よっしゃ震災関連の団体に寄付寸ぞ、と思って検索したら、結構な数の団体がヒットした

なるほどね、自分がどの団体の行動を"いい"と思ってるかの投票になるのね

なるほど、とんこつっぽいと言えなくもないって味だ

2024-01-15 13:57:52 カラバコ✅たぬきのたからばこの投稿 hi_kmd@misskey.cloud

これはヤバい話。自分のライブラリも大丈夫だろうか……。いつでも読めると思うから電子書籍を選んでいるので、そうでないなら電子書籍を選ぶ理由がない。
RT:
芹沢文書 (@DocSeri)

この件、Amazonのサポートとやり取りした結果「購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除すると再ダウンロードが保証されない」とのこと。

以前から「電子書籍は所有でなくレンタル」とは言われていたが、はっきりと「購入から1年で消える」と言われては、紙書籍とほぼ同額で購入する意義は…

Kindle本うっかり消してあきらめてたけど、あれ再ダウンロード可能だったんだ

Kindle appからの削除じゃなくて、Amazonアカウントのコンテンツ管理みたいなやつで消すと無へと消えていくと思ってた

リングフィットを再開したので、俺はとってもえらい

健康じゃないより健康なほうがいいからね

PCを机の下に吊すやつ買って、最強のデスクにしたいんだけど、取り付けがだるい

電子書籍v.s.物理書籍じゃあなくて、もう物理書籍のためのスペースはないんだよ

いっそ絶版本版の漫画村みたいなのがほしい

闇バイト: ブックオフで買ってきた本をスキャンしてアップロードする

スキャン結果をみんなでシェアして、裁断されるかわいそうな本を減らしましょう

yogiboにビーズを追加する作業、もうやりたくないくらい大変

社の多様性教育のe-learningで「スーツを着ている人も仲間です」ってのを習って笑ってしまった

あの、オーダースーツってやつはやっぱりいいものなんでしょうか

スーツ、あんまりいい印象ないけど、あれは適当なやつを着ていたせいかもしれん

2024-01-15 20:29:20 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-15 20:32:22 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これやりたい

ちゃんとした服がないといい感じのメシが食べに行きづらいことに気がついた年末だった