無事で健やかであれ」と思う程度にしている。
わーさんの場合、ストーリー系創作にすら壮大なテーマなんて有って無きが如しなので、絵もそんな感じです。
季節ものイベントを入れ込んでいる時が、最も要素を詰め込んでいるかも。
作品(特にストーリー系)に思想は詰め込んでないなぁ……多少のシチュエーションに対する好みは詰め詰めしてると自覚してるけど……(タイムラインで何か見た)
どちらかというとMacBook Air、およびiPad miniでWindowsのPCにリモート接続できるようになれば、やれること増えそうだなぁという興味と好奇心。
ノート2台並べてても机の上がヤバいし、わーさんの本体スペックでは誤操作しかしないのよ……。
うーん、もしMacBook Airにリモート接続するとなれば、どんなときだろう?
高確率で使うかもしれない、となればそれはもうMacBook Airを持ち出すけれど、iPad miniの方が小さな鞄にも入るのもそれはそうなので、イベントなどで確実に荷物が多くなる、かつ作業するかも不明な遠出の時の保険としてあれば便利だろうか。
自宅のルーターの位置を考えるとPCを有線で繋いで設置できる場所って限られてくるのだけれど、うーん、PC作業用に机を買ってそっちにPCやらガジェットやら集めるのが楽しそうな一方で、場所がなさそうというよくあるパターン。
iPad miniを使って家のPCにリモート接続できるようになれば、家にノートじゃないPCを置いておくのもちょっとは現実味を帯びそう。