どれだけ便利家電あっても家事が面倒なままなんですけど
丸と四角を並べるだけで人体っぽくなるんだなぁ、ってのやってる
https://studio.blender.org/training/stylized-character-workflow/5d7f7cf055ccaf1a4a78102d/
チュートリアル動画で「これが理想的な人体の比率です、これをもっと進めてスーパーヒーローみたいにしてみましょう」って言ってたの面白かった。理想の先がある。
https://studio.blender.org/training/stylized-character-workflow/5da05942e2e7bac4cc81bd5a/
筋肉の動きを勉強しました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://studio.blender.org/training/procedural-shading/5f52635f6a8a7b3ac5015582/
shaderで火を描く方法を勉強してるけど、火は中心の方が明るいとか上の方に移動していくとかの知識がないと作れんわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mirakui氏、大学の先輩なんだけど、彼が転職した後活躍してるの見て、自分も転職してもいのかもなって思ったんだよな。クックパッドには行ってないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チュートリアルで急に円形のぼかしを画像にかけだして謎だったけど、ビネットエフェクトってのがあるらしい。「みんなこういうエフェクト欲しいよね」って感じで話が進むのでおいていかれる
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography/hub/guides/how-to-create-vignette-effect.html
「要素に親子関係を導入すると、親に従って子も移動させれる。つまりこれは通常の親子というより妊婦と考えたほうがいい」
リンギングチュートリアルで「アニメーターはすぐ変なとこいじるから、このボーンは隠しとかないといけない」みたいなこといってるが、何か嫌なことでもあったんかな
「フル解像度でレンダリングすると時間がかかりすぎる、ボクのおすすめはこれ」みたいなのも、いろいろ苦労したんやろなぁってのが感じられてよい
https://studio.blender.org/training/humane-rigging/
みた。動画のことをずっとDVDって言ってるの謎だけど、元々DVDで販売されてたんかな。