娯楽が、フードをかぶってコードを書いてハッカーごっこする、くらいまで落ちてきた
主語がデカいって表現、受動態にして入れ替えればいいわけでもないし不正確な表現だとは思うけど、「デカい」って言葉が面白くてつい使っちゃう
○7月13日、カリフォルニア州トーランス市内の日本食レストランが投石を受ける事案が発生し、また翌14日、監視カメラの映像により、投石したと思われる人物を同店関係者が発見し警察に通報したところ、その行動を察知されナイフを持って追いかけられる事案が発生しました。
そういえばKindleで単話販売してる漫画があるけど、毎週買うのがダルいので自動購入にしてほしい
(例: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08J81LWJG)
ホワイトノイズ生成器、安眠グッズとして売ってるんだ
https://www.amazon.com/Magicteam-Machine-Looping-Soothing-Function/dp/B07RWRJ4XW/
コンロについてるボタンの意味を調べてるけど、どうもオーブンの動作モードが2つあるな
https://英会話ラボ.com/bake-broil/
@WakuwakuP @mayaeh 昨日はありがとうございました!
天井から吊るしたいなーと思ってたらちゃんとあるんですね、最高。
アメリカが銃をやめれない理由の一つに熊との戦いがあるっての聞いたことあるけど、日本だと銃なしで熊に立ち向かわないといけないんだもんな
- 色トレスというイラスト技法は線画の色を黒以外に変更する
- 写真撮影のライティングにおけるリムライトは、対象を背後から照して輪郭線を強調する
- フラネルの式は境界面での光の屈折・反射のふるまいを記述する
たぶん、これら目指すものは一緒だ