@mz 他の自鯖2つとしか接続させておらず、メインがここkmyblueで普段はHolloでは何も投げてないんですが、今確認したらR2は40MBのバケット(10GBまで無料)利用中でしたね。
現時点では多分リレーも入れないですし、あんまり爆速では溜まらないのかも?
Railwayは毎月5ドルベース10ドル頭打ち設定のホビープランを使っていて、多分今のペースだと次は9ドル…?
メモリ(多分RAM)使用料が現段階では最も重いですが、データベースが増えるとどうなるかなぁ?
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
@mz 他の自鯖2つとしか接続させておらず、メインがここkmyblueで普段はHolloでは何も投げてないんですが、今確認したらR2は40MBのバケット(10GBまで無料)利用中でしたね。
現時点では多分リレーも入れないですし、あんまり爆速では溜まらないのかも?
Railwayは毎月5ドルベース10ドル頭打ち設定のホビープランを使っていて、多分今のペースだと次は9ドル…?
メモリ(多分RAM)使用料が現段階では最も重いですが、データベースが増えるとどうなるかなぁ?
@mz RailwayとR2を使ってテストしてますが、アプデは大体20秒もかからずノンストップっぽい?
金銭的にどんなものか経過観察中。
最初は色々操作に不便があったり絵文字リアクションの疎通が不完全だったりしましたが、どんどん改善しつつある印象ですね。
ActivityPub Relay私的まとめ:わーさんのFediverse雑記
https://dreams.parallel.jp/fedi/ap-relay.html
最低限書きたかったところまでは書いた!と思う。
残りの項目も、追々。
公式ドキュメントにもちょっと顔出してるのにまとめサイトを更に別口で書いてるのは、自分用にはドキュメントよりも更に噛み砕いて書きたかったからです。
ドキュメントに求められる分かりやすさ、とは簡潔に過不足なく表現されているということかなと思う一方で、実際に友だちをそそのかすのならここまで書きたいよね、のラインはまた別なので、こうしてあっちもこっちもかじるガジガジ。
11月19日(火)の注意だったから、そこで先にNode.js上げておいたんだよね(でないと忘れる自信しかないため)
Node.jsのバージョン違いで鯖を落とすのは、不本意ながらわーさんのうっかりやらかしNo.1(既に複数回やらかし済み、というか鯖が落ちれば先ずこれを疑うレベル)なので、まあ、うん、はい…… orz
金曜夕方にMisskeyの自鯖は2024.11.0にしてあるけれど、少なくともBashスクリプト利用については事前にスクリプトの作者さんから注意が来ていたので、特にトラブることなくNode.jsも上げられたの感謝しかない。
ActivityPub Relay私的まとめ:わーさんのFediverse雑記
https://dreams.parallel.jp/fedi/ap-relay.html
チラシ裏の内容をまとめようかなと、作り始めました。
デプロイ部分しかまだ持ってこられていませんが、そのうちもうちょっと整備されます、多分。