21時かー。
今から夜更かしになっても落描きに手を出すか、とっとと寝室に引っ込むか、微妙な時間だなぁ。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#一次創作 #絡繰異聞 の面々でMMOに手を出した場合、風薫(派手好き・体弱い設定あり)が普段できないこと!!って言いながらアタッカーに立候補して、電脳世界でのお仕事メイン的な意味で同業の聖也(お調子者兼不憫枠)と近接物理・魔法系どっちを取るかの仁義なきバトルが勃発。
それを呆れた目で眺める真理亜(聖也の姉・リアルではやや脳筋な物理最強枠で護衛兼社長補佐)はこんな時でも耀夜(真理亜の会社の美人社長)を護衛したくてタンクを選択。耀夜はと言えば護衛がつくからとバフ・回復職を確保。
天音ってぃ(元・狂科学者)は魔法アタッカーに興味を示すものの、もし錬金術的な職があれば興味と好奇心でそっちを優先。詩音(虚弱枠2人目)は生産特化職を探す感じ。璃音(詩音の兄)はここまでの全員の意見が出揃ってから、残った職でバランス見ながら選び出す(おそらく遠距離物理攻撃職)
ところがここでうっかり天音ってぃが奏音(非常識枠)に要らぬゲームの妄想をあれこれ吹き込んだ結果、真に受けた奏音が自覚なくゲームをハッキングしてデータを書き換えてしまい、ラスボス化。
ってところまで妄想した!!
最初、タンクって物を蓄える的な意味でのタンクだと思ってて、ゲームでは防御壁としての役割も意味すると知ったときはびっくりした思い出。
バトルでの役割分担的な発想は、多分FEとタクティクスアイランド(ガラケー用ゲーム、サービス終了済み)とROから仕入れて、ダンジョン探索的なのはSW(無印)のルルブから仕入れて、ファンタジー全般は……こう、ふわっとその辺の小説から???(わーさんの中での概念形成に影響与えた諸々
ファンタジーっぽい話を書くのが好きだけれど、履修済みゲームは一部ポケモンと一部FEのみで、つまりFF、ドラクエ、テイルズなどなど未履修なわーさんが通ります(タイムラインで何か見た
そもそも人間はせっかちに出来ているわけで、だから所謂まとめサイトが流行るわけだし、そう考えるとそれっぽい情報の裏取りできるのは才能だと思ってた方が平和。
#ブラックわーさん
タイムラインで情報精査の難しさとダンジョンの話が同時に流れてくるから、脳内でそんな化学反応起こすんですよね、わかります。
クラッカーが作ったサイトって聞くと、めっちゃウイルスとかマルウエア的なアレコレソレが仕掛けられてそうというイメージがある。
ゲームでいう、宝箱の顔したミミックが中心に置かれたモンスター部屋みたいな(こら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カクヨムさんとなろうさんにて、 #一次創作小説 『絡繰異聞』の本編連載中。
本日は32話目です。
https://kakuyomu.jp/works/16818093078199415618/episodes/16818093078204322989
https://ncode.syosetu.com/n0205jc/32/